【2025年10月】光回線おすすめ8社を人気22社を比較して厳選!常識を覆す失敗しない選び方を解説

光回線おすすめ8社を人気22社を比較して厳選!常識を覆す失敗しない選び方を解説
執筆者

【新聞社推薦】ネット回線の専門家

家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役。個人HPはこちら)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員ドットコムマスター認定者パソコン整備士3級認定者執筆者について(マイベストプロ)

この記事のポイント
  • 【重要】「エリア検索」から行えば光回線選びは失敗しない
  • 自宅で使える光回線を絞ってから比較すれば手間が省けて簡単に選べる
  • おすすめできる光回線は8社だけ!スマホとの組み合わせで選びましょう
  • 8社以外の光回線をおすすめしない一番の理由は「お得ではないから」
  • 最後に、光回線によくある注意点をチェックしてから申し込みしてください

「光回線ってどれを選べばいいの?」

「本当におすすめな光回線はどれ?」

光回線って種類がたくさんあるので、どれを選べばいいのかよくわからないですよね。

光回線の一覧表

正直に言いますが、光回線を選ぶことに慣れている人なんてほとんどいません。

これまで何年も使ってきた人であっても、改めて光回線を選び直すとなると一苦労です。

ですが、安心してください。

この記事では、これまでの常識を覆す、誰でも簡単に、なおかつお得に使える最適な光回線の選び方を紹介します。

たったの3ステップで、初めて光回線を使う人でも「あ~しまったなぁ」と後悔しない光回線選びができるはずです。

できるだけ専門用語を使わずに、初心者でも理解しやすい内容にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

Wi-Fiの森がおすすめする光回線8社の特徴

記事内で説明されている金額は、特に注記のない限り全て「税込金額」です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。


最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像
目次

光回線選びは超簡単!?初めてでも失敗しない方法を解説

光回線選びは超簡単!?初めてでも失敗しない方法を解説の見出しのアイキャッチ画像

多くのWeb記事では「光回線の比較ポイント」として、料金や速度など、非常にたくさんの項目を挙げています。

ですが、実はこれこそが光回線選びを難しくしている原因です。

この記事では、これまで数多くのインターネット回線選びをアドバイスしてきた筆者が、もっと簡単に最適な光回線を選ぶ方法を紹介します。

ずばり、光回線は「選ぶ」ものではなく、消去法によって選択肢がおのずと1つか2つに絞られていくものなのです。

光回線を絞り込む3ステップ
  • エリア検索を行う
  • 契約プラン(最大通信速度)を決める
  • 人気8社の中で一番お得に使える光回線を選ぶ

上記の3ステップによって、数ある光回線の中から、あなたに最適な光回線が自然と1つに絞り込まれていきます

ですので、難しく考えることは何一つとしてありません。

以下より、一つずつ具体的に解説していきます。

住所によって利用できる光回線が異なる!まずは自宅で使える光回線を調べよう

まずは、自宅で利用できる光回線にどういったものがあるのかを調べましょう。

実は、自宅で利用できる光回線は、せいぜい3~4種類しかありません。

住んでいる地域によっては「1種類しか使えない」といったことも少なくないのです。

光回線選びを難しくしている原因は、光回線の種類が多すぎることにあります。

何百社とある光回線の中から自分に最適な1社を選ぼうとするから、大変になってしまうわけです。

まず最初に、そもそも自宅で利用できる光回線がどれなのかを絞っておけば、光回線選びは一気に簡単になります。

自宅で使える光回線を調べることを「エリア検索」といいますが、このエリア検索を最初に行うことが光回線選びを簡単にするコツなのです。

たくさんある中から漠然と調べるので「よくわからない泣」となるのです。まずは比較する対象を2~3種類に絞っておきましょう!

効率よくエリア検索をする方法

いきなり全種類の光回線のエリア検索を行うのは、非常に非効率です。

できるだけ手間を省いてエリア検索をする方法を紹介します。

効率よくエリア検索をする方法
  • 可能性のある光回線を都道府県で絞り込む
  • 該当する光回線だけエリア検索をする

1つ目のポイントは、ひとまず「自分の住んでいるエリアで使える可能性がある光回線をピックアップする」ということです。

光回線は、大きく分けて7種類あるのですが、地域と住居タイプによって利用できる光回線が限られているため、自宅で利用できる光回線としては、最大でも4種類しかありません

例えば、愛知県で一戸建てに住んでいる場合、コラボ光、NURO光、コミュファ光の3種類となりますが、青森県でマンションに住んでいる場合はコラボ光とauひかりの2種類だけとなります。

愛知県で使える光回線の一覧
愛知県の一戸建てで利用できる光回線は3種類のみ

ここまで終わってから、初めて「エリア検索」を行えば、面倒な手間を大幅に省けるのです。

慣れてくれば、エリア検索にかかる時間は、たった数分で済むでしょう。

このように、①まずは都道府県という大きな括りで「提供エリア」に入っている光回線を絞り込み、②そこから該当する光回線のみ自宅の住所でエリア検索をする、というのが基本の流れになります。

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、エリア検索を行う際は、ぜひ参考にしてください。

エリア検索を行う前に知っておいてほしい注意点

ただし、先にお伝えしておくと、このエリア検索が少々面倒な作業ではあります。

なぜなら「一括でエリア検索するシステムがない」ので、全種類、自分で一つずつ調べるしかないからです。

自宅で利用できる光回線は最大で4種類あるので、多いと4回もエリア検索をしないといけません。

また、4種類とも使用するシステム(検索サイト)が違うので、それぞれ「どうやればいいんだ?」と考えながら作業することになります。

慣れれば1~2分で終わりますが、初めての人だと1社調べるのに5分以上かかるかもしれません。

先ほど紹介した記事にて、エリア検索の方法・手順をできるだけわかりやすく解説しています。

面倒だとは思いますが、ぜひともトライしていただきたいです。

なにはともあれ、ひとまずエリア検索は後回しにして、光回線選びの手順全体を把握しておきましょう。

【自社PR】エリア検索を無料で代行しています

Wi-Fiの森を運営している株式会社Cadenzaでは、あなたの代わりにエリア検索を行っております。

もちろん「無料」です。

「めんどくさい!」「わからない!」という人は、ぜひご活用ください。

光回線の提供エリアを30秒で診断します!

どれくらいの速度が必要?ゲーマー以外は1ギガプランでも十分快適に利用できます

光回線10ギガプランは1ギガの10倍速い

エリア検索によって利用できる光回線を絞ったら、次は通信速度(契約プラン)を検討しましょう。

光回線には、通常の1ギガプランと超高速の10ギガプランがあります(NURO光のみ通常が2ギガ)。

基本的には1ギガプランで十分快適に利用できますが、ゲーマーや動画編集者など、とにかく速いインターネットが欲しい人は10ギガプランを選ぶといいでしょう。

なお、月額料金が安いのは1ギガプランなので、少しでも通信費を節約したいのであれば、1ギガプランを選ぶのがおすすめです。

【注意】そもそも1ギガプランしか選べないかもしれない

1ギガプランに比べると、10ギガプランの提供エリアはまだ全国隅々まで広がりきっていません。

そのため、10ギガプランを使いたくても1ギガプランしか選べない、ということが結構あるのです。

10ギガプランが利用できるかどうかは、ステップ①のエリア検索を行うことで判明します。

エリア検索の結果、10ギガプランに対応していなかった場合は、そもそもこのステップ②は無視して大丈夫です。

1ギガプラン同士であればコラボ光より独自回線のほうが速い

光回線おすすめ8社
(1ギガプラン)
ダウンロードアップロード遅延
NURO光716.69Mbps584.67Mbps10.72ms
auひかり509.04Mbps443.65Mbps17.53ms
コミュファ光503.28Mbps407.61Mbps15.53ms
eo光493.47Mbps408.27Mbps14.31ms
ソフトバンク光405.9Mbps263.05Mbps17.39ms
BIGLOBE光382.85Mbps273.97Mbps17.49ms
ドコモ光379.03Mbps280.54Mbps19.2ms
GMOとくとくBB光361.2Mbps299.1Mbps18.75ms
注釈

※ NURO光のみ2ギガプランとなります(標準プランが2ギガのため)。

同じ1ギガプランであっても、選ぶ光回線によって実際の速度は異なります。

契約プランの1ギガや10ギガというのは、あくまでも「理論上の最大通信速度」であり、「実際に出る速度」ではないからです。

上記の比較表のとおり、実際に出る速度(これを「実効速度」という)を比較すると、コラボ光より独自回線のほうが出やすい傾向があります。

コラボ光とは?

NTTの回線(フレッツ光)を利用した光回線サービスの総称。

ドコモ光、ソフトバンク光、BIGLOBE光、GMOとくとくBB光、楽天ひかりなどがある。

auひかりやNURO光はコラボ光ではない。

独自回線とは?

NTTの光回線を使用しているコラボ光とは異なり、自社独自の回線を使用した光回線サービスのことです。

全部で7種類(NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光、メガ・エッグ、ピカラ光、BBIQ)あります。

提供エリアがやや狭い点に注意してください。

そのため、「速度を重視していたけど10ギガプランはエリア外だった」という場合は、コラボ光よりも独自回線を選ぶといいでしょう。

ただし、提供エリアの広いコラボ光とは違い、独自回線は利用できるエリアが全体的に狭くなっているので注意してください。

なお、10ギガプランの場合は、コラボ光も独自回線も速度の差はほとんどありません。

光回線をお得に使うコツはスマホとのセット割引!なければ実質月額で比較

  • スマホとのセット割引が適用になる光回線を選ぶ
  • セット割引がなければ実質月額が一番安い光回線を選ぶ

ここまでの流れで、光回線の選択肢がかなり絞られたはずです。

最後の仕上げとして、絞られた選択肢から一番お得に使える光回線を選んでいきましょう

結論、光回線は、「スマホとのセット割引」が適用になるものを選ぶのが、基本的に一番お得です。

スマホとのセット割引とは

スマホ(SIM)と光回線をセットで契約することで、毎月の利用料金が安くなるサービスのこと。

特に大手キャリアは割引額が大きいため、通信費を大幅に節約できます。

セット割引が適用になる光回線

スマホコラボ光独自回線
ドコモドコモ光なし
au
UQモバイル
BIGLOBE光auひかり
コミュファ光
eo光
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光NURO光

ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルの5社いずれかを利用している人は、上記の組み合わせで選んでおけば間違いありません。

ahamoや楽天モバイル、格安SIMなど、この5社以外のスマホを使っている人は、セット割引が適用になる光回線がなかったり、あったとしても割引額が微々たるものだったりするので、光回線単体で一番安いものを選ぶことをおすすめします。

なお、光回線の「安さ」を比較する際は、月額料金ではなく「実質月額」に注目するのがポイントです。

実質月額とは?

一定期間の合計費用を利用する月数で割った「月額料金の平均値」のこと。

実質月額が安ければ安いだけ、実質的に一番お得ということになります。

実質月額は、次の計算式で求めることができます。

実質月額={事務手数料+機器代金+(月額料金×利用月数)+違約金-キャンペーン特典}÷利用月数

以下は、住居タイプとプラン別に、人気8社の光回線の実質月額を比較した表です(2025年10月更新)。

回線種別回線名1ギガ10ギガ
コラボ光GMOとくとくBB光3,743円3,487円
ドコモ光4,881円4,159円
BIGLOBE光3,814円3,850円
ソフトバンク光6,461円5,464円
独自回線NURO光3,458円3,430円
auひかり3,658円4,557円
コミュファ光3,254円3,850円
eo光4,622円5,110円

※3年間の合計費用から実質月額を算出しています(セット割引は含まれていません)。

上記の表を参考にして、ステップ①とステップ②で絞り込んだ光回線の内、実質月額が一番安い光回線を選びましょう。

スマホとセット割引で選ぶ唯一のデメリット

セット割引が適用になる光回線選ぶデメリット(注意点)としては、スマホの乗り換えがしにくくなることです。

機種代金の割引を目当てにMNP(他社に乗り換え)すると、光回線とのセット割引がなくなってしまいます。

ついでに光回線も乗り換えしてしまえば問題ないのですが、やや面倒に感じる人もいるでしょう。

気軽にスマホの乗り換えができなくなることが、セット割引で選ぶ唯一のデメリット(注意点)といえます。

もちろん通信費の節約を考えればセット割引で選ぶのは間違いありませんので、できるだけ安く使い続けたい人は、スマホの乗り換えに合わせて光回線も乗り換えてしまいましょう

【保存版】初めてでも絶対に失敗しない光回線を選ぶ方法のまとめ

最適な光回線を選ぶ3ステップ
  • エリア検索を行う
  • 契約プラン(最大通信速度)を決める
  • 人気8社の中で一番お得に使える光回線を選ぶ

ここまでの説明を読めば「光回線選びって、意外と簡単そうだな(そこまで難しくなさそうだな)」と実感いただけたのではないでしょうか。

実感いただけた方は、ぜひ『ステップ①のエリア検索』に戻って、利用できる光回線を絞ってみてください。

そして、そのまま『②契約プラン(最大通信速度)』を決めて、『③自分にとって一番お得に使える光回線を選ぶ』ところまでやってみましょう。

なお、「本当にこの光回線でいいのかな?」「なんかデメリットとかないの?」と不安になる人のために、それぞれの光回線の特徴や詳細を次の章から詳しく解説しています。

【自社PR】最適な光回線を無料で診断します

もしも「いや、全然わからない」「言ってることはわかるけど面倒」と感じてしまった人は、ぜひこのWi-Fiの森を運営している株式会社Cadenzaの「Wi-Fi診断サービス」をご利用ください。

お住まいのエリアやこだわりの条件から、あなたに最適なWi-Fiを提案します。

診断料はもちろん無料ですので、安心してご利用くださいませ。

最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像

光回線のド定番!コラボ光おすすめ4社の特徴やデメリットを比較

光回線のド定番!コラボ光おすすめ4社の特徴やデメリットを比較の見出しのアイキャッチ画像

ここからは、人気の光回線の特徴や詳細を一つずつ解説していきます。

まずは、提供エリアが広く、多くの人が選ぶことになるだろうコラボ光のおすすめ4社です。

コラボ光は、光回線の中で最も利用者が多く、2人に1人が利用しているほどなので、初めての人でも安心して使えるでしょう。

FTTH契約数・回線事業者シェア(2025年3月末)のグラフ
MM総研「FTTH契約数・回線事業者シェア(2025年3月末)

コラボ光のおすすめ4社を比較すると、次のようになります。

GMOとくとくBB光のロゴドコモ光のロゴビッグローブ光のロゴソフトバンク光のロゴ
回線名GMOとくとくBB光ドコモ光BIGLOBE光ソフトバンク光
工事費実質無料実質無料実質無料実質無料
基本料金
(月額)
4,818円5,720円5,478円\3ヶ月間0円/
5,720円
無線ルーター
レンタル料金
無料無料月額550円月額550円※
キャッシュバック最大129,000円最大39,000円83,000円40,000円
セット割引なしドコモ
▲最大1,210円
au・UQモバイル
▲最大1,100円
ソフトバンク・ワイモバイル
▲最大1,650円
実質月額3,743円4,881円3,814円6,461円
申し込み先申し込む申し込む申し込む申し込む
注釈

※ オプションパック(光BBユニットおよびWi-Fiマルチパック)を契約した場合。

コラボ光ですので、もちろん提供エリアは全く同じです。

通信速度や品質に関しても、ほとんど同じと考えて問題ありません。

おすすめ4社について簡単に比較して紹介すると、まず光回線単体で実質月額が一番安いのは、GMOとくとくBB光です。

そして、ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルユーザーに関しては、セット割引が適用になる光回線が一番お得に利用できます。

使っているスマホキャリア選ぶべき光回線
ahamoや格安SIMなど
※下記以外
GMOとくとくBB光(詳細)
ドコモドコモ光(詳細)
au
UQモバイル
BIGLOBE光(詳細)
ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク光(詳細)

いずれも大手通信事業者が提供している人気の光回線ですので、お使いのスマホに合わせて一番お得に利用できる光回線を選べば大丈夫ですよ。

それでは以下より、光回線のド定番である、コラボ光のおすすめ4社を一つずつ解説していきます。

GMOとくとくBB光:シンプルに安い!高額なキャッシュバック特典&契約期間の縛りなし

GMOとくとくBB光のバナー画像
  • 最大157,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 契約期間の縛りなし
  • 月額3,773円~
  • 10ギガプランは6ヶ月間月額0円

<概要を動画で見る>

GMOとくとくBB光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費同額の割引により実質無料
26,400円
月額料金4,818円\6ヶ月目まで0円/
5,940円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
全機種永久無料バッファロー・IOデータ:月額390円
NTT:月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバック\当サイト経由限定/
最大129,000円
\当サイト経由限定/
最大157,000円
その他特典なし
開通までの日数最短2週間
解約時の違約金無料
撤去費用無料
運営会社GMOインターネット株式会社
(東証プライム上場)

参照元:GMOとくとくBB光「サービス特約

GMOとくとくBB光に関するお知らせ
  • 2025月9月30日:キャッシュバック特典が変更となっています(終了日未定)。

光コラボアワード2年連続総合満足度No.1達成

GMOとくとくBB光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2023・2024において、総合満足度2年連続でNO.1を受賞しています。

また、回線スピードの部においても最優秀賞を獲得するなど、信頼できるサービスとして高く評価されている光回線です。

下方向への矢印

\ 優待コード「XQVT」で超高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最高額のキャッシュバックがもらえる優待コード
「XQVT」

GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コードXQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。

申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

GMOとくとくBB光の優待コード
「XQVT」と入力して「利用する」をクリックするだけ
  • 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
  • 10ギガ:70,000円(45,000円増額)

コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。

※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額となっています。

※1ギガ・転用/事業者変更の場合は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円)。

契約期間の縛りがなく工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ

GMOとくとくBB光には、契約期間の縛りがありません。

いつ解約しても、違約金がかかることがないの、安心して契約できます。

また、初期工事費は「実質無料」となっているため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけです。

GMOとくとくBB光の工事費実質無料バナー画像
一戸建てマンション
(派遣工事)
マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
26,400円
(36回)
25,300円
(36回)
3,300円
(35回)
毎月の分割払い額初回:990円
2~36回目:726円
初回:1,045円
2~36回目:693円
初回:220円
2~35回目:88円
工事費相当額の割引初回:▲990円
2~36回目:▲726円
初回:▲1,045円
2~36回目:▲693円
初回:▲220円
2~35回目:▲88円
実質負担額0円0円0円

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

※工事費を払い終える前に解約した場合は、残債の支払いが必要です。

スマホとのセット割引がなくても月額料金が安い

1ギガ10ギガ
GMOとくとくBB光4,818円5,940円
ドコモ光5,720円6,380円
BIGLOBE光5,478円6,270円
ソフトバンク光5,720円6380円

上記は、コラボ光おすすめ4社の月額料金を比較した表です。

見てわかるとおり、GMOとくとくBB光がダントツに安く、一戸建て・マンション・1ギガ・10ギガ、いずれの場合であっても、他のおすすめコラボ光より年間で3,500円以上は節約できます。

今だけ!10ギガプランが6ヶ月間月額0円の鬼安キャンペーン中

GMOとくとくBB光の10ギガプランが6ヶ月月額0円のバナー画像

人気の10ギガプラン限定で、月額料金が6ヶ月間0円になる「鬼安キャンペーン」を実施中です。

オプション加入などの条件は一切なく、こちらの特設ページから申し込むだけで、全員が適用となります。

無線ルーターのレンタルがお得!1ギガは無料、10ギガでも月額390円

GMOとくとくBB光でレンタルできる無線ルーター(1ギガ・10ギガ)
1ギガ用(左)10ギガ用(右)

GMOとくとくBB光では、Wi-Fiの利用に必須となる、無線ルーターをレンタルできます。

しかも、1ギガプランなら永久無料、なおかつ10ギガプランでも月額390円(4,680円/年)と、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのです。

さらに、1ギガプランの場合、3年以上利用すれば解約時に返却が不要となります。

光回線の料金を比較する際、無線ルーターに関する費用を見逃してしまう人が多いのですが、GMOとくとくBB光であれば、余計な負担を抑えて利用できるのです。

参考:10ギガ対応の無線ルーターの購入価格
  • バッファロー「WXR-5950AX12」:38,800円
  • エレコム「WRC-X6000XS-G」:22,680円
  • IOデータ「WN-7T94XR」:22,244円

※Amazon(調査日:2025年9月8日)

優待コードで超高額キャッシュバック特典あります

GMOとくとくBB光の優待コード
申し込み時に「XQVT」と入力しましょう

GMOとくとくBB光の魅力の一つに、キャッシュバック特典があります。

なんと、以下の2つの条件を満たすことで、このキャッシュバック特典が大幅に増額するのです。

キャッシュバックを増額させる条件
  • 特設ページから申し込む
  • 申し込み時に優待コード「XQVT」を入力する

増額前と後のキャッシュバックを比較すると、以下のようになります。

1ギガプラン
新規契約
1ギガプラン
転用・事業者変更
10ギガプラン
新規・転用・事業者変更
通常ページ5,000円5,000円25,000円
特設ページ25,000円10,000円25,000円
特設ページ+優待コード42,000円10,000円※70,000円

※1ギガプランの転用・事業者変更は、優待コードによる増額はありません。

オプションなどの加入は一切不要です。

特設ページから優待コード「XQVT」を入力して申し込むだけでキャッシュバックが最大45,000円も増額しますので、GMOとくとくBB光を申し込む際は、絶対に忘れないようにしましょう。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプション名追加で受け取れるキャッシュバック
光テレビ20,000円
光電話3,000円
インターネット安心セキュリティ
スマホトラブルサポート+
4,000円

GMOとくとくBB光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、最大で27,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。

なお、インターネット安心セキュリティスマホトラブルサポート+に関しては、無料期間が設けられており、無料期間中に解約した場合でも4,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので安心してください。

解約手続きはマイページから24時間いつもで可能です。

解約するのが面倒でなければ、ひとまず契約しておいたほうがお得になりますよ。

乗り換えにかかった費用を最大60,000円までキャッシュバックしてくれる

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大60,000円までキャッシュバックで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元の対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 光回線の撤去費用
  • 工事費の残債
  • ルーターなど機器代金の残債

乗り換え費用が60,000円を超えることはまずないので、実質負担なしでGMOとくとくBB光に乗り換えることができます。

注意するべきは短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れのみ

誰でもお得に利用できるGMOとくとくBB光ですが、2点だけ注意が必要です。

まず、3年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

一戸建てマンション
(派遣工事)
マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
26,400円
(36回)
25,300円
(36回)
3,300円
(35回)
毎月の分割払い額初回:990円
2~36回目:726円
初回:1,045円
2~36回目:693円
初回:220円
2~35回目:88円
工事費相当額の割引初回:▲990円
2~36回目:▲726円
初回:▲1,045円
2~36回目:▲693円
初回:▲220円
2~35回目:▲88円
実質負担額0円0円0円

3年以内に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください。

正直に言いますが、GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る方法は、ちょっとややこしいです。

知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
  • メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要

※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る方法
  1. GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる

動画で確認する〉

GMOとくとくBB光のキャッシュバックの受け取り手順動画のキャプチャ画像
詳細を見る
STEP
GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にメールが届く
GMOキャッシュバックの受取方法

GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にGMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
GMOキャッシュバックの受取方法

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。

ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

GMOキャッシュバックの受取方法

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。

オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

GMOキャッシュバックの受取方法

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから翌月末までに口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
GMOキャッシュバックの受取方法

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。

申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ

GMOとくとくBB光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

セット割引の恩恵がない(少ない)人におすすめです

GMOとくとくBB光のLP画像

GMOとくとくBB光のおすすめポイントは、なんといっても料金の安さです。

工事費が実質無料、月額料金が業界最安級、無線ルーターが無料や安価でレンタルできる、高額なキャッシュバック特典、違約金が無料(契約期間の縛りなし)と、他の光回線より通信費を大幅に節約できます。

ahamoや格安SIMなど、セット割引が適用になるスマホ(ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル)以外を使っている人には、迷うことなくGMOとくとくBB光がおすすめです。

下方向への矢印

\ 優待コード「XQVT」で超高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最高額のキャッシュバックがもらえる優待コード
「XQVT」

GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コードXQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。

申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

GMOとくとくBB光の優待コード
「XQVT」と入力して「利用する」をクリックするだけ
  • 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
  • 10ギガ:70,000円(45,000円増額)

コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。

※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額となっています。

※1ギガ・転用/事業者変更の場合は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円)。

ドコモ光:ドコモユーザーに最適!10ギガなら6ヶ月間月額500円キャンペーン中

ドコモ光のバナー画像
ドコモ光のロゴ
  • 最大57,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料(dポイント還元)
  • 月額4,400円~
  • 10ギガプランは6ヶ月間月額500円
  • ドコモとのセット割引(最大1,210円)

<概要を動画で見る>

ドコモ光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間2年
※自動更新あり
事務手数料4,950円
工事費同額のdポイント還元により実質無料
22,000円
月額料金5,720円\6ヶ月間500円/
6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料月額190円
もしくは
月額550円
スマホとの
セット割引
ドコモ
550円~1,210円/台
キャッシュバック39,000円
転用の場合は33,000円
57,000円
転用・事業者変更の場合は36,000円
その他特典なし
開通までの日数最短2週間
違約金5,500円
撤去費用無料
運営会社NTTドコモ

参照元:ドコモ光「契約約款」ドコモ光10ギガ「ご利用のお客さまへ

ドコモ光に関するお知らせ
  • 2025年9月5日:事務手数料が4,950円に変更されています。

契約者数700万回線突破!

ドコモ光は、最も利用者が多い光回線です。契約者数はなんと700万回線と、群を抜いています。

日本で一番選ばれている光回線、それがドコモ光なのです。

下方向への矢印

\ 最大57,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

工事費はdポイント還元で実質無料!初期費用は事務手数料のみ

ドコモ光の工事費実質0円バナー画像
ドコモ光「新規工事料実質0円特典

ドコモ光は、初期工事費が24回の分割払いとなり、毎月の支払額と同等額分のdポイントが24回もらえるため、実質無料となっています。

一戸建て・マンション
(派遣工事)
一戸建て・マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
22,000円
(24回)
3,300円
(24回)
毎月の分割払い額初回:932円
2~24回目:916円
初回:149円
2~24回目:137円
工事費相当額のdポイント還元初回:990ポイント
2~24回目:916ポイント
初回:149ポイント
2~35回目:137ポイント
実質負担額0円0円

初期費用として必要なのは、契約時の事務手数料(4,950円)のみです。

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

今なら10ギガプランが6ヶ月間月額料金が500円になる

ドコモ光10ギガのワンコインキャンペーンバナー画像

人気の10ギガプラン限定で、月額料金が6ヶ月間500円になる「ワンコインキャンペーン」が実施中です。

オプション加入などの条件は一切なく、10ギガプランを申し込むだけで、全員が適用となります。

ドコモユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象です

ドコモ光のセット割引の解説画像
ドコモ光「セット割

ドコモのスマホを使っている人であれば、ドコモ光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,210円安くなります

ドコモ光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

ドコモのファミリー割引のバナー画像
ドコモ「ファミリー割引

スマホ料金から割引されるため、ドコモ光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

ドコモユーザーが4人以上いる場合、ドコモ光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

ドコモのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
ドコモ MAX
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini
1,210円

情報参照元:ドコモ

※ahamoはセット割引の対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
eximo
eximo ポイ活
irumo
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ 
1,100円
※irumo0.5GBは対象外
ギガホライト/ギガライト1GBまで:対象外
1GB超~3GBまで:550円
3GB超~7GBまで:1,100円

情報参照元:ドコモ

無線ルーターのレンタルがお得!1ギガは無料、10ギガはたったの月額190円で3年のみ

ドコモ光(GMOとくとくBB)でレンタルできる無線ルーター(1ギガ・10ギガ)
1ギガ用(左)10ギガ用(右)

ドコモ光では、Wi-Fiの利用に必須となる、無線ルーターをレンタルできます。

しかも、1ギガプランなら永久無料、10ギガプランでも月額190円(2,280円/年)と、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのです。

さらに、10ギガプランの場合、4年目以降はレンタル料金が無料になります。

4年目以降は返却も不要になるため、実質6,840円で購入したのと同じ扱いになるのです。

光回線の料金を比較する際、無線ルーターに関する費用を見逃してしまう人が多いのですが、ドコモ光であれば、余計な負担を抑えて利用できますよ。

※上記の無線ルーターに関しては、GMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

キャッシュバック57,000円

ドコモ光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別キャッシュバック金額
新規・事業者変更39,000円
転用33,000円
注釈

上記のキャッシュバックは、GMOとくとくBBの特設サイトから申し込みした場合です。公式サイトやその他の代理店サイトから申し込みした場合は、キャッシュバックが減額するなど、上記金額と異なるので注意してください。

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

ドコモ光が開通した月を1ヶ月目とした5ヶ月目に、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、GMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

他社から乗り換えなら最大25,000ポイント還元

ドコモ光乗り換え特典のバナー画像
ドコモ光「乗り換え特典

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大25,000円分まで、後日dポイントで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元の対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 工事費の残債
  • ホームルーター(機器代金)の残債

乗り換え費用がかかる場合でも、安心してドコモ光に乗り換えることができますね。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得なプロバイダからの申し込みがおすすめです

代理店GMOとくとくBBOCNNNコミュニケーションズ
キャッシュバック額39,000円※137,000円※215,000円
受け取り時期5ヶ月目5ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む4ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する開通月を含む4ヶ月目に届くメールから、振込口座など必要情報を30日以内に登録する申込みの電話の時に、オペレーターに振込口座を伝える
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※1 新規・事業者変更の場合。転用は33,000円となります。

※2 新規・事業者変更の場合。転用は32,000円となります。

ドコモ光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページです。

キャッシュバックが一番高額で、無線ルーターの費用も一番安くなっています。

ドコモ光をお得に利用したいのであれば、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページからの申し込みがおすすめです。

注意するべきは短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れ!

ドコモ光を利用するにあたり注意するべきポイントは2つです。

まず、2年以内に解約するとdポイント還元がなくなってしまう、ということを覚えておきましょう。

特典進呈期間中に「ドコモ光」を解約となった場合、解約月の1か月後の月からdポイント(期間・用途限定)の付与は終了となります。

ドコモ光「新規工事料実質0円特典

2年以内に解約する予定がある人は、工事費の残債を契約特典でもらえるキャッシュバックで補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください。

正直に言いますが、ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法は、ちょっとややこしいです。

知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
  • メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要

※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法
  1. ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
ドコモの開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目にメールが届く
GMOキャッシュバックの受取方法

ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

GMOとくとくBBの基本メールアドレスとは

ドコモ光の申込時に新しく作成したメールアドレスのことです。

後日送られてくる「GMOとくとくBBの登録証」にも記載されているため、保管しておきましょう。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
GMOキャッシュバックの受取方法

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。

ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

GMOキャッシュバックの受取方法

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。

オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

GMOキャッシュバックの受取方法

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
GMOキャッシュバックの受取方法

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NNコミュニケーションズからの申し込みをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ

ドコモ光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

ドコモユーザーなら迷わずドコモ光を選びましょう

ドコモ光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるドコモユーザーであれば、迷わずドコモ光をおすすめします。

一番の理由は、通信費を大幅に節約できるからです。

コラボ光であれば、どれを選んででも通信品質に大きな差はありません。

ドコモユーザーなのであれば、少しでも安く使えるドコモ光を選ぶのが最適といえるでしょう。

ドコモ光の申し込みや詳細内容の確認は、こちらの特設ページをご利用ください。

下方向への矢印

\ 最大57,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

BIGLOBE光:au・UQモバイルユーザーにおすすめ!乗り換え費用も還元中

ビッグローブ光のバナー画像
  • 最大126,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,378円~
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)
  • 移転工事費が無料

<概要を動画で見る>

BIGLOBE光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間3年
※自動更新あり
2年
※自動更新あり
事務手数料3,300円新規:1,100円
転用:2,200円
事業者変更:3,300円
工事費同額の割引により実質無料
28,600円
月額料金5,478円6,270円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
月額550円購入:月々539円×48回払いなど
レンタル:月額550円
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル
最大1,100円/台
キャッシュバック【終了日未定】
最大83,000円
【終了日未定】
最大116,000円
乗り換え費用還元最大40,000円※1
その他特典なし
開通までの日数※2最短2週間
解約時の違約金無料4,620円
撤去費用無料
運営会社ビッグローブ株式会社
(KDDIの100%子会社)

参照元:BIGLOBE光「特約

注釈

※1 契約解除料金・工事費残債・撤去費用が対象です。

※2 建物によって大きく異なります。

BIGLOBE光に関するお知らせ
  • 2025月9月11日:解約金サポートが最大40,000円に変更となっています。

10ギガサービス総合満足度No.1を獲得

BIGLOBE光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2024において、10ギガサービス部門の総合満足度でNO.1を受賞しています。

下方向への矢印

\ キャッシュバック最大126,000円 /

簡単3分で申し込み完了

工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ

ビッグローブ光の工事費実質無料バナー画像

BIGLOBE光の初期工事費は「実質無料」となっているため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけで済みます。

1ギガ
(派遣工事)
10ギガ
(派遣工事)
1ギガ・10ギガ
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
28,600円
(36回)
28,600円
(24回)
3,300円
(一括のみ)
毎月の分割払い額初回:880円
2~36回目:792円
初回:1,276円
2~24回目:1,188円
3,300円
工事費相当額の割引初回:▲880円
2~36回目:▲792円
初回:▲1,276円
2~24回目:▲1,188円
▲3,300円
実質負担額0円0円0円

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

分割払い期間中に解約の場合、残金を一括でお支払いいただきます。

BIGLOBE光「工事費

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、BIGLOBE光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

BIGLOBE光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、BIGLOBE光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、BIGLOBE光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

ビッグローブモバイルユーザーなら毎月220円だけ安く使える

格安SIMのビッグローブモバイルを使っている場合、毎月の料金が220円だけ安くなります。

auやUQモバイルとは違い、こちらはBIGLOBE光の契約者本人のスマホのみの割引です。

家族のスマホは割引の対象になりません。

割引金額も小さいですので、「ラッキー」くらいに考えておくといいでしょう。

※ビッグローブモバイルのベーシックコースの基本料金(月額220円)が免除となる形です。

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

BIGLOBE光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別キャッシュバック額
1ギガ
一戸建て
83,000円
1ギガ
マンション
64,000円
10ギガ
一戸建て・マンション共通
126,000円
(転用・事業者変更は95,000円)

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

BIGLOBE光が開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24回目の2回に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックの受け取りが可能になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に案内メールが届くので、手続きを忘れないようにしましょう。

※上記のキャッシュバックに関しては、BIGLOBE光の公式サイト(特設ページ)から申し込みした場合の限定特典です。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプション名追加で受け取れるキャッシュバック
光テレビ15,000円
トータル・ネットセキュリティ5,000円

BIGLOBE光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、最大で20,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。

光テレビのキャッシュバックは開通月を1ヶ月目とした25ヶ月目、トータル・ネットセキュリティは12ヶ月目の受け取りとなり、通常のキャッシュバックと同様に、どちらもマイページから手続きが必要です。

キャッシュバックの受け取りが可能になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に案内メールが届きます。

無線ルーターを同時購入で最大15,840円キャッシュバック中

ビッグローブ光申し込みと同時に無線ルーターを購入で5000円キャッシュバックのキャプチャ画像

BIGLOBE光の申し込みと同時に、無線ルーターを購入すると、最大15,840円のキャッシュバックが受け取れます。

無線ルーターはレンタルも可能ですが、特に実質0円となる1ギガプランに関しては、長期的に考えると購入したほうがお得です。

自分で探したり購入したりするのが面倒な人は、BIGLOBE光の申し込みと同時に購入するといいでしょう。

なお、キャッシュバックの受け取りは、開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目となり、手続き方法は通常キャッシュバックと同じです。

乗り換え費用を最大40,000円までキャッシュバックしてくれる(解約金サポート)

ビッグローブ光の解約金サポートのバナー画像

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大40,000円までキャッシュバックで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

解約金サポートの対象となる費用
  • 違約金
  • 光回線の撤去費用
  • 工事費の残債

乗り換え費用が40,000円を超えることはまずないので、おそらく実質負担なしでBIGLOBE光に乗り換えることができるでしょう。

なお、キャッシュバックを受け取るためには、違約金など実際に払った明細のコピーをビッグローブに送る必要があります。

詳しくは、BIGLOBE光の申し込み後に届く、解約金サポート特典の申込書をご確認ください。

1ギガプランなら解約時の違約金が無料

1ギガプランに限っては、更新月以外に解約した場合でも、違約金が無料になります。

BIGLOBE光が不要になった場合や、他の光回線に乗り換えたくなった場合でも、気軽に解約できるのは嬉しいですね。

※上記の違約金無料に関しては、BIGLOBE光の公式サイトから申し込みした場合の限定特典です。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得な公式サイトからの申し込みがおすすめです

代理店公式サイトNEXT
住居タイプ一戸建てマンション一戸建て・マンション共通
キャッシュバック額83,000円※164,000円※130,000円
受け取り時期12ヶ月目と24ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む12ヶ月目と24ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する申込時に振込先口座を指定する、または申込後に届くSMSから振込口座を登録する
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※1 クーポンコード利用時。

BIGLOBE光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、BIGLOBE光の公式サイトです。

キャッシュバックが一番高額で、1ギガプランなら違約金が無料になります。

BIGLOBE光をお得に利用したいのであれば、公式サイトからの申し込みがおすすめです。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しましょう

BIGLOBE光を利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

まず、1ギガプランは3年、10ギガプランは2年以内に解約すると、工事費の残債を一括で払わないといけない、ということを覚えておきましょう。

1ギガ
(派遣工事)
10ギガ
(派遣工事)
1ギガ・10ギガ
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
28,600円
(36回)
28,600円
(24回)
3,300円
(一括のみ)
毎月の分割払い額初回:880円
2~36回目:792円
初回:1,276円
2~24回目:1,188円
3,300円
工事費相当額の割引初回:▲880円
2~36回目:▲792円
初回:▲1,276円
2~24回目:▲1,188円
▲3,300円
実質負担額0円0円0円

工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、BIGLOBE光のキャッシュバックは、2回に分けて受け取りになり、どちらもマイページから口座情報の登録手続きが必要です。

事前に案内メールは届きますが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバックに関する注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24回目の初日(1日)に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に登録したメールアドレス
  • メールを受け取った日から45日以内にマイページから口座情報の登録が必要

※手続きはマイページから行うため、案内メールを削除してしまっても問題ありません。

※オプション増額分など、その他のキャッシュバックはすべてタイミングが異なります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

BIGLOBE光のキャッシュバックを受け取る方法
  1. BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く
  2. マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く

BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目に登録したメールアドレス宛にキャッシュバック手続きに関する案内メールが届きます。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法(メール)

メールが届いたら特典内容を確認し、メールに記載されているURLからマイページにアクセスしましょう。

万が一、メールが届かなかった場合でもマイページから手続きができるので安心してください。

STEP
マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

期日になったら、BIGLOBE光のマイページにログインしましょう(URLは案内メールにも記載されています)。

ログインができたら、「特典一覧」を開きます。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

表示されている受付番号をコピーして「受取手続きへ」をタップします。

【CASH POST】の画面に切り替わったら、受付番号の入力してください。

画像認証の表示されている数字を入力し「次へ」をタップしましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

受取内容を確認後、同意欄にチェックを付けて「金融機関を選択」をタップします。

キャッシュバックを受け取る銀行口座を入力し、「確認」をタップしましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

入力内容の確認画面が表示されます。

確認メールの有無を選択し、希望する場合はメールアドレスを入力しましょう。

入力後、「お受取り手続きを完了」をタップしてください。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

「お受取り手続き完了」の画面が表示されたら手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

受取手続きは45日間のみ可能です。45日を過ぎると手続きができませんので注意しましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法(手続き完了メール)

手続きが完了すると、メールが届きますので確認しておきましょう。

STEP
口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる

振込口座を登録した当日~数日後に、キャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトからの申し込みをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

スマホとのセット割引には光電話の契約が必要です

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額550円)の契約が必要です。

auスマートバリューとは
auのスマホ、ケータイ、タブレットなど(対象のデータ定額サービス・料金プラン)をご利用のお客さまが、ご自宅でBIGLOBE光とBIGLOBE光電話をセットでご利用いただくと、auスマホなどのご利用料金が割引になるKDDIのサービスです。

BIGLOBE光「auスマートバリュー

セット割引額が550円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にBIGLOBE光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ

BIGLOBE光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

auやUQモバイルユーザーなら迷わずBIGLOBE光がおすすめです

BIGLOBE光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずBIGLOBE光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

コラボ光であればどれを選んででも通信品質に大きな差はありません。

auやUQモバイルユーザーなのであれば、少しでも安く使えるBIGLOBE光を選ぶのが最適といえるでしょう。

BIGLOBE光の申し込みや詳細の確認は、こちらの公式サイト(特設ページ)より行うことができます。

下方向への矢印

\ キャッシュバック最大126,000円 /

簡単3分で申し込み完了

ソフトバンク光:ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら超お得!3ヶ月間無料で使える

ソフトバンク光のバナー画像
ソフトバンク光のロゴ
  • 最大50,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,180円~
  • 10ギガプランは6ヶ月間月額0円
  • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割引(最大1,650円)

<動画で概要を見る>

ソフトバンク光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間2年
※自動更新あり
事務手数料【WEB申し込み限定】
3,850円

4,950円
工事費同額の割引により実質無料
31,680円
月額料金\3ヶ月間目まで0円/
5,720円
\6ヶ月間目まで0円/
6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
月額550円4ヶ月目から6ヶ月目まで0円
月額550円
スマホとの
セット割引
ソフトバンク:最大1,100円/台
ワイモバイル:最大1,650円/台
キャッシュバック40,000円50,000円
その他特典無線ルータープレゼント※2ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定
キャッシュバック10,000円追加※3
開通までの日数※4最短2週間
解約時の違約金5,720円6,380円
撤去費用無料
運営会社ソフトバンク株式会社

参照元:ソフトバンク光「サービス規約

注釈

※1 乗り換えの場合は3ヶ月0円キャンペーン中です。

※2 IPv6には対応していません。

※3 10,000円分の普通為替となります。

※4 建物によって大きく異なります。

ソフトバンク光に関するお知らせ
  • 2025月8月20日:事務手数料が4,950円に変更となっています。

※Web申し込みの場合は1,100円の割引が適用されて、3,850円となります。

下方向への矢印

\ 6ヶ月0円&最大50,000円キャッシュバック! /

簡単3分で申し込み完了

工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ

ソフトバンク光では、初期工事費が「実質無料」になるキャンペーンを3つ実施中です。

いずれかが該当すれば、以下のように工事費は実質無料になりますので安心してください。

一戸建て・マンション
(派遣工事)
一戸建て・マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
31,680円
(24回)
4,620円
(4回)
毎月の分割払い額1,320円1,155円
工事費相当額の割引▲1,320円▲1,155円
実質負担額0円0円

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

なお、いずれのキャンペーンにも該当しないのは、3ヶ月以内にソフトバンク光もしくはソフトバンクエアーを解約した人と現在ソフトバンクエアーを使っている人だけです。

※解約時に工事費の残債がある場合は、一括払いとなります。

1ギガは3ヶ月間、10ギガは6ヶ月間も月額料金が0円キャンペーン中

ソフトバンク光もっとめちゃトク割キャンペーンのアイキャッチ画像
ソフトバンク光「もっとめちゃトク割キャンペーン

ソフトバンク光では、毎月の基本料金が一定期間0円になる「めちゃトク割キャンペーン」を実施中です。

1ギガプランは3ヶ月間、10ギガプランは6ヶ月間月額0円になります。

なお、10ギガプランに関しては、ホームゲートウェイ(S)の基本料金も6ヶ月間月額0円になるため、利用開始から6ヶ月間は、工事費の分割費用(1,320円※1)のみです。

10ギガプランの毎月の支払額(推移)

初月~6ヶ月目7~24ヶ月目25~30ヶ月目31ヶ月目~
基本料金0円6,380円
HGW(S)0円550円
工事費1,320円
工事費相当額の割引※2▲1,320円
毎月の支払額
(見込み)
1,320円
初月のみ5,170円※1
6,930円5,610円6,930円
注釈

※1 工事費相当額の割引は、7ヶ月目から適用になります。 ※2 初月のみ事務手数料が3,850円請求されます。

HGW(S)とは?

ソフトバンク光の10ギガプラン専用の無線ルーター機器のことです。

ソフトバンク光で10ギガプランを利用する際は、必ずレンタルしなくてはいけません。

市販の無線ルーターだけでは、インターネットの利用はできないので注意しましょう。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーならセット割引でお得!家族や同居人も割引対象

ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っている人であれば、ソフトバンク光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,650円安くなります。

ソフトバンク光の契約者本人だけでなく、家族や同居人のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、ソフトバンク光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーが4人以上いる場合、ソフトバンク光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

ソフトバンクのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
データプランペイトク無制限
データプランペイトク30/50
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+
1,100円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
データプランメリハリ無制限
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+
データプランミニ
データ定額 50GBプラス
ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

ワイモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
シンプル3 S/M/L1,650円

参照元:おうち割光セット(A)

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
シンプル2 M/L1,650円
シンプルS/M/L1,188円
スマホベーシックプランS/M/R/L
データベーシックプランL
Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)
スマホプランS
データプランL
Pocket WiFi®プラン2
550円
スマホプランM/R770円
スマホプランL
シンプル2 S
1,100円

参照元:おうち割光セット(A)

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

契約種別キャッシュバック額
1ギガ40,000円
10ギガ50,000円

ソフトバンク光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

ソフトバンク光が開通した月を1ヶ月目とした3ヶ月目に、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、ソフトバンク光の代理店GMOとくとくBBのWebサイトから申し込みした場合の限定特典です。

乗り換え費用を最大100,000円までキャッシュバックしてくれる

ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーンのバナー画像
ソフトバンク「あんしん乗り換えキャンペーン

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大100,000円までキャッシュバックで還元してくれます(あんしん乗り換えキャンペーン)。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元の対象となる費用
  • 違約金
  • 光回線の撤去費用
  • 工事費の残債
  • 機器代金の残像

乗り換え費用が100,000円を超えることはまずないので、おそらく実質負担なしでソフトバンク光に乗り換えることができるでしょう。

※あんしん乗り換えキャンペーンのキャッシュバック還元は、普通為替での受け取りとなります。

スマホとのセット割引に必要なオプションパックに無線ルーターが含まれる

ソフトバンク光オプションパックのキャプチャ画像
ソフトバンク光「オプションパック(セット割)月額利用料の内容を教えてください

ソフトバンクやワイモバイルスマホとのセット割引を適用させるには、オプションパック(月額550円)の契約が必要です。

オプションパックとは?
  • 光BBユニット
  • Wi-Fiマルチパック
  • ホワイト光電話

上記の3つのオプションが1セットになったオプションのことです。

上記にある「光BBユニット」と「Wi-Fiマルチパック」の2つが、いわゆる無線ルーターとなります。

ソフトバンク光の光BBユニット
光BBユニット

そのため、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、わざわざ無線ルーターを用意する必要がありません。

※10ギガプランの場合は、オプションパックの代わりにHGW(S)のレンタルとなります(月額550円は同じ)。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得な代理店GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです

代理店GMOとくとくBBエヌズカンパニーNEXT
キャッシュバック額40,000円40,000円40,000円
受け取り時期3ヶ月目2ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む3ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する申し込みの電話の時に、
オペレーターに振込口座を伝える
申し込みの電話の時に、
オペレーターに振込口座を伝える
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※ SoftBank 光・1ギガ めちゃトク割 または SoftBank 光・1ギガ めちゃトク割(S)適用の場合、キャッシュバックは14,500円減額となります。

ソフトバンク光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、代理店GMOとくとくBBのWebサイトです。

1ギガプランであれば、無線ルーターのプレゼント特典も付いてきます。

ソフトバンク光をお得に利用したいのであれば、代理店GMOとくとくBBのWebサイトからの申し込みがおすすめです。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しましょう

ソフトバンク光を利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

ソフトバンク光は、2年以内に解約すると工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

一戸建て・マンション
(派遣工事)
一戸建て・マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
31,680円
(24回)
4,620円
(4回)
毎月の分割払い額1,320円1,155円
工事費相当額の割引▲1,320円▲1,155円
実質負担額0円0円

工事費を払い終える前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、受け取るためには口座情報の登録手続きが必要です。

メールで届くURLから手続きが必要なのですが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

ソフトバンク光のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目に案内メールが届く
  • メールに記載されたURLから、口座情報の登録が必要
  • 登録が完了した最短即日でキャッシュバックが受け取れる

※乗り換え費用のキャッシュバックは、別途ソフトバンクへの手続きが必要となります(詳しくはこちら)。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

ソフトバンク光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法
  1. ソフトバンク光の開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の1~3営業日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
ソフトバンク光の開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目にメールが届く
ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受け取り方法(メール)

ソフトバンク光の開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目に、登録したメールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

送金IDは手続きに使用しますのであらかじめコピーしておきましょう。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受け取り方法(メール)

メールに記載されたURLから、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

キャッシュバック金額を確認し、記載されたURLにアクセスしましょう。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから30日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
振込先の金融機関を登録する
ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受け取り方法

【GMO-PG送金サービス】にアクセスできたら、「送金受取方法の選択」をタップします。

「セブンATM受取」もしくは「銀行口座に振り込む」を選択してください。

ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受取方法

選択したら、規約同意欄にチェックをつけ「入力ページへ進む」をタップしましょう。

ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受取方法

金融機関を選択し、支店・出張所も選択します。

金融機関と支店・出張所に間違いなければ、口座種別を選択してください。

ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受取方法

次に、口座番号と口座名義人を入力します。

入力が終わったら、【認証情報入力】の入力欄に「携帯電話番号下6桁」を入力してください。

ソフトバンク光を申し込んだ際に登録した電話番号の下6桁を入力しましょう。

入力後、「確認」をタップします。

ソフトバンク光(GMO)のキャッシュバック受取方法

画面が切り替わり、入力内容の確認画面が表示されます。

間違いなければ「登録」をタップしましょう。

「登録完了」と表示されれば、手続きは完了です。

STEP
口座登録の1~3営業日後にキャッシュバックが振り込まれる

振込口座を登録した1~3営業日後に、キャッシュバックが振り込まれます。

指定した銀行によって、振り込みにかかる日数が異なります。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトからの申し込みをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ

ソフトバンク光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならソフトバンク光で決まり

ソフトバンク光(GMO)10ギガのLP画像

スマホとのセット割引が適用になるソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷わずソフトバンク光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

コラボ光であればどれを選んででも通信品質に大きな差はありません。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーなのであれば、少しでも安く使えるソフトバンク光を選ぶのが最適といえるわけです。

ソフトバンク光の申し込みや、料金プランなどの詳細確認は、代理店GMOとくとくBBのWebサイト(特設ページ)をご利用ください。

下方向への矢印

\ 6ヶ月0円&最大50,000円キャッシュバック! /

簡単3分で申し込み完了

こだわり派におすすめの光回線!独自回線の人気4社を比較

こだわり派におすすめ!独自回線の人気4社を比較の見出しのアイキャッチ画像

利用できるエリアが限定的ではあるけれど、コラボ光よりも速度が出やすく、料金も安くなりやすいのが独自回線のメリットです。

独自回線の中でも特におすすめな人気の4社を比較すると、次のようになります。

NURO光のロゴauひかりのロゴコミュファ光のロゴeo光
回線名NURO光auひかりコミュファ光eo光
工事費実質無料26,950円実質無料実質無料
基本料金
(月額)
\2ヶ月無料/
5,500円
\3ヶ月無料/
5,610円
5,170円\1年間2,380円/
5,605円
無線ルーター
レンタル料金
無料月額660円無料月額105円
キャッシュバック78,000円最大84,000円最大71,000円なし
セット割引ソフトバンク・ワイモバイル
▲最大1,650円
au・UQモバイル
▲最大1,100円
au・UQモバイル
▲最大1,100円
au・UQモバイル
▲最大1,100円
実質月額3,458円3,658円3,254円4,622円
申し込み先申し込む申し込む申し込む申し込む
注釈

※ オプションパック(光BBユニットおよびWi-Fiマルチパック)を契約した場合。

料金の安さだけで選ぶのであれば、コラボ光より独自回線のほうがおすすめです。

ただし、最初にお伝えしたとおり、独自回線は利用できるエリアが限られています

まずはエリア検索をして、自宅で利用できる光回線を調べることが重要です。

お目当ての光回線が提供エリアに入っていなければ、比較検討する意味がありませんからね。

それでは、以下より、独自回線おすすめ4社の特徴を一つずつ解説していきます。

NURO光:標準プランが2ギガ!速くて安い光回線の代表的存在

NURO光のバナー画像
NURO光のロゴ
  • 最大78,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額3,850円~
  • 契約期間の縛りなし
  • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割引(最大1,650円)

<動画で概要を見る>

NURO光
料金プランと基本情報
最大速度2ギガ10ギガ
提供エリア21都道府県24都道府県
契約期間なし
事務手数料無料
工事費同額の割引により実質無料
49,500円
月額料金【2ヶ月間無料で使えるキャンペーン中】
5,500円
【2ヶ月間無料で使えるキャンペーン中】
6,050円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
無料
(ONU一体型)
スマホとの
セット割引
ソフトバンク
550円~1,100円/台
キャッシュバック78,000円
その他特典訪問設定サポート1回無料
開通までの日数※12ヶ月ほど
解約時の違約金なし
撤去費用11,000円
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

参照元:NURO光「契約約款」「撤去工事について知りたい

注釈

※1 一戸建てはおおむね2ヶ月ほど。マンションで設備導入済みであれば2週間、未導入の場合は2~6ヶ月ほどかかります。

NURO光に関するお知らせ
  • 2025月10月1日:一戸建ての料金プランが変更となっています。

光コラボアワード2年連続総合満足度No.1達成

GMOとくとくBB光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2023・2024において、総合満足度2年連続でNO.1を受賞しています。

また、回線スピードの部においても最優秀賞を獲得するなど、信頼できるサービスとして高く評価されている光回線です。

下方向への矢印

\ 最大78,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

初期費用が0円!工事費は実質無料で事務手数料と月額料金2ヶ月分が無料

NURO光工事費実質無料のバナー画像

NURO光は、今だけ初期費用が0円となっています。

まず、初期工事費に関しては、分割払いと同額の割引が適用になることで実質無料です。

一戸建てマンション
工事費
(支払い回数)
49,500円
(24回)
44,000円
(24回)
毎月の分割払い額初回:2,074円
2~24回目:2,062円
初回:1,841円
2~24回目:1,833円
工事費相当額の割引初回:▲2,074円
2~24回目:▲2,062円
初回:▲1,841円
2~24回目:▲1,833円
実質負担額0円0円

そして、現在「2ヶ月無料体験特典」として、事務手数料と2ヶ月分の月額料金が無料になっています。

NURO光の2ヶ月無料体験バナー画像

そのため、初期費用としては0円ですし、2ヶ月目までは1円も払うことがありません。

※NURO光でんわ等のオプションを契約した場合は別途費用が発生します。

契約期間の縛りなし!いつ解約しても違約金がとられることがない

NURO光には、契約期間の縛りがありません。

2年ごとや3年ごとの更新月を待つ必要がなく、いつでも違約金なしで解約できます。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーならセット割引でお得!家族や同居人も割引対象

ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っている人であれば、NURO光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,650円安くなります。

NURO光の契約者本人だけでなく、家族や同居人のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、NURO光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーが4人以上いる場合、NURO光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

ソフトバンクのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
データプランペイトク無制限
データプランペイトク30/50
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+
1,100円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
データプランメリハリ無制限
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+
データプランミニ
データ定額 50GBプラス
ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

ワイモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
シンプル3 S/M/L1,650円

参照元:おうち割光セット(A)

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
シンプル2 M/L1,650円
シンプルS/M/L1,188円
スマホベーシックプランS/M/R/L
データベーシックプランL
Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)
スマホプランS
データプランL
Pocket WiFi®プラン2
550円
スマホプランM/R770円
スマホプランL
シンプル2 S
1,100円

参照元:おうち割光セット(A)

無線ルーターが無料で付いてくる!ONU一体型で置き場所にも困らない

NURO光のSONY製のONU一体型HGW(無線ルーター)

NURO光では、一戸建てもマンションも、2ギガも10ギガプランも、無線ルーターが標準で付いてきます

わざわざ自分で用意する必要がなく、余計な費用を払うこともありません(無線ルーターの利用料は永久無料)。

また、光回線を使うための機器(ONU)と無線ルーターが一体型になっているのも特長です。

配線がごちゃつきにくく、コンセントも1箇所のみで済み、置き場所(スペース)にも困りにくいといえます。

なお、2025年10月にスペックが更新され、2ギガでも10ギガでも、SONY製の高性能ONU一体型無線ルーターが必ず使えるようになっているのも注目ポイントです。

※NURO光でんわを契約した場合は、機器が2台になります。

2ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

NURO光は、2ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別キャッシュバック額
一戸建て78,000円
マンション48,000円

上記のキャッシュバックには、オプション加入などの別途費用がかかるような条件はありません。

NURO光が開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目の2回に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、NURO光の特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプションキャッシュバック額
NUROでんき8,000円
NUROガス7,000円
NURO光でんわ8,000円
ひかりTV21,000円

NURO光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、追加でキャッシュバックが受け取れます。

開通日の11ヶ月後に送られている案内メールから、口座情報の登録をしてください。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得な特設ページからの申し込みがおすすめです

NURO光の申し込みページによる特典の比較表
特設ページから申し込みしたほうがお得に利用できる

NURO光には、Google検索などで表示される通常ページと、Wi-Fiの森などが紹介する特設ページの2種類の申込窓口があります。

上記の比較表のとおり、お得に利用できるのは、もちろん特設ページです。

NURO光を損せずに利用したいのであれば、特設ページからの申し込みがおすすめします。

どちらから申し込みしても、NURO光というサービスに違いはありませんので、安心してください。

スマホとのセット割引にはNURO光でんわの契約が必要です

ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引を適用させるには、NURO光でんわ(いわゆる「固定電話サービス」のこと)の契約が必要です。

NURO光でんわ月額料金
東日本550円
西日本330円

セット割引額が550円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にNURO光を選択される人は、NURO光でんわの契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけにNURO光でんわを契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意

NURO光を利用するにあたって、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

まず、2年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

一戸建てマンション
工事費
(支払い回数)
49,500円
(24回)
44,000円
(24回)
毎月の分割払い額初回:2,074円
2~24回目:2,062円
初回:1,841円
2~24回目:1,833円
工事費相当額の割引初回:▲2,074円
2~24回目:▲2,062円
初回:▲1,841円
2~24回目:▲1,833円
実質負担額0円0円

工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、NURO光のキャッシュバックは2回に分けて受け取りになり、どちらもマイページから口座情報の登録手続きが必要です。

事前に案内メールは届きますが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

NURO光のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18回目に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に登録したメールアドレス
  • メールを受け取った日から45日以内にマイページから口座情報の登録が必要

※手続きはマイページから行うため、案内メールを削除してしまっても問題ありません。

※オプション加入によるキャッシュバックも、同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

NURO光のキャッシュバックを受け取る方法
  1. NURO光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目にメールが届く
  2. マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
NURO光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く

NURO光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目に、登録したメールアドレス宛にキャッシュバック手続きに関する案内メールが届きます。

万が一、メールが届かなかった場合でもマイページから手続きができるので安心してください。

STEP
マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
NURO光のキャッシュバック受取方法(マイページのログイン画面)
画像参照元:NURO光

期日になったら、NURO光のマイページにログインしましょう(URLは案内メールにも記載されています)。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

ログインができたら、下にスクロールして「キャッシュバック受け取り」を開きます。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

表示されているキャンペーンの内容を確認しましょう。

内容を確認したら、画面下の「お手続き」をタップしてください。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

口座名義を入力して、「キャッシュバック受取口座の登録を開始」をタップします。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

画面が切り替わったら、個人情報の取り扱いを確認して「同意する」をタップしましょう。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

振込金額を確認し「次へ」をタップします。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

振込先の金融機関を検索します。

金融機関の一文字目を入力し、「検索」をタップしてください。

表示された検索結果一覧から振込先に設定する金融機関を選択しましょう。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

次に支店を検索します。

支店名の一文字目を入力して「検索」をタップしましょう。

ゆうちょ銀行のように支店名が漢数字の場合は、最初の漢字の読みで検索してください。

【例】四二八(ヨンニハチ)の場合、「よんに」で検索。

金融機関名と同じく表示された支店名の中から選択します。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

続いて、口座種別と口座番号を入力しましょう。

入力後、「次へ」をタップしてください。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

口座名義人の名前を入力し、「次へ」をタップして手続きを進めます。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

メールアドレスを入力し「次へ」をタップしてください。

入力したメールアドレスに振込結果のメールが届きます。

振込結果のメールが必要ない場合は、未入力で「次へ」をタップしましょう。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

入力内容を確認して「振込実行」をタップします。

「振込依頼を行いました」と画面に表示されたら手続きは完了です。

受取手続きは45日間のみ可能です。45日を過ぎると手続きができませんので注意しましょう。

STEP
口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる

振込口座を登録した当日~数日後に、キャッシュバックが振り込まれます。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

振り込みが完了すると振込結果や金額が記載されたメールが届きます。

一部のマンション・アパートは工事が2回必要になるため開通まで2ヶ月以上かかる

NURO光を利用するにあたって一番注意が必要なことは、開通までに2ヶ月以上かかる場合があることです。

特に、NURO光の設備が導入されていない集合住宅では、ほぼ確実に2ヶ月以上かかるので注意してください。

NURO光の設備が導入されていない集合住宅(これを「タイプS」という)では、宅内と屋外で工事が2回必要になります

また、そもそも工事を行うにあたり、建物オーナーや管理会社に許可を取らないといけません。

これらの手間がどうしてもかかるため、申し込みから開通までに2ヶ月以上かかってしまうのです。

集合住宅に住んでいる人は、日数に余裕を持って申し込むようにしましょう。

なお、設備が導入済みの集合住宅(これを「タイプL」という)であれば、2週間ほどで開通できるので安心してください。

※住んでいる建物が「タイプS」なのか「タイプL」なのかは、エリア検索で確認できます。

設備未導入で40戸以上の集合住宅はもっとかかる

40戸以上の集合住宅では、個別の工事ができないため、建物に設備を導入する工事を行います。

建物オーナーの許可が必要なのはもちろんのこと、かなり大規模な工事となるため、簡単に行うことができません。

そのため、NURO光が住民の代わりにオーナーと交渉を行ったり、工事の段取りを行うため、開通まで6ヶ月程度はかかる見込みです。

エリア検索の際に「エントリーが必要です」と表示された場合は、このパターンとなります。

申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ

NURO光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならなおさらNURO光がおすすめ

NURO光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷わずNURO光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

また、セット割引が適用されなくてもお得に利用できるため、ahamoや格安SIMユーザーにもおすすめできます。

NURO光は、速さも安さも兼ね揃えた、コスパ最強の光回線です。

NURO光の申し込みや、料金プラン・特典内容などの詳細確認は、こちらの特設ページを利用してください。

下方向への矢印

\ 最大78,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

auひかり:auやUQモバイルユーザーに最適!高額なキャッシュバック特典が人気

auひかりのバナー画像
auひかりのロゴ
  • 最大114,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料(マンションのみ)
  • 月額4,400円~
  • 1ギガプランは3ヶ月間月額0円
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)

<動画で概要を見る>

auひかり
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ5ギガ10ギガ
契約期間3年
※自動更新あり
事務手数料3,300円
工事費割引により実質:26,950円
48,950円
月額料金【3ヶ月間無料】
5,610円
【3ヶ月間無料】
6,160円
【3ヶ月間858円】
7,018円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
660円/月
スマホとの
セット割引
550円~1,100円/台 ※1
キャッシュバック最大84,000円最大114,000円
その他特典なし
開通までの日数1~2ヶ月ほど ※2
解約時の違約金4,730円
撤去費用31,680円(撤去は任意)3
運営会社KDDI株式会社

参照元:auひかり「利用規約

注釈

【共通】GMOとくとくBBの特設サイトから申し込んだ場合です。

※1 au・UQモバイルのみです。

※2 建物によって大きく異なります。

※3 撤去を依頼する場合のみです。

auひかりに関するお知らせ
  • 2025月7月1日:ひかり電話の月額料金が770円に変更となっています。
下方向への矢印

\ 最大114,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

3ヶ月間は基本料金が月額0円

auひかりの基本料金が3ヶ月0円になるバナー画像

auひかりの開通月を含む3ヶ月間は、毎月の基本料金が月額0円になります。

一戸建てもマンションも同様です。

なお、10ギガプランに関しては、月額0円ではなく858円になります。

※上記に関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、auひかりを契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

auひかりの契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、auひかりの月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、auひかりを実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

1ギガも5ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

auひかりは、1ギガも5ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別一戸建てマンション
1ギガ72,000円
5ギガ72,000円提供なし
10ギガ102,000円

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

auひかりが開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプション追加で受け取れるキャッシュバック
ひかり電話10,000円
インターネット安心セキュリティ
スマホトラブルサポート+
2,000円

さらに、上記のオプションに加入することで、最大12,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。

なお、インターネット安心セキュリティスマホトラブルサポート+に関しては、無料期間が設けられており、無料期間中に解約した場合でも2,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので安心してください。

解約手続きはマイページから24時間いつもで可能です。

解約するのが面倒でなければ、ひとまず契約しておいたほうがお得になりますよ。

※上記のキャッシュバックに関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

他社からの乗り換え費用を最大30,000円まで還元

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大30,000円まで、au PAY残高へのチャージおよび月額料金からの割引という形で毎月分割で還元してくれます。

ただし、光電話への加入が条件となるので注意してください。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 工事費の残債
  • ルーターなど機器代金の残債

乗り換え費用がかかる場合でも、安心してauひかりに乗り換えることができますね。

※auひかりを解約した場合、その前月まででau PAY残高への還元や月額料金の割引特典は終了となります。

auやUQモバイルユーザーであれば10,000円分の還元特典あり

auもしくはUQモバイルユーザーで、セット割引のために光電話を契約した人は、10,000円分のau PAY残高がチャージされます。

auひかりの申込月を含めて12ヶ月以内に「スタートサポート共通申請書」の送付が必要ですので、忘れないようにしましょう。

※auひかりの公式特典ですので、どの窓口から申し込みしても同じ条件で受け取れます。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得なプロバイダからの申し込みがおすすめです

代理店GMOとくとくBBNEXTNNコミュニケーションズ※1
キャッシュバック額84,000円※2一戸建て:68,000円
マンション:63,000円※3
42,000円※4
受け取り時期12ヶ月目と24ヶ月目2ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む12ヶ月目と24ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する契約時に振込先口座を登録する、または申込後に届くSMSから振込先口座を登録する申込時にオペレーターに振込先口座を伝える
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※1 プロバイダをBIGLOBEで契約した場合。プロバイダによってキャッシュバック金額は異なります。

※2 ひかり電話と指定オプション2つを同時契約した場合。ひかり電話を契約しない場合は10,000円、指定オプション加入しない場合は2,000円の減額となります。

※3 ひかり電話を同時契約した場合。ひかり電話を契約しない場合は5,000円の減額となります。

※4 ひかり電話を同時契約した場合。ひかり電話を契約しない場合は6,000円の減額となります。

auひかりは、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページです。

キャッシュバックが一番高額で、無線ルーターのプレゼント特典もあります。

auひかりをお得に利用したいのであれば、GMOとくとくBBの特設ページからの申し込みがおすすめです。

※乗り換えスタートサポート特典は、どの窓口から申し込みしても受け取ることができます。

auやUQモバイルユーザーなら無線ルーター(ONU一体型HGW)が月額330円で使える

auひかりでは、無線ルーター(ONU一体型HGW)が月額660円でレンタルできます。

auもしくはUQモバイルユーザーであれば、半額の月額330円で利用できるので、大変お得です。

なお、設置される機器は、ONU一体型HGWといって、光回線を利用するために必要なONUという機器にWi-Fi機能が付いたものになります。

機器が複数台にならずに済むため、配線がごちゃつきにくく、コンセントも1箇所だけでよく、置き場所にも困りにくいです。

※プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合は、上記とは別で市販の無線ルーターが1台もらえます。

スマホとのセット割引にはひかり電話の契約が必要です

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、ひかり電話(月額770円)の契約が必要です。

セット割引額が770円より低くなるプランはほとんどないのですが、割引の対象が1人だけだと恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にauひかりを選択される人は、ひかり電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけにひかり電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

一戸建ては工事費が実質無料にならない

他の光回線と違い、auひかりは工事費がかなりややこしくなっています。

マンションは2年間の利用で実質無料となるのですが、一戸建ては実質無料にならないのです。

1回目2~35回目合計
工事費1414.6円1398.1円48,950円
割引特典▲644.6円▲628.1円▲22,000円
支払額770円770円26,950円

ひかり電話を契約することで実質無料になるのですが、ひかり電話の費用(月額770円)がかかるのでプラスマイナスは変わりません。

セット割引のためにひかり電話の契約をする人であればお得ではあるものの、そうでない人からするとかなり損のです。

公式サイトなどを見ると「実質無料」と表記されていますが、よく見ると小さな文字で注釈が付け加えられています。

一戸建てで利用する人は、工事費について勘違いしないようにしましょう。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意

auひかりを利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

まず、一戸建ては3年、マンションは2年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

※一戸建てはそもそも無料になるわけではないです。

工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください

正直に言いますが、auひかりのキャッシュバック特典は、ちょっとややこしいです。

知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

auひかりのキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目にそれぞれ案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
  • メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要

※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

auひかり(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法
  1. auひかりの開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
auひかりの開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目にメールが届く
GMOキャッシュバックの受取方法

auひかりの開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

GMOとくとくBBの基本メールアドレスとは

auひかりの申込時に新しく作成したメールアドレスのことです。

後日送られてくる「GMOとくとくBBの登録証」にも記載されているため、保管しておきましょう。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
GMOキャッシュバックの受取方法

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。

ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

GMOキャッシュバックの受取方法

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。

オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

GMOキャッシュバックの受取方法

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
GMOキャッシュバックの受取方法

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。

※上記のキャッシュバックに関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトから申し込むことをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

【5ギガ・10ギガプラン】マンションは基本的に利用できない

auひかりの5ギガおよび10ギガプランは、一戸建て向けのサービスです。

提供エリア内であっても、マンションでは利用できません(そもそもマンション向けのプランが用意されていません)。

一部のマンションに限り、いわゆる「マンファミ」という形で利用できる場合がありますが、オーナーの許可が必要など、難易度が高いです。

マンションに住んでいる人で、auひかりの5ギガや10ギガプランを検討している人は、まず先にオーナーの許可を取ることから始めましょう。

auやUQモバイルユーザーならauひかりがおすすめ

auひかりのLP画像

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずauひかりをおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

セット割引の条件として光電話の加入が必要ですが、それを差し引いたとしてもお得になります。

auやUQモバイルユーザーなのであれば、お得に使えるauひかりを選ぶのが最適といえるでしょう。

下方向への矢印

\ 最大114,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

コミュファ光:東海エリアで人気抜群!速度も料金も評判良し

コミュファ光のバナー画像
コミュファ光のロゴ
  • 東海・長野エリア限定
  • 最大86,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,400円~
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)
コミュファ光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア東海地方+長野県
契約期間2年
※自動更新あり
事務手数料無料キャンペーン中
工事費同額の割引により実質無料※1
27,500円
月額料金5,170円5,940円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル
550円~1,100円/台
キャッシュバック【12月31日までの期間限定】
最大68,000円
最大61,000円
【12月31日までの期間限定】
最大86,000円
最大79,000円
その他特典訪問設定サポート無料
開通までの日数1~2ヶ月ほど※2
解約時の違約金5,170円5,940円
撤去費用13,200円
運営会社中部テレコミュニケーション株式会社
注釈

※1 安心サポートPlusに加入した場合。

※2 建物によって大きく異なる

コミュファ光に関するお知らせ
  • 2025月10月1日:光電話の月額料金が550円に変更となっています。

J.D.パワー顧客満足度2年連続1位を受賞

コミュファ光は、株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンが実施している固定インターネット回線サービス顧客満足度調査において、2024年に引き続き2025年も総合満足度で1位を獲得しています。

また、中部5県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)において、シェア1位になるなど、非常に多くの人から選ばれている光回線です。

下方向への矢印

\ 最大40,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

工事費は実質無料!事務手数料も無料

コミュファ光初期費用0円キャンペーンのバナー画像

コミュファ光の初期工事費は「実質無料」となっており、務手数料の770円も無料になる初期費用0円キャンペーンが実施されています。

なお、工事費を実質無料にするには、コミュファ光の申し込みと同時に「安心サポートPlus」というオプションに加入しないといけません。

安心サポートPlusは月額880円なのですが、3ヶ月間は無料で利用でき、なおかつ3ヶ月目に解約すれば、工事費の実質無料特典が継続できます。

ですので、安心サポートPlusが不要な人は、3ヶ月に解約するのを忘れないようにしましょう。

※安心サポートPlusを1~2ヶ月目に解約すると、1ヶ月分の利用料(880円)が請求されます。

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、コミュファ光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

コミュファ光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、コミュファ光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、コミュファ光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

無線ルーターが標準装備!ONU一体型で置き場所に困らない

コミュファ光は、無線ルーター機能の付いたHGWホームゲートウェイという機器が無料で貸し出されます。

そのため、わざわざ自分で無線ルーターを用意する必要がありません。

また、設置される機器はこの1台のみとなるので、配線がごちゃつきにくく、コンセントも1箇所のみでよく、置き場所にも困らないというメリットがあります。

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

コミュファ光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

キャッシュバックの種類一戸建てマンション
全員対象
(合計)
68,000円※160,000円※2
VOD加入
(Netflixパック/DAZNオプション)
3,000円
注釈

※1

アウンカンパニー限定キャッシュバックキャンペーン:5,000円。

WEBポスティング限定:10,000円。

50,000円還元キャンペーン:50,000円。

WEB限定キャッシュバックキャンペーン3:3,000円。

※2

アウンカンパニー限定キャッシュバックキャンペーン:25,000円。

WEBポスティング限定:10,000円。

25,000円還元キャンペーン:25,000円。

全員対象のキャッシュバックは、複数のキャンペーンを併用した場合の合計金額です。

いずれもオプションなどの加入は不要となっていますので、安心してください。

VOD加入特典に関しては、オプション代金がかかりますので、注意しましょう。

※上記のキャッシュバックに関しては、代理店アウンカンパニーのWebサイトから申し込みした場合の限定特典です。

スマホとのセット割引には光電話の契約が必要です

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額550円)の契約が必要です。

セット割引額が330円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にコミュファ光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

キャッシュバックや割引キャンペーンが複雑!併用できない特典がほとんど

スクロールできます
コミュファ光初期費用0円キャンペーンのバナー画像
コミュファ光1年間割引キャンペーンのバナー画像
コミュファ光50,000円還元キャンペーンのバナー画像
コミュファ光25,000円還元キャンペーンのバナー画像
コミュファ光1年間980円キャンペーンのバナー画像
コミュファ光光乗りかえキャンペーンのバナー画像
コミュファ光WEB限定キャッシュバックキャンペーン3のバナー画像
コミュファ光10G+Netflixプレミアム加入キャンペーンのバナー画像

上記の表は、コミュファ光で実施されているキャッシュバック特典や割引キャンペーンの一覧表です。

コミュファ光は、お得な特典がたくさんあるものの、ほとんどが併用できないため、勘違いしやすくなっています。

コミュファ光の特典・キャンペーンについて
  • 公式特典と代理店特典がある
  • 代理店特典を選択すると、一部の公式特典が受け取れなくなったり、減額したりする
  • 公式特典が複数に分かれているため、どれが対象になるのかを理解するのに時間がかかる
  • 公式特典は併用できないものが多い
  • 住居タイプによって受け取れる特典が異なる
  • 契約プラン(1ギガ・10ギガ)によって受け取れる特典が異なる

結果として、お得な特典が受け取れることは事実です。

ただし、どの組み合わせ一番お得になるのかが非常にわかりにくいため、コミュファ光の申し込み後にかかってくる電話で、オペレーターと一つ一つ確認することをおすすめします。

以前までは記事内にまとめていたのですが、「逆にわかりにくい!」とご指摘をいただいたため、現在は削除しています。

2年以内の解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意すればお得に使える光回線

コミュファ光は、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しておきたいです。

まず、2年以内に解約すると工事費の残債と契約解除料(違約金)が請求される、ということを覚えておきましょう。

2年以内に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

※契約時に「安心サポートPlus」に加入して、不要な場合は3ヶ月目に解約することも覚えておいてください。

そして、そのキャッシュバック特典は、特典内容によって受け取り方法が異なることに注意してください。

キャッシュバック特典の例
  • アウンカンパニー限定特典:手続き不要
  • 50,000円還元キャンペーン:他社契約解除料明細書貼付台紙の送付が必要
  • WEB限定キャッシュバック:MyコミュファのID登録が必要

キャッシュバックや割引キャンペーンが複雑!併用できない特典がほとんど』の項でも説明しましたが、コミュファ光の申し込み後に、どの特典が適用されて、何をすれば受け取れるのかを、直接オペレーターに相談することをおすすめします。

auやUQモバイルユーザーならコミュファ光がおすすめ

コミュファ光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずコミュファ光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

セット割引の条件として光電話の加入が必要ですが、それを差し引いたとしてもお得になります。

auやUQモバイルユーザーなのであれば、お得に使えるコミュファ光を選ぶのが最適といえるでしょう。

なお、コミュファ光を申し込む場合は、公式サイトではなく、お得な代理店アウンカンパニーのWebサイトの利用がおすすめです。

下方向への矢印

\ 最大40,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

eo光:関西エリア満足度18年連続1位!安心して使える光回線

eo光のバナー画像
eo光のロゴ
  • 関西・福井エリア限定
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,400円~
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)
  • mineoとのセット割引(330円・1台のみ)
eo光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ5ギガ10ギガ
提供エリア近畿地方・福井県
契約期間2年
※自動更新あり
なし
事務手数料3,300円
工事費同額の割引により実質無料
29,700円
月額料金※1初月~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:5,500円
初月~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:5,960円
初月~6ヶ月目:980円
7ヶ月目~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:6,530円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
Wi-Fiルーター1年間無料
(2年目以降:105円)
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル:550円~1,100円/台
mineo:330円/月
キャッシュバックなし
その他特典他社違約金補填:最大60,000円
開通までの日数※21~2ヶ月ほど
解約時の違約金5,110円5,630円6,200円
撤去費用11,000円16,500円
運営会社株式会社オプテージ

参照元:eo光「契約約款

注釈

※1 シンプルプランの場合です。

※2 建物によって大きく異なります。

ブロードバンドアワード18年連続お客さま満足度No.1

eo光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワードにおいて、キャリア部門 エリア総合(近畿)第一位を18年(2007年~2024年)連続で受賞しています。

また、関西地域において、10ギガプランの提供エリアが最も広い光回線です。

下方向への矢印

\ 他社違約金最大60,000円還元 /

簡単3分で申し込み完了

マンションなら工事費が無料!一戸建ては実質無料

eo光の初期工事費は、マンションは無料になっています。

1年や2年で解約した場合でも、残債が発生することがありません。

一戸建ては、2年間の利用を前提として「実質無料」になっています。

どちらにしても、初期費用としては、事務手数料の3,300円だけとなるので安心してください。

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、eo光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

eo光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、eo光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、eo光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

mineoユーザーは毎月330円引きになる

eo光とmineoのセット割引のキャプチャ画像
eo光「mineoセット割

auやUQモバイルほどではありませんが、格安SIMのmineoを使っている人も、毎月330円の割引が適用になります。

ただし、割引が適用されるのはeo光の契約者本人だけであり、家族のスマホは割引にならないので注意してください。

無線ルーターが月額105円でレンタルできる

eo光では、たったの月額105円で、無線ルーターがレンタルできます。

安いですが、性能は悪くありません。

自分で用意するのが面倒な人は、eo光でレンタルすることをおすすめします。

なお、今ならレンタル料金が1年間無料になっているので、お得に始められますよ。

他社から乗り換えなら最大60,000円までキャッシュバック還元

eo光他社違約金補填のバナー画像

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大60,000円まで、キャッシュバックで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 工事費の残債
  • ルーターなど機器代金の残債(最大10,000円まで)

乗り換え費用がかかる場合でも、安心してauひかりに乗り換えることができますね。

なお、マンションタイプの場合は最大15,000円までとなるので注意してください。

※集合住宅には「メゾンタイプ」と「マンションタイプ」があります。「メゾンタイプ」の場合は最大60,000円までとなります。

キャッシュバック特典はない

eo光には、他の光回線にあるようなキャッシュバック特典がありません。

キャッシュバック特典は、光回線を契約する魅力の一つです。

キャッシュバックを目当てにしている人は、他の光回線をおすすめします。

スマホとのセット割引には光電話の契約が必要

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額314円)の契約が必要です。

セット割引額が314円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にeo光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

短期解約にだけ注意すればお得に使える光回線

eo光は、工事費の残債が発生する2年以内の解約さえ気をつければ、お得に利用できる光回線です。

なお、マンションであれば、いつ解約しても工事費の残債は発生しないので安心してください。

シンプルプランとは?一戸建てで10ギガプランを検討している人におすすめ

eo光(シンプルプラン)のLP画像

eo光には、一戸建てかつ10ギガ専用の「eo光シンプルプラン」があります。

通常の10ギガプラン(eo光ネット)との違いは以下のとおりです。

通常プラン
(eo光ネット)
シンプルプラン
工事費実質無料
基本料金
(月額)
\6ヶ月間980円/
6,635円
\1年間500円/
5,500円
セット割引au・UQモバイル:1,100円/月
mineo:330円/月
mineo:330円/月
無線ルーター
レンタル料金
(月額)
\1年間無料/
105円
光電話
(月額)
314円利用不可
実質月額5,034円3,995円

ずばり、シンプルプランは、光電話を利用しない人やauやUQモバイルユーザー以外に、おすすめのプランといえます。

毎月の支払いを抑えたい人におすすめのプランです。

eo光はauやUQモバイルユーザーにおすすめ

eo光のLP画像

eo光は、提供エリア内に住んでいる、auやUQモバイルユーザーにおすすめの光回線です。

スマホとのセット割引が適用されるので、お得に利用できるでしょう。

実際の利用者からも満足度の高いeo光ですので、初めての人でも安心です。

eo光の詳細や申し込みは、こちらの公式サイトより進めてください。

下方向への矢印

\ 他社違約金最大60,000円還元 /

簡単3分で申し込み完了

何がダメなの?人気8社の光回線以外をおすすめしない理由を1社ずつ解説

何がダメなの?人気8社の光回線以外をおすすめしない理由を1社ずつ解説見出しのアイキャッチ画像

Wi-Fiの森がおすすめする人気の8社以外にも、光回線はたくさんあります。

中には、一部の比較サイトで強く推奨されている光回線もあるため、「なんでおすすめの光回線になってないの?」と疑問を持っている人もいるでしょう。

Wi-Fiの森が、人気8社以外の光回線をおすすめしない理由は、以下のとおりです。

光回線おすすめしない理由
楽天ひかり楽天モバイルユーザー以外はお得ではない
BB.excite光実質月額では割高となるから
@nifty光特典が複雑でわかりにくい
ahamo光ahamoユーザー以外は利用できない
So-net光3つのプランが特にお得ではない
enひかり料金は安いけれど大手ではない
おてがる光どこを切り取ってもわざわざ選ぶメリットがない
メガ・エッグ電気とのセット割引でもそこまでお得にならない
ピカラ光お得に使える人が限定的過ぎる
BBIQプランが複雑でわかりにくく、そもそも月額料金が高い

これらの光回線をおすすめしない理由を、一つずつ詳しく解説していきます。

楽天ひかり:楽天モバイルユーザー以外はお得ではないから

楽天ひかりのLP画像

楽天ひかりは、キャッシュバック特典がなく、月額料金も平均的な価格なため、特別お得な光回線ではありません。

楽天ひかりのメリットは、次の2つです。

楽天ひかりのメリット
  • 楽天市場の買い物で貯まるポイントが+2倍になる
  • 楽天モバイルユーザーなら毎月1,000ポイントもらえる

上記のことから、楽天モバイルユーザーなどの楽天経済圏の人であれば、お得に利用できます。

ただし、スマホを乗り換えたり、楽天市場であまり買い物をしなかったりすると、恩恵がなくなってしまうのです。

また、1ギガプランしか選ぶことができない点も、楽天ひかりのデメリットといえます。

楽天経済圏かつ楽天モバイルユーザーなど、とにかく楽天のサービスが好きな人以外には、おすすめできない光回線なのです。

楽天ひかり:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/

BB.excite光:実質月額では割高となるから

エキサイトMEC光のLP画像

BB.excite光は、契約期間の縛りがなく、工事費が「無料」という光回線です。

実質無料ではなく、無料なので、短期間で解約しても残債を請求されることはありません。

その代わりに、キャッシュバック特典がないため、トータルコストで考えると、そこまでお得ではありません。

基本料金は安めには設定されているものの、キャッシュバックなどを含めた実質月額はGMOとくとくBB光より1,000円以上も差があります。

プラン料金BB.excite光GMOとくとくBB光
1ギガ基本料金4,950円4,818円
実質月額5,129円3,743円
10ギガ基本料金4,740円5,940円
実質月額5,340円3,487円

そのため、総合的にお得に利用できる光回線を選びたい人には、GMOとくとくBB光がおすすめです。

工事費が無料かつ基本料金が安いことにメリットを感じる人には、BB.excite光の利用をおすすめします。

BB.excite光MEC:https://bb.excite.co.jp/exmec/

BB.excite光10G:https://bb.excite.co.jp/10g/

※BB.excite光は、1ギガプランが「BB.excite光MEC」、10ギガプランが「BB.excite光10G」と、別名称になっています。

@nifty光:特典が複雑でわかりにくいから

nifty光のLP画像

@nifty光は、auやUQモバイルとのセット割引が適用になる光回線です。

同じく、auやUQモバイルとのセット割引が適用になるBIGLOBE光と、よく比較されます。

両者は料金プランもよく似ているのですが、一番の違いは特典内容です。

高額なキャッシュバック特典のあるBIGLOBE光に対しては、@nifty光は「niftyポイント」という独自の特典になっています。

niftyポイントは、現金に交換したり、毎月の利用料金から割引したりできるお得なポイントなのですが、仕組みがやや複雑でわかりにくいのがデメリットです。

そのため、キャッシュバックというわかりやすくお得な特典が受け取れて、確実にお得なBIGLOBE光をおすすめすることになります。

@nifty光:https://setsuzoku.nifty.com/

ahamo光:ahamoユーザー以外は利用できないから

ahamo光(Wiz)のLP画像

ahamo光は、月額料金の安いahamoユーザー専用の光回線です。

ahamoユーザーにとってはお得に使える光回線ではあるものの、いくつかデメリットがあります。

一番のデメリットは、ahamo光を利用している間は、他のスマホに乗り換えることができなくなることです。

他のスマホに乗り換えたい場合は、ahamo光を解約するか、他の光回線に乗り換えてからでないといけません。

そもそも、キャッシュバック特典がなかったり、無線ルーターのレンタルが有料になったりなど、月額料金が同じくらい安いGMOとくとくBB光と比べると、料金メリットが乏しいという欠点があります。

そのため、わざわざahamoに縛られてしまうahamo光を選ぶよりも、スマホが縛られることなもく、高額なキャッシュバック特典があるGMOとくとくBB光を選んだほうがメリットがあるのです。

上記の理由から、Wi-Fiの森では、ahamo光をおすすめしていません。

ahamo光(代理店):https://hikari-docomo.net/ahamo_hikari/

So-net光:3つのプランが特にお得ではないから

So-net光のLP画像

So-net光は、S・M・Lという3つの料金プランを用意しており、自由に変更することができます。

  • Sプラン:速度は遅いが料金が安い
  • Mプラン:速度と料金のバランス型
  • Lプラン:料金は高いが速度が速い

普段はMプランにしておいて、頻繁に使うときはLプラン、あまり使わない時期はSプランといった、自由な使い方ができる光回線です。

ですが、ほとんどの人にとって、プランを頻繁に変える機会はなく、定期的に変更するのは面倒でもあります。

そもそも、スタンダードなMプランの料金が他の光回線より高いため、よほどのことがない限りお得に使いこなすことができません

そうであれば、GMOとくとくBB光を使っていたほうがずっと安く、プランを変更する手間がないので便利です。

3つのプランから選べるという一見すると便利そうな料金プランではありますが、実はただ面倒なだけで、あまりお得にならないため、So-net光はおすすめできません。

So-net光:https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/1g/

So-net光10ギガ:https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/10g/

enひかり:料金は安いけれど大手ではないから

enひかりのLP画像

enひかりは、特に10ギガプランが人気の光回線です。

他の10ギガプランに比べると、月額料金が安いため、通信費を抑えて利用できます。

また、10ギガプランなのにPPPoEで通信ができたり、固定IPアドレスが使えたりなど、インターネット回線に詳しい人(玄人)向けの光回線なのです。

ただし、enひかりを提供している会社(縁人)は、ドコモ光やBIGLOBE光のような大手通信事業者ではない、ということに注意してください。

光回線は長く使うものなので、Wi-Fiの森では、自信を持って信頼できるサービスのみをおすすめするようにしています。

何かトラブルが起きた際にしっかりと対応してくれるのか、そもそもよくわからない会社と契約するのが怖い、といった不安材料があるため、初心者にはあまりおすすめができません。

安さ重視で光回線を選びたい人や、ある程度のトラブルは自分で解決できる人であれば、比較検討してみるといいでしょう。

enひかり:https://enhikari.jp/

おてがる光:どこを切り取ってもわざわざ選ぶメリットがないから

おてがる光のLP画像

おてがる光は、料金プランなど光回線としての立ち位置が、先程紹介したenひかりに非常によく似たサービスです。

ただし、どの観点から見てもenひかりよりお得に使えるポイントがないため、「だったらenひかりを選ぶ」となります。

通信事業者としてのキャリアもenひかり(縁人)より短く、他の光回線より特に秀でているポイントもないため、わざわざおすすめする光回線ではないと、判断しています。

おてがる光:http://otegal.jp/

メガ・エッグ:電気とのセット割引でもそこまでお得にならないから

メガエッグのLP画像

メガ・エッグは、中国電力グループが提供している光回線です。

そのため、中国電力を契約していると、セット割引が適用になります。

ただし、セット割引を適用させた場合でもそれほどお得にならず、そもそも中国エリア限定の光回線ということで、利用できる人が限られている点に注意してください。

自宅がメガ・エッグにしか対応していなければ選ばざるを得ませんが、そうでなければ、料金的には特別お得ではない光回線となっています。

メガ・エッグ(代理店):https://me-hikari.net/

ピカラ光:お得に使える人が限定的過ぎるから

ピカラ光のLP画像

ピカラ光は、四国電力グループが提供している光回線です。

四国電力およびピカラモバイルと組み合わせて利用すればお得になるのですが、そうでなければ全体的に割高な光回線となっています。

また、四国エリア限定の光回線でもあるため、ピカラ光が一番お得になる人は非常に少ないです。

自宅がピカラ光にしか対応していない場合を除いて、わざわざおすすめする光回線ではありません。

ピカラ光(代理店):http://pikarahikari.net/

BBIQ:プランが複雑でわかりにくく、そもそも月額料金が高い

BBIQのLP画像

BBIQは、九州電力グループが提供している光回線です。

九州電力や、同グループが提供しているQTモバイルとのセット割引が適用になります。

そのため、すべてを九州電力グループでまとめている場合は、大変お得です。

ですが、契約が縛られてしまうため、スマホや光回線の乗り換えがしにくくなります。

ずっと同じものを使っていくのであれば良いのですが、引っ越したり、乗り換えによって通信費を賢く節約したい人にはおすすめできません。

また、そもそもの提供エリアが限られていることも、おすすめできないポイントとなります。

BBIQ(代理店):https://kyushu-internet.com/

申し込む前にチェック!光回線や選び方に関する注意点をFAQ形式で紹介

Wi-Fiの森や公式LINE、ヤフー知恵袋などで相談された内容をもとに、よくある質問と答えをまとめて紹介します。

その他の質問や相談は、コメント欄もしくはWi-Fiの森公式LINEまでご連絡くださいませ。

光回線の工事には絶対に立ち会わないといけませんか?

コラボ光の場合、無派遣工事になれば立ち会いは不要です。

また、新規ではなく、転用や事業者変更の場合も立ち会いは不要となります。

  • 転用:フレッツ光からコラボ光に乗り換えること
  • 事業者変更:コラボ光からコラボ光に乗り換えること

工事が面倒です。ホームルーターは光回線の代わりになりますか?

ある程度は問題ないと思いますが、速度が必要になるような使い方では厳しいです。

例として、オンラインゲームやWeb会議、4K動画の配信ライブなどは、光回線の利用をおすすめします。

光回線を乗り換える際、インターネット(Wi-Fi)が使えなくなる期間は発生しますか?

転用や事業者変更であれば、基本的に発生しません。

それ以外の乗り換えの場合、数日間発生する可能性があります。

一戸建ての場合に限り、乗り換え先の光回線を先に工事してしまえば、使えなくなる期間をなくすことができます。

インターネット無料のマンションのWi-Fiは遅いですか?

ほとんどの場合、遅いです。

ただし、全戸一括型といって、オーナーが住居人の代わりに光回線を契約しているタイプの場合は、通常の光回線と同等の速度が出る可能性があります。

マンションやアパートの「インターネット無料」にも、色々と種類がありますので、ご注意ください。

「光ファイバーが使える」と管理会社から言われているのですが、どれが使えるのでしょうか?

マンションによって異なります。

管理会社に聞いても「詳しいことはわからない」というケースが非常に多いため、個別にエリア検索することをおすすめします。

引っ越し先のアパートには、壁にLANポートが付いていますが、無線ルーターを接続するだけでWi-Fiが使えるのでしょうか?

マンションによって異なります。

そのまま使える場合もあれば、別途契約が必要になる場合もありますので、管理会社に確認してください。

申し込みをキャンセルすることはできますか?その場合、違約金がかかりますか?

基本的には、工事前であればキャンセルは無料です。

違約金もかかりません。

ただし、光回線によってはキャンセル料金がかかる可能性もありますので、サポートセンターなどに直接確認することをおすすめします。

工事の立ち会いは家族でもいいですか?

基本的には可能です。

家族以外でも、問題ないケースもあります。

ただし、事業者によってルールが異なる可能性もありますので、サポートセンターなどに直接確認することをおすすめします。

工事の日程は、いつわかりますか?日にちや曜日は選べるのでしょうか?

申し込みの際に希望日を提出できる光回線もあれば、後日メールや電話などで連絡が来る光回線もあります。

どちらにしても、変更は可能です。

ただし、変更する場合、日にちがどんどん後ろにズレるので注意しましょう。

工事は土日でも大丈夫ですか?

可能です。

ただし、追加費用が3,000円ほどかかる光回線がほとんどですので、注意しましょう。

※追加分は、工事費実質無料特典の対象外である場合がほとんどです。

無線ルーターはレンタルするのと自分で購入するのと、どちらがいいですか?

レンタル料金が無料だったり、格安(月額400円以下)なのであれば、レンタルするのがおすすめです。

料金が高かったり、こだわりがある人は、自分で購入しましょう。

契約途中で解約した場合、キャッシュバックを返金しなくてはいけませんか?

基本的には、一度受け取ったキャッシュバックを返金しないといけない、という光回線はありません。

ただし、家電量販店や訪問販売などで契約した場合は、返金を求められる場合があります。

お店で使うのですが、個人名義でも大丈夫ですか?

問題ありません。

むしろ、法人名義の場合、キャッシュバックなどの特典が受け取れない(法人専用プランになる)場合があるため、可能であれば個人名義で契約することをおすすめします。

基本的には法人専用プランより、個人向けプランのほうがお得に利用できます。

引っ越し日に合わせて工事をしてもらうことはできますか?

かなり前もって申し込みを済ませておけば、引っ越し日と同日に光回線の工事をしてもらうことは可能です。

筆者は、これまで4回引っ越しをしていますが、すべて同日に工事をしてもらっています。

「実質月額」とか「実質無料」がよくわかりません

  • 実質月額:利用期間中のすべての支払いと受け取るキャッシュバックの合計を、利用期間(日数)で割った金額のこと。
  • 実質無料:本来かかる費用と同額の割引が適用されることで、実質的に負担が0円になること。全額払い終える前に解約すると残債が発生するケースが多い。

「遅い」という口コミがあるのですが、事前に調べることはできますか?

光回線に限らず、インターネット回線は、利用する場所、周りの環境、時間帯、使用する機器など、様々な要因で変化します。

そのため、事前に正確な速度を確定させることはできません。

なお、全国のインターネット利用者が計測した速度の平均値がこちらから確認できますので、あくまでも「参考」としてご利用ください。

「IPv6対応」というのはどういうことでしょうか?

コラボ光における「IPv6(IPoE+IPv4 over IPv6)」という通信方式に対応していることを「IPv6対応」と表記する光回線が多いです。

従来の「IPv4(PPPoE)」方式より、速度が出やすいのが特徴です。

なお、現在では、ほとんどのコラボ光が「IPv6対応」となっています。

また、コラボ光以外(つまり独自回線)には、基本的に関係ありません。

提供エリア内であっても工事ができない場合はありますか?

あります。

また、エリア検索にて「利用可能」と判定された場合でも、極稀に工事ができない場合があります。

理由としては、最寄りの電柱まで光回線が伸びていない、建物の構造上工事ができない、などです。

テレビも光回線にするメリットはありますか?

テレビを光回線にするメリットは次のとおりです。

  • アンテナが不要になるのでスッキリする
  • BS放送が全部屋で見れる
  • 台風などでも映像が安定しやすい

反対にデメリットは次のとおりです。

  • 毎月の利用料金がかかる
  • 光回線の乗り換えの際に、テレビオプションが利用できるサービスに限られてしまう(アンテナに戻せば問題はない)

一戸建てで3人家族ですが、10ギガのほうがいいですか?

人数は関係なく、インターネットを何に利用するか次第です。

FPSなどPing値が重要となるオンラインゲームをするのであれば、10ギガプランをおすすめします。

仕事などで、とにかくスピードを重視したい人にも、10ギガプランをおすすめします。

それ以外であれば、1ギガプランで十分快適に利用できます。

10ギガにすれば2階でもWi-Fiがつながりますか?

Wi-Fiのつながりと速度は基本的に関係ありません。

ルーターから遠い場所でもWi-Fiが届くかどうかは、家の構造とルーターの設置位置次第です。

10ギガプランにしたからといって、今まで届かなかった場所までWi-Fiが届くようになることは、基本的にありません。

遠くの部屋でもWi-Fiを使いたいのであれば、中継機を設置することをおすすめします。

1ギガと10ギガ、みんなどっちを使ってるんですか?

現在では、1ギガプランの利用者のほうが圧倒的に多いです。

ただし、新規で申し込む人に限っては、10ギガプランを選ぶ人がかなり増えてきています。

先々のことを考えるのであれば、最初から10ギガプランを選んでおくのもいいでしょう。

10Gbpsサービスの契約者数は2025年3月末に111.7万件となり、初めて100万件を超えた。

MM総研「FTTH市場では10G利用者が100万件を突破

契約期間の縛りがない光回線はないの?

あります。

この記事でおすすめしている光回線8社の中では、GMOとくとくBB光とNURO光が、契約期間の縛りがありません。

ドコモ光とソフトバンク光、auひかりにも「縛りなしプラン」がありますが、基本料金が高くなってしまうので注意しましょう。

【必須】LINE相談前にこちらをタップして確認してください。

LINEを送る際には、以下の項目を必ず明記してください。

抜け漏れがあった場合は、返信いたしません。

  • インターネット回線の契約相談であること(インターネットがつながらないなどのトラブルは契約先へ相談してください
  • 何の記事を読んでLINEを送っているか(URLを添付すること)
  • 契約を検討しているインターネット回線の種類もしくは事業者名
  • 現在のインターネット回線の契約(利用)状況
  • インターネットの利用頻度、目的
  • インターネット回線に求めること(料金、速度、利便性など)
  • 今回の相談をすることになった経緯

>>上記項目をすべて確認して、Wi-Fiの森公式LINE@に相談する

#光回線

記事内で説明されている金額は、特に注記のない限り全て「税込金額」です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。


最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像

執筆者

川上城三郎のアバター 川上城三郎 ネット回線アドバイザー

【新聞社推薦】ネット回線の専門家


家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。執筆者について(マイベストプロ)

目次