ソフトバンク光が遅い原因はルーター(BBユニット)?速度を速くする13の方法を解説

ソフトバンク光が遅い原因はルーター(BBユニット)?速度を速くする方法を解説

本記事は、当サイトが実施した検証結果や様々な文献を元に執筆しております。ChatGPT等のAIサービスは、本文の執筆には一切使用しておりません(一部のイラストには使用しています)。

ソフトバンク光が遅い原因として最も多いのは「光BBユニットを利用していないこと」もしくは「光BBユニットは使っているけれど、IPv6通信の設定ができていないこと」のどちらかです。

ソフトバンク光の光BBユニット
光BBユニット
光BBユニットとは

ソフトバンクからレンタルできる、ソフトバンク光専用の白いルーターのこと。

ソフトバンク光は、他のコラボ光とは異なり、市販の無線ルーターではIPv6通信を利用できません。

「ソフトバンク光が遅い」と言っている人の相談に乗ると、市販の無線ルーターを使っている場合が非常に多いです。

ただし、光BBユニットおよびIPv6通信を使っているにも関わらず速度が遅い人もいます。

光回線は、様々なことが原因となり、速度が遅くなるものなのです。

ここでは、ソフトバンク光が遅い原因と、速度を速くする方法をすべて紹介します。

原因をしっかりと把握してから一つずつ対処するほうが効果的ではありますが、時間のない人はいきなり対処法から確認・実施しても問題ありません。

ソフトバンク光を速くする14の方法

記事内で説明されている金額は、特に注記のない限り全て「税込金額」です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは1~3円ほどズレる場合があります。詳しくはサービス提供元にご確認ください。


最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像
目次

ソフトバンク光が遅い原因とは?光BBユニットを含めた8個の要因を解説

ソフトバンク光が遅い原因とは?光BBユニットを含めた8個の要因を解説

ソフトバンク光が遅い原因を8個紹介します。

1つでも当てはまっているものがあると、インターネットは遅いままです。

原因①回線自体に通信障害が起きている

ソフトバンク光の回線自体に通信障害が起きている

ソフトバンク光のインターネット回線(光回線)そのものが通信障害を起こしていると、インターネットが遅くなったり全く使えなくなったりします。

ただし、インターネット回線そのものが通信障害を起こす頻度としては、1年に1回あるかないかです。

通信障害は一部の地域で起きる場合と、全国的に発生する場合とがあります。

障害が発生しているかどうかはソフトバンクのホームページ 、もしくはフレッツ光(NTT東日本およびNTT西日本)のホームページや、各社のSNSを確認してください。

「障害発生のお知らせ」といったアナウンスがトップページに表示されていることが多いです。

ソフトバンク光自体が通信障害を起こしている場合は、復旧するのを待つしかありません。

全国的に発生している場合はSNSなどでも話題になり、ネットニュースになることもあります。

原因②光BBユニットおよびIPv6(IPoE)を使っていない

ソフトバンク光の光BBユニット
光BBユニット

ソフトバンク光が遅い原因で1番多いのが、光BBユニットを使っていないケースです。

光BBユニットという、ソフトバンク光専用のルーターがあります。

ソフトバンク光は、光BBユニットを使用しないとIPv6(IPoE)が使えないため速度が遅くなりやすいです。

また、光BBユニットは使っているけれど、IPv6(IPoE)を使えるように設定していないがために速度が遅くなっている場合もあります。

光BBユニットをレンタルしてIPv6(IPoE)を使えるようにすることで、速度が速くなった例は非常に多いです。

IPv6(IPoE)が使えない場合は、従来のIPv4(PPPoE)でインターネットをするしかありません。

従来の通信方式「IPv4(PPPoE)」は遅くなって当たり前の仕組み

ソフトバンク光のIPv6確認サイトでの結果(IPv4)
IPv4を使っている場合に表示されるテストページの結果画面

これまで使われてきた従来の通信方式である「IPv4(PPPoE)」が遅くなる仕組みについては、OCN(NTTコミュニケーションズ)のホームページにて詳しく説明が書かれています。

PPPoEは必ず、通信回線をエンドユーザーの通信機器に接続するための機器であるネットワーク終端装置(NTE)を利用します。この装置は、ISP(プロバイダー)ごとに用意され設置されていますが、1つのネットワーク終端装置に対して収容できるセッション数(≒ユーザー数)が決められています。そこで、トラフィック量が増加していくとネットワーク終端装置がボトルネックとなり、通信速度が遅くなります。これが、PPPoE接続で通信速度が低下する理由のひとつです。

引用元:IPoE接続とPPPoE接続との違い | NTTコミュニケーションズ

つまり「IPv4(PPPoE)」にてインターネットを利用している場合は、同時に接続する人(ネット利用者)の数に比例して確実に遅くなる、ということです。

年々インターネット利用者は右肩上がりに増えています。

そこで登場したのが「IPv6(IPoE)」というネットワーク終端装置を利用しない新しい通信方式なのです。

「IPv4(PPPoE)」にようにボトルネックになる部分がなくなったため、夜間やユーザー数に影響を受けることなく快適にインターネットができるようになりました。

ソフトバンク光でIPv6(IPoE)を使うためには、光BBユニットが必要なのです。

IPv6はなぜ遅い?

光BBユニットおよびIPv6(IPoE)を利用する

原因③古い光BBユニットを使っている

光BBユニットの型番

光BBユニットは全部で4種類あり、最新のバージョンは「2.4」となっています。

最大2.4Gbpzの「Wi-Fi6」に対応しており、従来の「2.3」より理論上は2倍速いです。

光BBユニット2.4
(E-WMTA2.4)
光BBユニット2.3
(E-WMTA2.3)
光BBユニット2.2
(E-WMTA2.2)
光BBユニット2.1
(E-WMTA2.1)
型番EVO2.4J18V150.00J18V115.00J18V111.00
有線LAN1Gbps100MbpsJ18V115.00J18V111.00
無線LAN2.4Gbps1.3Gbps300Mbps54Mbps
周波数帯2.4GHz帯/5GHz帯2.4GHz帯300Mbps54Mbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6
(11ax対応)
Wi-Fi5
(11ac対応)
11a/b/g/n11b/gのみ

1つ前のモデルである光BBユニット2.3であれば、それなりに速いです。

ですが、光BBユニット2.2や光BBユニット2.1では性能が低すぎて、速度が遅くて当たり前と言っても過言ではありません。

今すぐ光BBユニットを交換しましょう。

光BBユニットを交換する

原因④通信の不具合が起きている

光BBユニットやルーター、スマホやパソコンなどの通信端末は長時間電源を入れたままにしていると、ちょっとした不具合を起こす場合があります。

速度が遅くなったり突然使えなくなったりする原因として、1番多いのが端末のちょっとした不具合です。

ルーターやスマホを再起動させたり、ケーブルの抜き差しで解決します。

パソコンやスマホを再起動する

ONUやルーター(光BBユニット)を再起動する

LANケーブルや光ケーブルを抜き差しする

原因⑤Wi-Fiの電波干渉を起こしている

Wi-Fi(無線接続)でインターネットを利用している場合、電波干渉が速度低下の原因となることがよくあります。

ルーターが置いてある場所とインターネットを使う場所の間に、壁や扉といった物理的な障害物や電子レンジなどの電子機器が置いてあると速度が遅くなるのです。

ルーターの周りには極力物を置かないようにしましょう。

また、電子レンジなどの電子機器からは遠ざけるようにするのが鉄則です。

電波干渉とは

電波がぶつかり合って、どちらか一方、もしくは両方の電波が弱まってしまうこと。

ルーター(光BBユニット)の置く場所を変える

接続する周波数帯(2.4GHzと5GHz)を切り替える

LANケーブルで直接つなげる(有線接続)

原因⑥ルーターと使用する場所が離れすぎている

Wi-Fiが届く場所には限りがあります。

ルーター(光BBユニット)の性能や宅内環境にもよりますが、Wi-Fiが届く距離はせいぜい10mほどです。

ルーターと離れれば離れるほど、インターネットの速度は遅くなってしまいます。

ルーターの近くで使ってると速いけれど離れると遅い、といった場合はWi-Fiが届いていないことが原因です。

より遠くまでWi-Fiが飛ぶルーターを光BBユニットに取り付けるか、中継機を設置することで速度は改善します。

中継機を設置する(より性能の良いルーターを取り付ける)

原因⑦LANケーブルが劣化、破損している

ソフトバンク光の場合、ONUと光BBユニット間やVDSLモデムとHGW間などにLANケーブルが使用されています。

もしくは光BBユニットとパソコンをLANケーブルで接続してインターネットを使っている人もいるでしょう。

LANケーブル自体が劣化や破損していることが原因で、ソフトバンク光の速度が遅くなっていることがあります

LANケーブルは見た目で良し悪しの判断が付けにくい製品なので見落とされがちですが、速度低下の原因としては比較的ポピュラーです。

また、LANケーブルは商品によって性能の違いがあるので、性能の良いものと交換することで速度が改善した例もよくあります。

LANケーブルを交換する

原因⑧性能の低い端末、壊れた端末を使っている

性能の低いルーターやスマホでは、もちろん速度も遅くなりやすいです。

また、長く使うことによって性能が劣化したり、故障したりすることで速度が出にくくなることもあります。

ルーター、スマホ、パソコンの一般的な寿命

  • ルーター:5年ほど
  • スマホ:2~3年ほど
  • パソコン:5年ほど

スマホでもパソコンでもインターネットが遅いのであれば、ルーターのトラブルが考えられます。

使用する端末(スマホやパソコンなど)によって速度が違うのであれば、端末側(スマホやパソコンなど)の故障が原因です。

パソコンやスマホを買い替え(機種変更)する

ルーターを買い替える

原因⑨利用者が多すぎて回線/プロバイダが混雑している

何をやってもインターネットが遅い場合は、そもそもソフトバンク光の回線そのものが混雑しています。

ソフトバンク側が用意している設備が圧迫していることが原因となると、もはや何をやっても速度は遅いままです。

ソフトバンクが設備を増設しない限り解決はしませんし、そう簡単に増設されるものでもありません。

10ギガプランに変更するか、他の光回線に乗り換えるしか、速度を速くする方法はないです。

▼10ギガプランに変更する

別の光回線に乗り換える

ソフトバンク光が設備を増設した、といったアナウンスを聞いたことがありません。おそらくほとんど増設せずにいるのだと思われます。

遅いソフトバンク光を速くする方法を簡単にできる順番に紹介します

遅いソフトバンク光を速くする方法を簡単にできる順番に紹介します

ソフトバンク光が遅くなっている原因を把握することも大事ですが、多くの人は「すぐに解決したい」と思うものです。

なるべく簡単にできる方法から順番に紹介していきますので、1つずつ試してみてください。

上記の方法による効果の度合いは以下の表を参考にしてください。

改善方法難易度費用効果
接続する周波数帯
(2.4GHzと5GHz)
を切り替える
LANケーブルや光ケーブルを抜き差しする
LANケーブルで直接つなげる(有線接続)
パソコンやスマホを
再起動する
ONUやルーター
(光BBユニット)
を再起動する
ルーター(光BBユニット)を置く場所を変える家によっては
LANケーブルを交換する
光BBユニットを交換する
光BBユニットおよびIPv6(IPoE)を利用する
中継機を設置する
(より性能の良いルーターを取り付ける)
家が広い場合は
パソコンやスマホを買い替える(機種変更)古い場合は
ルーターを買い替える古い場合は
10ギガプランに変更する
別の光回線に乗り換える

対策①Wi-Fiの2.4GHzと5GHzを切り替える

スマホやパソコンをWi-Fi(無線)接続でインターネットを使っているのであれば、接続する周波数を(2.4GHzと5GHz)を切り替えることで速度が速くなることがあります。

2.4GHz・5GHzとは

Wi-Fiの周波数のこと。性質に以下のような違いがある。

2.4GHz:物理的な障害物には強いが電子機器に弱い(干渉する)。最大速度は遅いが遠くまで届く。

5GHz:電子機器には干渉しないが、物理的な障害(壁など)に弱い。遠くまで届かないが最大速度は速い。

少し古いルーターですと2.4GHzにしか対応していない(使えない)のですが、ソフトバンクの光BBユニットや最近の無線ルーターであれば5GHzも使えるはずです。

ルーターの裏面に「5Ghz」「5G」などの表記があれば、5GHzが使えるので一度切り替えを試してみましょう。

Wi-Fi接続が2.4GHz帯だったので5GHz帯に変えたら明らかに速くなったw pic.twitter.com/yOvSAZATKt

— 睦月丸 (@mutsukimaru) April 23, 2021

5GHzに対応していないルーターは買い替えるべき

5GHzに対応していないルーターということは、相当古いか性能が低いかのどちらかになります。

ルーターが古かったり性能が低ければ速度は遅くて当たり前です。

速度を速くしたいのであれば、新しく性能の良いルーターに買い替えましょう。

5GHzに対応していない光BBユニットは無償で交換してくれます。
ソフトバンクへ電話(0800-111-​2009)して、交換を依頼してください。

対策②LANケーブルや光ケーブルを抜き差しする

30代 女性:ルーターにささっていたケーブルを抜き差ししただけでインターネットが速くなりました。こんな簡単なことで解決するなんてびっくりです。

引用元:利用者アンケートの回答より

ソフトバンク光を長く使っていると、ONUやルーターのLANケーブルが緩む場合があります。

接続が緩くなっていると通信が不安定になるので、速度が遅くなったりインターネットができなくなったりするのです。

そんなときはLANケーブルの抜き差しだけでインターネットの調子が良くなることがあります。

LANケーブルを抜き差しする手順

  1. ONUやルーター(光BBユニット)の電源コードを抜く
  2. LANケーブルの爪をつまんで引き抜く
  3. カチッと音がするまでLANケーブルを差し込む
  4. ONUやルーター(光BBユニット)の電源コードを挿す
  5. 1~2分待ってからインターネットを使ってみる

たったこれだけでインターネットの速度が改善することが多々ありますので、ぜひ試してみてください。

ONUやルーター(光BBユニット)の電源を抜いても、機器が壊れたりすることはありません。
電源の抜き差しで機器が壊れてしまった場合は、むしろ寿命だったといえます。

対策③LANケーブルで直接つなげる(有線接続)

インターネットが遅いと感じる場合、ルーター(光BBユニット)と機器をLANケーブルで接続することで速度が速くなるかもしれません。

速度が速くなれば、インターネットが遅い原因はWi-Fi(無線)にあります。

周波数帯を変えてみたり、電波干渉が起きないようにルーターを置く位置を変えてみましょう。

LANケーブルで接続しても遅い場合はルーターもしくは回線に原因あり

LANケーブルで接続しても速度が遅いということは、原因はルーターかソフトバンク光そのものにあることになります。

ルーターを買い換えるか、別の光回線に乗り換えることで速度は改善するでしょう。

ルーターを買い替える

別の光回線に乗り換える

対策④パソコンやスマホを再起動する

iPhoneの電源を切る

インターネットの速度が遅い場合に、もっとも簡単でもっとも効果のある方法が端末の再起動です。

複数台つながっている端末のうち、特定の1台だけが遅いといった場合は再起動で直ることがよくあります。

すでに試している人も多いとは思いますが、特にパソコンの場合は2回3回と再起動することが改善することが多々ありますので、もう一度試してみてください。

https://twitter.com/himajin175/status/1386205606499864579?ref_src=twsrc%5Etfw

パソコンは「シャットダウン」ではなく「再起動」をすること

パソコンを再起動させる

パソコンで再起動を行う場合に失敗しがちなのが、再起動ではなく「シャットダウン」を行ってしまうことです。

パソコンはシャットダウンで電源を切り、電源ボタンを押すことで起動します。

見た目上の動きとしては「再起動」となるのですが、パソコンにおける「再起動」とは別物なのです。

パソコンにおける「再起動」とは、「再起動」というコマンドを実行すること。

「スタートボタン」→「電源」→「再起動」という順番でクリックすることで、パソコンにとって本当の「再起動」を行うことができます。

Windowsは更新プログラムのインストールも行うこと

パソコンがWindowsの場合は、再起動だけでなく更新プログラムのインストール(アップデート)も行ってください。

更新プログラムのインストールを行っていないばっかりに、パソコン自体の動きが遅くなり、インターネットも遅くなっている可能性があります。

Windowsの更新プログラムをインストールする手順

  1. 「スタートボタン」をクリック
  2. 「歯車アイコン(設定)」をクリック
  3. 「更新とセキュリティ」をクリック
  4. 「更新プログラムのチェック」をクリック

更新プログラムのダウンロードとインストールが終わると「再起動してください」と表示されますので、クリックしてパソコンを再起動させましょう。

更新プログラムのインストールが終わったら再起動させる
更新プログラムのインストールが終わったら再起動させる

Windowsのパソコンは、再起動や更新プログラムのインストールによって速度が改善するケースが非常に多いです。

対策⑤ONUやルーター(光BBユニット)を再起動する

NTTのVDSLモデム、ONU(HGW)、NECのルーター
左からルーター、VDSLモデム、HGW(ONU)

パソコンやスマホと同様に、ONUやルーターを再起動させることで速度が速くなることがあります。

通信機器というのは往々にして、長時間連続で使っていると「ちょっとした不具合」を起こしてしまうのです。

「ちょっとした不具合」は再起動をすることで解消します

不具合が解消されれば、これまでどおりの速いインターネットを使うことができるでしょう。

契約内容によって自宅に設置される機器は異なります。

ONUとは

NTTから送られてきている黒または白い機器。ひかり電話の契約がある場合はLANケーブルが複数挿せるようになっている「ONU一体型ホームゲートウェイ(通称「HGW」)」という機器が届く。

ONUやルーターは電源ケーブルの抜き差しで再起動を行う

ONUやルーターを再起動する

再起動用のボタンが付いているルーターはほとんどなくなりました。

ONUにしてもルーター(光BBユニット)にしても、電源ケーブルを抜き差しすることで再起動することがでいます。

電源ケーブルを抜いたら、90秒ほど待ってから電源ケーブルを挿し直してください。

壁側のコンセントで行っても大丈夫です。

電源を入れる順番を間違えないこと

ソフトバンク光の場合、NTTのロゴの入った黒い機器とソフトバンクのロゴが入った白い機器といった具合に、機器が2台もしくは3台設置されていることが多いです。

電源を切る場合はいいのですが、電源を入れる場合は必ず順番を守るようにしてください。

機器が何台あったとしても、壁に近い機器から順番に電源を入れていく、と覚えておくといいでしょう。

電源を入れる場合

  1. NTTの機器
  2. 2分ほど待つ
  3. ソフトバンクの機器(もしくはルーター)

不安な方はソフトバンクのサポートセンター(0800-111-2009)へ電話をして、相談しながら操作するようにしてください。

対策⑥ルーター(光BBユニット)を置く場所を変える

ルーター(光BBユニット)を置く場所を変えることで、インターネットの速度が向上しやすいです。

ルーターの周りに障害になるような物は置くべきではありませんし、ルーターそのものを隠すように設置するべきではありません。

開放的な場所に置くのが1番良いのです。

LANケーブルで接続して使っている場合はルーターの置き場所を変えても速度は改善しません。

ルーターをテレビの後ろに隠したり、ボックス収納したりするのはNG

見た目の問題でテレビの後ろにルーターを設置する(隠す)のが流行っていますが、絶対におすすめしません。

おすすめしない理由は、テレビがWi-Fi(無線)の電波干渉を引き起こしやすい電化製品だからです。

Wi-Fiのつながりが悪くなったり、速度が遅くなったりします。

同じような理由で、ルーターを収納ボックスにしまうと速度が遅くなりやすいです。

テレビの裏にしろ、収納ボックス内にしろ、熱もこもりやすく故障の原因にもなるので絶対にやめましょう。

周囲に何も物がなく、高さ1~2mの場所がベスト

ルーターは360度方向にWi-Fi(電波)を飛ばします。

上下左右に物がなく少し高いところ(1~2m)にルーターを置くことで遠くまでWi-Fiが届くようになる、ということです。

電化製品や金属製の物は電波を干渉させたり遮断させてしまうので、近くには置かないようにしましょう。

電波干渉を引き起こす電化製品の例

  • 電子レンジ
  • テレビ
  • レコーダー
  • Bluetooth搭載端末(スピーカーなど)
  • コードレス電話機
  • ファックス機

対策⑦LANケーブルを交換する

LANケーブル

LANケーブルを新しく性能の良い物と交換することで、速度が速くなることが多々あります。

LANケーブルにはいくつか種類がありますが、それほど高価なものではありません。

高くても1,000円程度ですので、せっかくなら良いものを買うようにしてください。

最適なLANケーブルは「6A」「UTP」「スタンダード」

最適なLANケーブル

  • カテゴリー:6A
  • 仕様:UTP
  • 形状:スタンダード

LANケーブルの性能(速度)を表す「カテゴリー」は現状「8」が最上ですが、選ぶべきは「6A」になります。

また、ケーブルの仕様として「UTP」と「STP」の2種類がありますが、一般家庭では「UTP」を選びましょう。

形状(太さ)としては「スタンダード」「フラット」「極細」の3種類ありますが、速度だけを考慮するのであれば「スタンダード」が望ましいです。

カテゴリー
最大速度
スタンダードフラット極細
5
100Mbps
5e
1Gbps
6
1Gbps
6A(UTP)
10Gbps 
6A(STP)
10Gbps 
7(STP)
10Gbps 
7A(STP)
10Gbps 
8(STP)
40Gbps

対策⑧光BBユニットを交換する

古い光BBユニットを使用しているのであれば、今すぐ新しい光BBユニットに交換しましょう。

ソフトバンクのサポートセンターに電話で申し込むだけで、無料で交換可能です。

ソフトバンク光サポートセンター

電話番号:0800-111-2009
受付時間:10時~19時(年中無休)

対策⑨光BBユニットを利用する(IPv6を使う)

ソフトバンク光で速いインターネットを可能にするには、光BBユニットが必須となります。

なぜなら、ソフトバンク光は光BBユニットがないとIPv6が使えないからです。

光BBユニットをレンタルしてIPv6を使えるようにすれば、インターネットの速度が向上します。

光BBユニットを使っていない人は、今すぐMy SoftBankからレンタル(月額513円)の申し込みをしましょう。

ソフトバンク光サポートセンター

電話番号:0800-111-2009
受付時間:10時~19時(年中無休)

ソフトバンクとワイモバイルユーザーは、無線機能を付けるとルーターが要らなくなる

光BBユニットは標準では無線機能がないため、Wi-Fiとして使うことができません。

ただし、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーであれば、レンタル費用と合わせて月額550円で無線機能を付けることが可能です。

光BBユニットに無線機能を付ければ、今使っている無線ルーターは不要になります。

今使っている無線ルーターをそのまま使ってもいいですが、場所的にもコンセント的にも機器は少ないほうが良いでしょう。

ソフトバンクとワイモバイルユーザー以外は月額1,602円もするのでおすすめしない

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は、光BBユニットに無線機能を付けてしまうと合わせて月額1,602円もします。

非常に割高なのです。

場所的には少し邪魔になりますが、光BBユニットと今使っている無線ルーターを併用しましょう。

【注意】光電話の契約がある場合はIPv6を使うために設定が必要

ソフトバンク光でIPv6を使うには設定が必要になる

光電話の契約がある場合は、別途IPv6の設定を行わないといけません。

ひかり電話の契約設置されてるONUIPv6の設定
ありHGW必要
なしONU不要

IPv6の設定方法はこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

少し専門的な知識を必要としますので、不安な人は有料の訪問サポート(1回9,900円)を依頼したほうが良いです。

対策⑩中継機を設置する(より性能の良いルーターを取り付ける)

ルーター(光BBユニット)から離れた場合だけが速度が遅い場合、Wi-Fiが届いていないことが原因です。

中継機を設置するか、より遠くまでWi-Fiが飛ぶルーターを取り付けることで、速度が向上します。

鉄筋コンクリートの家は電波が壁を貫通できない

光BBユニットと無線ルーターをLANケーブルで接続する

鉄筋コンクリートの家では、ルーター(光BBユニット)が置いてある隣の部屋ですらWi-Fiが届かない場合もあります。

中継機の設置が難しい場合は、Wi-Fiが届かない部屋に無線ルーター(AP)を設置して、光BBユニットとLANケーブルで接続する方法しかありません。

複雑な設置方法となりますので、インターネットやパソコンの専門業者 に依頼することをおすすめします。

対策⑪パソコンやスマホを買い替える(機種変更)

パソコンやスマホの性能が低かったり、故障していることが原因でインターネットが遅くなることは多々あります。

同じWi-Fi環境下で他の端末ではしっかりと速度が出ている場合は、端末にトラブルが起きている可能性が非常に高いです。

インターネットに関係ないアプリケーションなどでも動きが鈍いのであれば、端末が故障しています。

新しく買い替えることによって、インターネットの速度も速くなるでしょう。

対策⑫ルーターを買い替える

ルーターを買い換えることでインターネットが速くなることはありますが、ソフトバンク光ではあまり期待できません

たとえ最新のルーターに買い替えたとしても、光BBユニットを使わない限りはIPv4(PPPoE)でインターネットをすることになり、回線の混雑が解消されないからです。

ルーターを買い換えるくらいであれば、いっそのこと光BBユニットをレンタルすることをおすすめします。

対策⑬10ギガプランに変更する

光回線10ギガプランは1ギガの10倍速い

10ギガプランの提供エリア内に住んでいる場合は、10ギガプランに変更することをおすすめします。

【関連記事】光回線のエリア検索をする(自宅で使える光回線を調べる)方法・手順

毎月の基本料金は少し高くなってしまいますが、ほぼ間違いなく速度は改善するでしょう。

基本料金の比較1ギガ10ギガ
一戸建て5,720円6,380円
マンション4,180円

なお、ソフトバンク光の10ギガプランでは、専用の無線ルーター(これを「HGW(S)」という)を月額550円でレンタルすることになります。

光BBユニットと同じようなもので、ソフトバンク光の10ギガプランを利用するためには、必ずレンタルしないといけません。

そのため、毎月の支払いとしては6,380円+550円=6,930円となります。

もちろん、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであればセット割引が適用になりますし、今なら基本料金とHGW(S)のレンタル料金が6ヶ月間0円になるキャンペーンを実施中です。

ソフトバンク光もっとめちゃトク割キャンペーンのアイキャッチ画像
ソフトバンク光「もっとめちゃトク割キャンペーン」

また、申込者全員を対象とした50,000円のキャッシュバック特典もあります。

通常よりも10万円近くお得に利用できる今は、10ギガプランへ変更するチャンスといえるでしょう。

10ギガプランへ変更するには工事が必要になる

光回線の工事の様子

ソフトバンク光に限らず、1ギガから10ギガに変更するためには、再度工事が必要になります。

また、ソフトバンク光の場合は、あくまでも「新規契約」となる点に注意してください。

10ギガプランの申し込みが終わって工事日が決まったら、工事費の前日までに1ギガプランを解約しましょう。

なお、工事費に関しては、実質負担額が0円になるキャンペーンを実施中です。

ソフトバンク光10ギガ
工事費あんしんキャンペーン

工事費は24回の分割払いになり、毎月の利用料金から分割払い額と同額の割引が適用されます。

プラン変更ではないので代理店サイトから申し込みがお得

ソフトバンク光(GMO)10ギガのLP画像

ソフトバンク光の場合、あくまでも「新規契約」となるので、キャッシュバック特典のある代理店サイトから申し込みしたほうがお得です。

代理店GMOとくとくBBエヌズカンパニーNEXT
キャッシュバック額最大50,000円40,000円最大40,000円
受け取り時期3ヶ月目2ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む3ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する申し込みの電話の時に、
オペレーターに振込口座を伝える
申し込みの電話の時に、
オペレーターに振込口座を伝える
詳細詳細詳細

キャッシュバック特典のない公式サイトから申し込むのでなく、最大50,000円のキャッシュバックがもらえる代理店サイトからの申し込みをおすすめします。

下方向への矢印

\ 6ヶ月0円&最大50,000円キャッシュバック! /

簡単3分で申し込み完了

お住まいの住所が10ギガプランに対応しているかどうかを調べる方法は、こちらの記事を参考にしてください。

ソフトバンク光はコラボ光ですので、NTTの公式サイトから調べることができます。

対策⑭別の光回線に乗り換える

何をやっても改善しない場合は、そもそもソフトバンク光(回線もしくはプロバイダ)が混雑している可能性が非常に高いです。

一定の地域に利用者が集中してしまうと、インターネットのための設備がパンクしてしまい速度が出にくくなります。

それこそ慢性的に速度が遅い場合や夜になると決まって速度が遅くなる場合は、設備が耐えられなくなっている証拠です。

利用者の数が多すぎて速度が遅くなっているわけなので、別の光回線に乗り換えるしか速度を速くする方法はありません

乗り換えるのが面倒だったのは昔の話!今なら簡単に乗り換えできます

光回線の乗り換えと聞くと「めんどくさい」と直感的に思う人は少なくないでしょう。

確かに一昔前までは光回線を乗り換えようと思うとそれなりに労力が必要であり、工事費など余計なお金がかかってしまうリスクもありました。

ただし様々な光回線が生まれて「群雄割拠」となった今の時代、各社乗り換えに対するサポートが本当に手厚くなったのです。

工事費無料は当たり前、高性能無線ルーターも無料になる!

ほとんどの光回線において工事費は無料になりました。

また、購入すると1万円前後するようなIPv6(IPoE)対応の高性能ルーターが無料になる光回線もあります。

さらに高額なキャッシュバックまでもらえる場合もあり、乗り換える際に発生する違約金を気にしなくても良いのです。

コラボ光同士の乗り換えなら工事すら不要

いわゆるコラボ光へ乗り換える場合は、工事をする必要すらなくなりました。

極端なことをいえば、電話一本かけるだけで乗り換えることができるのです。

光回線を乗り換えれば全て解決する

光回線を乗り換えれば、わざわざ新しいルーターを購入する手間も費用もいりません。

新しく契約をすればIPv6(IPoE)が標準搭載なので、改めて設定をする必要もありません。

つまり光回線を乗り換えることで全て解決するのです。

遅いソフトバンク光から乗り換えるのに最適な光回線を解説

速度を改善するために、最も効果的な方法は他の光回線に乗り換えることです。

回線もしくはプロバイダが変わるため、速度が一気に改善される可能性があります。

Wi-Fiの森がおすすめする、ソフトバンク光からの乗り換えに最適な光回線は、以下の7社です。

光回線乗り換え工事下り平均速度
(1ギガプラン)
効果
NURO光必要716.69Mbps
auひかり509.04Mbps
コミュファ光503.28Mbp;s
eo光493.47Mbps
GMOとくとくBB光不要361.2Mbps
ドコモ光379.03Mbps
ビッグローブ光382.85Mbps
注釈

※NURO光のみ通常プランが2ギガのため、2ギガプランの平均速度となっています。

まずはそれぞれの特徴と注意点を簡単に説明します。

確実に速くしたいならNURO光、auひかり、コミュファ光、eo光の4社がおすすめ

NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光の4社は、いわゆる「独自回線」です。

そのため、ソフトバンク光から乗り換える際に、工事が必要となります。

また、そもそも提供エリアが異なるため、必ずしも利用できるわけではありません。

ただし、これら4社のいずれかに乗り換えれば、速度が速くなる可能性は非常に高いでしょう。

なお、NURO光はソフトバンクおよびワイモバイルと、auひかり・コミュファ光・eo光の3社は、auおよびUQモバイルとのセット割引が適用になります。

手間なく簡単に乗り換えるならGMOとくとくBB光、ドコモ光、BIGLOBE光の3社がおすすめ

GMOとくとくBB光、ドコモ光、BIGLOBE光の3社は、ソフトバンク光と同じ「コラボ光」です。

提供エリアも同じですので、工事無しで乗り換えることができます

ただし、プロバイダが変わるだけなので、速度が劇的に速くなるとは限りません

なお、ドコモ光はドコモと、BIGLOBE光はauおよびUQモバイルとのセット割引が適用になります。

つまり、工事をしてでも確実に速くしたいのであれば、NURO光auひかりコミュファ光eo光の4社から選ぶのがおすすめです。

工事無しで手軽に乗り換えたいのであれば、GMOとくとくBB光ドコモ光BIGLOBE光の3社から選んでください。

それでは、ソフトバンク光からの乗り換えにおすすめな光回線7社について、一つずつ解説していきます。

NURO光:標準プランが2ギガ!速くて安い光回線の代表的存在

NURO光のバナー画像
NURO光のロゴ
  • 最大78,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額3,850円~
  • 契約期間の縛りなし
  • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割引(最大1,650円)

<動画で概要を見る>

NURO光
料金プランと基本情報
最大速度2ギガ10ギガ
提供エリア21都道府県24都道府県
契約期間なし
事務手数料無料
工事費同額の割引により実質無料
49,500円
月額料金【2ヶ月間無料で使えるキャンペーン中】
5,500円
【2ヶ月間無料で使えるキャンペーン中】
6,050円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
無料
(ONU一体型)
スマホとの
セット割引
ソフトバンク
550円~1,100円/台
キャッシュバック78,000円
その他特典訪問設定サポート1回無料
開通までの日数※12ヶ月ほど
解約時の違約金なし
撤去費用11,000円
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

参照元:NURO光「契約約款」「撤去工事について知りたい

注釈

※1 一戸建てはおおむね2ヶ月ほど。マンションで設備導入済みであれば2週間、未導入の場合は2~6ヶ月ほどかかります。

NURO光に関するお知らせ
  • 2025月10月1日:一戸建ての料金プランが変更となっています。

光コラボアワード2年連続総合満足度No.1達成

GMOとくとくBB光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2023・2024において、総合満足度2年連続でNO.1を受賞しています。

また、回線スピードの部においても最優秀賞を獲得するなど、信頼できるサービスとして高く評価されている光回線です。

下方向への矢印

\ 最大78,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

初期費用が0円!工事費は実質無料で事務手数料と月額料金2ヶ月分が無料

NURO光工事費実質無料のバナー画像

NURO光は、今だけ初期費用が0円となっています。

まず、初期工事費に関しては、分割払いと同額の割引が適用になることで実質無料です。

一戸建てマンション
工事費
(支払い回数)
49,500円
(24回)
44,000円
(24回)
毎月の分割払い額初回:2,074円
2~24回目:2,062円
初回:1,841円
2~24回目:1,833円
工事費相当額の割引初回:▲2,074円
2~24回目:▲2,062円
初回:▲1,841円
2~24回目:▲1,833円
実質負担額0円0円

そして、現在「2ヶ月無料体験特典」として、事務手数料と2ヶ月分の月額料金が無料になっています。

NURO光の2ヶ月無料体験バナー画像

そのため、初期費用としては0円ですし、2ヶ月目までは1円も払うことがありません。

※NURO光でんわ等のオプションを契約した場合は別途費用が発生します。

契約期間の縛りなし!いつ解約しても違約金がとられることがない

NURO光には、契約期間の縛りがありません。

2年ごとや3年ごとの更新月を待つ必要がなく、いつでも違約金なしで解約できます。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーならセット割引でお得!家族や同居人も割引対象

ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っている人であれば、NURO光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,650円安くなります。

NURO光の契約者本人だけでなく、家族や同居人のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、NURO光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーが4人以上いる場合、NURO光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

ソフトバンクのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
データプランペイトク無制限
データプランペイトク30/50
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+
1,100円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
データプランメリハリ無制限
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+
データプランミニ
データ定額 50GBプラス
ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円

参照元:おうち割光セット

※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。

ワイモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
シンプル3 S/M/L1,650円

参照元:おうち割光セット(A)

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
シンプル2 M/L1,650円
シンプルS/M/L1,188円
スマホベーシックプランS/M/R/L
データベーシックプランL
Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)
スマホプランS
データプランL
Pocket WiFi®プラン2
550円
スマホプランM/R770円
スマホプランL
シンプル2 S
1,100円

参照元:おうち割光セット(A)

無線ルーターが無料で付いてくる!ONU一体型で置き場所にも困らない

NURO光のSONY製のONU一体型HGW(無線ルーター)

NURO光では、一戸建てもマンションも、2ギガも10ギガプランも、無線ルーターが標準で付いてきます

わざわざ自分で用意する必要がなく、余計な費用を払うこともありません(無線ルーターの利用料は永久無料)。

また、光回線を使うための機器(ONU)と無線ルーターが一体型になっているのも特長です。

配線がごちゃつきにくく、コンセントも1箇所のみで済み、置き場所(スペース)にも困りにくいといえます。

なお、2025年10月にスペックが更新され、2ギガでも10ギガでも、SONY製の高性能ONU一体型無線ルーターが必ず使えるようになっているのも注目ポイントです。

※NURO光でんわを契約した場合は、機器が2台になります。

2ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

NURO光は、2ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別キャッシュバック額
一戸建て78,000円
マンション48,000円

上記のキャッシュバックには、オプション加入などの別途費用がかかるような条件はありません。

NURO光が開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目の2回に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、NURO光の特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプションキャッシュバック額
NUROでんき8,000円
NUROガス7,000円
NURO光でんわ8,000円
ひかりTV21,000円

NURO光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、追加でキャッシュバックが受け取れます。

開通日の11ヶ月後に送られている案内メールから、口座情報の登録をしてください。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得な特設ページからの申し込みがおすすめです

NURO光の申し込みページによる特典の比較表
特設ページから申し込みしたほうがお得に利用できる

NURO光には、Google検索などで表示される通常ページと、Wi-Fiの森などが紹介する特設ページの2種類の申込窓口があります。

上記の比較表のとおり、お得に利用できるのは、もちろん特設ページです。

NURO光を損せずに利用したいのであれば、特設ページからの申し込みがおすすめします。

どちらから申し込みしても、NURO光というサービスに違いはありませんので、安心してください。

スマホとのセット割引にはNURO光でんわの契約が必要です

ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引を適用させるには、NURO光でんわ(いわゆる「固定電話サービス」のこと)の契約が必要です。

NURO光でんわ月額料金
東日本550円
西日本330円

セット割引額が550円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にNURO光を選択される人は、NURO光でんわの契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけにNURO光でんわを契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意

NURO光を利用するにあたって、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

まず、2年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

一戸建てマンション
工事費
(支払い回数)
49,500円
(24回)
44,000円
(24回)
毎月の分割払い額初回:2,074円
2~24回目:2,062円
初回:1,841円
2~24回目:1,833円
工事費相当額の割引初回:▲2,074円
2~24回目:▲2,062円
初回:▲1,841円
2~24回目:▲1,833円
実質負担額0円0円

工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、NURO光のキャッシュバックは2回に分けて受け取りになり、どちらもマイページから口座情報の登録手続きが必要です。

事前に案内メールは届きますが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

NURO光のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18回目に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に登録したメールアドレス
  • メールを受け取った日から45日以内にマイページから口座情報の登録が必要

※手続きはマイページから行うため、案内メールを削除してしまっても問題ありません。

※オプション加入によるキャッシュバックも、同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

NURO光のキャッシュバックを受け取る方法
  1. NURO光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目にメールが届く
  2. マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る

<動画で見る>

STEP
NURO光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目にメールが届く

NURO光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と18ヶ月目に、登録したメールアドレス宛にキャッシュバック手続きに関する案内メールが届きます。

万が一、メールが届かなかった場合でもマイページから手続きができるので安心してください。

STEP
マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
NURO光のキャッシュバック受取方法(マイページのログイン画面)
画像参照元:NURO光

期日になったら、NURO光のマイページにログインしましょう(URLは案内メールにも記載されています)。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

ログインができたら、下にスクロールして「キャッシュバック受け取り」を開きます。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

表示されているキャンペーンの内容を確認しましょう。

内容を確認したら、画面下の「お手続き」をタップしてください。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

口座名義を入力して、「キャッシュバック受取口座の登録を開始」をタップします。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

画面が切り替わったら、個人情報の取り扱いを確認して「同意する」をタップしましょう。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

振込金額を確認し「次へ」をタップします。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

振込先の金融機関を検索します。

金融機関の一文字目を入力し、「検索」をタップしてください。

表示された検索結果一覧から振込先に設定する金融機関を選択しましょう。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

次に支店を検索します。

支店名の一文字目を入力して「検索」をタップしましょう。

ゆうちょ銀行のように支店名が漢数字の場合は、最初の漢字の読みで検索してください。

【例】四二八(ヨンニハチ)の場合、「よんに」で検索。

金融機関名と同じく表示された支店名の中から選択します。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

続いて、口座種別と口座番号を入力しましょう。

入力後、「次へ」をタップしてください。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

口座名義人の名前を入力し、「次へ」をタップして手続きを進めます。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

メールアドレスを入力し「次へ」をタップしてください。

入力したメールアドレスに振込結果のメールが届きます。

振込結果のメールが必要ない場合は、未入力で「次へ」をタップしましょう。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

入力内容を確認して「振込実行」をタップします。

「振込依頼を行いました」と画面に表示されたら手続きは完了です。

受取手続きは45日間のみ可能です。45日を過ぎると手続きができませんので注意しましょう。

STEP
口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる

振込口座を登録した当日~数日後に、キャッシュバックが振り込まれます。

NURO光のキャッシュバック受取方法
画像参照元:NURO光

振り込みが完了すると振込結果や金額が記載されたメールが届きます。

一部のマンション・アパートは工事が2回必要になるため開通まで2ヶ月以上かかる

NURO光を利用するにあたって一番注意が必要なことは、開通までに2ヶ月以上かかる場合があることです。

特に、NURO光の設備が導入されていない集合住宅では、ほぼ確実に2ヶ月以上かかるので注意してください。

NURO光の設備が導入されていない集合住宅(これを「タイプS」という)では、宅内と屋外で工事が2回必要になります

また、そもそも工事を行うにあたり、建物オーナーや管理会社に許可を取らないといけません。

これらの手間がどうしてもかかるため、申し込みから開通までに2ヶ月以上かかってしまうのです。

集合住宅に住んでいる人は、日数に余裕を持って申し込むようにしましょう。

なお、設備が導入済みの集合住宅(これを「タイプL」という)であれば、2週間ほどで開通できるので安心してください。

※住んでいる建物が「タイプS」なのか「タイプL」なのかは、エリア検索で確認できます。

設備未導入で40戸以上の集合住宅はもっとかかる

40戸以上の集合住宅では、個別の工事ができないため、建物に設備を導入する工事を行います。

建物オーナーの許可が必要なのはもちろんのこと、かなり大規模な工事となるため、簡単に行うことができません。

そのため、NURO光が住民の代わりにオーナーと交渉を行ったり、工事の段取りを行うため、開通まで6ヶ月程度はかかる見込みです。

エリア検索の際に「エントリーが必要です」と表示された場合は、このパターンとなります。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならなおさらNURO光がおすすめ

NURO光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷わずNURO光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

また、セット割引が適用されなくてもお得に利用できるため、ahamoや格安SIMユーザーにもおすすめできます。

NURO光は、速さも安さも兼ね揃えた、コスパ最強の光回線です。

NURO光の申し込みや、料金プラン・特典内容などの詳細確認は、こちらの特設ページを利用してください。

下方向への矢印

\ 最大78,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

auひかり:auやUQモバイルユーザーに最適!高額なキャッシュバック特典が人気

auひかりのバナー画像
auひかりのロゴ
  • 最大114,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料(マンションのみ)
  • 月額4,400円~
  • 1ギガプランは3ヶ月間月額0円
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)

<動画で概要を見る>

auひかり
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ5ギガ10ギガ
契約期間3年
※自動更新あり
事務手数料3,300円
工事費割引により実質28,226円※1
48,950円
月額料金【3ヶ月間無料】
5,610円
【3ヶ月間無料】
6,160円
【3ヶ月間858円】
7,018円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
660円/月
スマホとの
セット割引
550円~1,100円/台 ※2
キャッシュバック最大84,000円最大114,000円
その他特典なし
開通までの日数1~2ヶ月ほど ※3
解約時の違約金4,730円
撤去費用31,680円(撤去は任意)※4
運営会社KDDI株式会社

参照元:auひかり「利用規約

注釈

【共通】GMOとくとくBBの特設サイトから申し込んだ場合です。

※1 端数調整のため、実際の支払金額が数円だけズレる可能性があります。

※2 au・UQモバイルのみです。

※3 建物によって大きく異なります。

※4 撤去を依頼する場合のみです。

auひかりに関するお知らせ
  • 2025月7月1日:ひかり電話の月額料金が770円に変更となっています。
下方向への矢印

\ 最大114,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

3ヶ月間は基本料金が月額0円

auひかりの基本料金が3ヶ月0円になるバナー画像

auひかりの開通月を含む3ヶ月間は、毎月の基本料金が月額0円になります。

一戸建てもマンションも同様です。

なお、10ギガプランに関しては、月額0円ではなく858円になります。

※上記に関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、auひかりを契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

auひかりの契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、auひかりの月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、auひかりを実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

1ギガも5ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

auひかりは、1ギガも5ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別一戸建てマンション
1ギガ72,000円
5ギガ72,000円提供なし
10ギガ102,000円

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

auひかりが開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプション追加で受け取れるキャッシュバック
ひかり電話10,000円
インターネット安心セキュリティ
スマホトラブルサポート+
2,000円

さらに、上記のオプションに加入することで、最大12,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。

なお、インターネット安心セキュリティスマホトラブルサポート+に関しては、無料期間が設けられており、無料期間中に解約した場合でも2,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので安心してください。

解約手続きはマイページから24時間いつもで可能です。

解約するのが面倒でなければ、ひとまず契約しておいたほうがお得になりますよ。

※上記のキャッシュバックに関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

他社からの乗り換え費用を最大30,000円まで還元

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大30,000円まで、au PAY残高へのチャージおよび月額料金からの割引という形で毎月分割で還元してくれます。

ただし、光電話への加入が条件となるので注意してください。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 工事費の残債
  • ルーターなど機器代金の残債

乗り換え費用がかかる場合でも、安心してauひかりに乗り換えることができますね。

※auひかりを解約した場合、その前月まででau PAY残高への還元や月額料金の割引特典は終了となります。

auやUQモバイルユーザーであれば10,000円分の還元特典あり

auもしくはUQモバイルユーザーで、セット割引のために光電話を契約した人は、10,000円分のau PAY残高がチャージされます。

auひかりの申込月を含めて12ヶ月以内に「スタートサポート共通申請書」の送付が必要ですので、忘れないようにしましょう。

※auひかりの公式特典ですので、どの窓口から申し込みしても同じ条件で受け取れます。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得なプロバイダからの申し込みがおすすめです

代理店GMOとくとくBBNEXTNNコミュニケーションズ※1
キャッシュバック額84,000円※2一戸建て:68,000円
マンション:63,000円※3
42,000円※4
受け取り時期12ヶ月目と24ヶ月目2ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む12ヶ月目と24ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する契約時に振込先口座を登録する、または申込後に届くSMSから振込先口座を登録する申込時にオペレーターに振込先口座を伝える
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※1 プロバイダをBIGLOBEで契約した場合。プロバイダによってキャッシュバック金額は異なります。

※2 ひかり電話と指定オプション2つを同時契約した場合。ひかり電話を契約しない場合は10,000円、指定オプション加入しない場合は2,000円の減額となります。

※3 ひかり電話を同時契約した場合。ひかり電話を契約しない場合は5,000円の減額となります。

※4 ひかり電話を同時契約した場合。ひかり電話を契約しない場合は6,000円の減額となります。

auひかりは、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページです。

キャッシュバックが一番高額で、無線ルーターのプレゼント特典もあります。

auひかりをお得に利用したいのであれば、GMOとくとくBBの特設ページからの申し込みがおすすめです。

※乗り換えスタートサポート特典は、どの窓口から申し込みしても受け取ることができます。

auやUQモバイルユーザーなら無線ルーター(ONU一体型HGW)が月額330円で使える

auひかりでは、無線ルーター(ONU一体型HGW)が月額660円でレンタルできます。

auもしくはUQモバイルユーザーであれば、半額の月額330円で利用できるので、大変お得です。

なお、設置される機器は、ONU一体型HGWといって、光回線を利用するために必要なONUという機器にWi-Fi機能が付いたものになります。

機器が複数台にならずに済むため、配線がごちゃつきにくく、コンセントも1箇所だけでよく、置き場所にも困りにくいです。

※プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合は、上記とは別で市販の無線ルーターが1台もらえます。

スマホとのセット割引にはひかり電話の契約が必要です

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、ひかり電話(月額770円)の契約が必要です。

セット割引額が770円より低くなるプランはほとんどないのですが、割引の対象が1人だけだと恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にauひかりを選択される人は、ひかり電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけにひかり電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

一戸建ては工事費が実質無料にならない

他の光回線と違い、auひかりは工事費がかなりややこしくなっています。

マンションは2年間の利用で実質無料となるのですが、一戸建ては実質無料にならないのです。

1回目2~35回目合計
工事費1414.6円1398.1円48,950円
割引特典▲644.6円▲628.1円▲22,000円
支払額770円770円26,950円

ひかり電話を契約することで実質無料になるのですが、ひかり電話の費用(月額770円)がかかるのでプラスマイナスは変わりません。

セット割引のためにひかり電話の契約をする人であればお得ではあるものの、そうでない人からするとかなり損のです。

公式サイトなどを見ると「実質無料」と表記されていますが、よく見ると小さな文字で注釈が付け加えられています。

一戸建てで利用する人は、工事費について勘違いしないようにしましょう。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意

auひかりを利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

まず、一戸建ては3年、マンションは2年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

※一戸建てはそもそも無料になるわけではないです。

工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください

正直に言いますが、auひかりのキャッシュバック特典は、ちょっとややこしいです。

知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

auひかりのキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目にそれぞれ案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
  • メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要

※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

auひかり(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法
  1. auひかりの開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
auひかりの開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目にメールが届く
GMOキャッシュバックの受取方法

auひかりの開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目と23ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

GMOとくとくBBの基本メールアドレスとは

auひかりの申込時に新しく作成したメールアドレスのことです。

後日送られてくる「GMOとくとくBBの登録証」にも記載されているため、保管しておきましょう。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
GMOキャッシュバックの受取方法

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。

ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

GMOキャッシュバックの受取方法

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。

オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

GMOキャッシュバックの受取方法

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
GMOキャッシュバックの受取方法

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。

※上記のキャッシュバックに関しては、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトから申し込むことをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

【5ギガ・10ギガプラン】マンションは基本的に利用できない

auひかりの5ギガおよび10ギガプランは、一戸建て向けのサービスです。

提供エリア内であっても、マンションでは利用できません(そもそもマンション向けのプランが用意されていません)。

一部のマンションに限り、いわゆる「マンファミ」という形で利用できる場合がありますが、オーナーの許可が必要など、難易度が高いです。

マンションに住んでいる人で、auひかりの5ギガや10ギガプランを検討している人は、まず先にオーナーの許可を取ることから始めましょう。

auやUQモバイルユーザーならauひかりがおすすめ

auひかりのLP画像

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずauひかりをおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

セット割引の条件として光電話の加入が必要ですが、それを差し引いたとしてもお得になります。

auやUQモバイルユーザーなのであれば、お得に使えるauひかりを選ぶのが最適といえるでしょう。

下方向への矢印

\ 最大114,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

コミュファ光:東海エリアで人気抜群!速度も料金も評判良し

コミュファ光のバナー画像
コミュファ光のロゴ
  • 東海・長野エリア限定
  • 最大86,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,400円~
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)
コミュファ光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア東海地方+長野県
契約期間2年
※自動更新あり
事務手数料無料キャンペーン中
工事費同額の割引により実質無料※1
27,500円
月額料金5,170円5,940円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル
550円~1,100円/台
キャッシュバック【12月31日までの期間限定】
最大68,000円
最大61,000円
【12月31日までの期間限定】
最大86,000円
最大79,000円
その他特典訪問設定サポート無料
開通までの日数1~2ヶ月ほど※2
解約時の違約金5,170円5,940円
撤去費用13,200円
運営会社中部テレコミュニケーション株式会社
注釈

※1 安心サポートPlusに加入した場合。

※2 建物によって大きく異なる

コミュファ光に関するお知らせ
  • 2025月10月1日:光電話の月額料金が550円に変更となっています。

J.D.パワー顧客満足度2年連続1位を受賞

コミュファ光は、株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンが実施している固定インターネット回線サービス顧客満足度調査において、2024年に引き続き2025年も総合満足度で1位を獲得しています。

また、中部5県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)において、シェア1位になるなど、非常に多くの人から選ばれている光回線です。

下方向への矢印

\ 最大40,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

工事費は実質無料!事務手数料も無料

コミュファ光初期費用0円キャンペーンのバナー画像

コミュファ光の初期工事費は「実質無料」となっており、務手数料の770円も無料になる初期費用0円キャンペーンが実施されています。

なお、工事費を実質無料にするには、コミュファ光の申し込みと同時に「安心サポートPlus」というオプションに加入しないといけません。

安心サポートPlusは月額880円なのですが、3ヶ月間は無料で利用でき、なおかつ3ヶ月目に解約すれば、工事費の実質無料特典が継続できます。

ですので、安心サポートPlusが不要な人は、3ヶ月に解約するのを忘れないようにしましょう。

※安心サポートPlusを1~2ヶ月目に解約すると、1ヶ月分の利用料(880円)が請求されます。

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、コミュファ光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

コミュファ光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、コミュファ光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、コミュファ光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

無線ルーターが標準装備!ONU一体型で置き場所に困らない

コミュファ光は、無線ルーター機能の付いたHGWホームゲートウェイという機器が無料で貸し出されます。

そのため、わざわざ自分で無線ルーターを用意する必要がありません。

また、設置される機器はこの1台のみとなるので、配線がごちゃつきにくく、コンセントも1箇所のみでよく、置き場所にも困らないというメリットがあります。

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

コミュファ光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

キャッシュバックの種類一戸建てマンション
全員対象
(合計)
68,000円※160,000円※2
VOD加入
(Netflixパック/DAZNオプション)
3,000円
注釈

※1

アウンカンパニー限定キャッシュバックキャンペーン:5,000円。

WEBポスティング限定:10,000円。

50,000円還元キャンペーン:50,000円。

WEB限定キャッシュバックキャンペーン3:3,000円。

※2

アウンカンパニー限定キャッシュバックキャンペーン:25,000円。

WEBポスティング限定:10,000円。

25,000円還元キャンペーン:25,000円。

全員対象のキャッシュバックは、複数のキャンペーンを併用した場合の合計金額です。

いずれもオプションなどの加入は不要となっていますので、安心してください。

VOD加入特典に関しては、オプション代金がかかりますので、注意しましょう。

※上記のキャッシュバックに関しては、代理店アウンカンパニーのWebサイトから申し込みした場合の限定特典です。

スマホとのセット割引には光電話の契約が必要です

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額550円)の契約が必要です。

セット割引額が330円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にコミュファ光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

キャッシュバックや割引キャンペーンが複雑!併用できない特典がほとんど

スクロールできます
コミュファ光初期費用0円キャンペーンのバナー画像
コミュファ光1年間割引キャンペーンのバナー画像
コミュファ光50,000円還元キャンペーンのバナー画像
コミュファ光25,000円還元キャンペーンのバナー画像
コミュファ光1年間980円キャンペーンのバナー画像
コミュファ光光乗りかえキャンペーンのバナー画像
コミュファ光WEB限定キャッシュバックキャンペーン3のバナー画像
コミュファ光10G+Netflixプレミアム加入キャンペーンのバナー画像

上記の表は、コミュファ光で実施されているキャッシュバック特典や割引キャンペーンの一覧表です。

コミュファ光は、お得な特典がたくさんあるものの、ほとんどが併用できないため、勘違いしやすくなっています。

コミュファ光の特典・キャンペーンについて
  • 公式特典と代理店特典がある
  • 代理店特典を選択すると、一部の公式特典が受け取れなくなったり、減額したりする
  • 公式特典が複数に分かれているため、どれが対象になるのかを理解するのに時間がかかる
  • 公式特典は併用できないものが多い
  • 住居タイプによって受け取れる特典が異なる
  • 契約プラン(1ギガ・10ギガ)によって受け取れる特典が異なる

結果として、お得な特典が受け取れることは事実です。

ただし、どの組み合わせ一番お得になるのかが非常にわかりにくいため、コミュファ光の申し込み後にかかってくる電話で、オペレーターと一つ一つ確認することをおすすめします。

以前までは記事内にまとめていたのですが、「逆にわかりにくい!」とご指摘をいただいたため、現在は削除しています。

2年以内の解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意すればお得に使える光回線

コミュファ光は、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しておきたいです。

まず、2年以内に解約すると工事費の残債と契約解除料(違約金)が請求される、ということを覚えておきましょう。

2年以内に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

※契約時に「安心サポートPlus」に加入して、不要な場合は3ヶ月目に解約することも覚えておいてください。

そして、そのキャッシュバック特典は、特典内容によって受け取り方法が異なることに注意してください。

キャッシュバック特典の例
  • アウンカンパニー限定特典:手続き不要
  • 50,000円還元キャンペーン:他社契約解除料明細書貼付台紙の送付が必要
  • WEB限定キャッシュバック:MyコミュファのID登録が必要

キャッシュバックや割引キャンペーンが複雑!併用できない特典がほとんど』の項でも説明しましたが、コミュファ光の申し込み後に、どの特典が適用されて、何をすれば受け取れるのかを、直接オペレーターに相談することをおすすめします。

auやUQモバイルユーザーならコミュファ光がおすすめ

コミュファ光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずコミュファ光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

セット割引の条件として光電話の加入が必要ですが、それを差し引いたとしてもお得になります。

auやUQモバイルユーザーなのであれば、お得に使えるコミュファ光を選ぶのが最適といえるでしょう。

なお、コミュファ光を申し込む場合は、公式サイトではなく、お得な代理店アウンカンパニーのWebサイトの利用がおすすめです。

下方向への矢印

\ 最大40,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

eo光:関西エリア満足度18年連続1位!安心して使える光回線

eo光のバナー画像
eo光のロゴ
  • 関西・福井エリア限定
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,400円~
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)
  • mineoとのセット割引(330円・1台のみ)
eo光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ5ギガ10ギガ
提供エリア近畿地方・福井県
契約期間2年
※自動更新あり
なし
事務手数料3,300円
工事費同額の割引により実質無料
29,700円
月額料金※1初月~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:5,500円
初月~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:5,960円
初月~6ヶ月目:980円
7ヶ月目~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目以降:6,530円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
Wi-Fiルーター1年間無料
(2年目以降:105円)
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル:550円~1,100円/台
mineo:330円/月
キャッシュバックなし
その他特典他社違約金補填:最大60,000円
開通までの日数※21~2ヶ月ほど
解約時の違約金5,110円5,630円6,200円
撤去費用11,000円16,500円
運営会社株式会社オプテージ

参照元:eo光「契約約款

注釈

※1 シンプルプランの場合です。

※2 建物によって大きく異なります。

ブロードバンドアワード18年連続お客さま満足度No.1

eo光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワードにおいて、キャリア部門 エリア総合(近畿)第一位を18年(2007年~2024年)連続で受賞しています。

また、関西地域において、10ギガプランの提供エリアが最も広い光回線です。

下方向への矢印

\ 他社違約金最大60,000円還元 /

簡単3分で申し込み完了

マンションなら工事費が無料!一戸建ては実質無料

eo光の初期工事費は、マンションは無料になっています。

1年や2年で解約した場合でも、残債が発生することがありません。

一戸建ては、2年間の利用を前提として「実質無料」になっています。

どちらにしても、初期費用としては、事務手数料の3,300円だけとなるので安心してください。

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、eo光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

eo光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、eo光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、eo光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

mineoユーザーは毎月330円引きになる

eo光とmineoのセット割引のキャプチャ画像
eo光「mineoセット割

auやUQモバイルほどではありませんが、格安SIMのmineoを使っている人も、毎月330円の割引が適用になります。

ただし、割引が適用されるのはeo光の契約者本人だけであり、家族のスマホは割引にならないので注意してください。

無線ルーターが月額105円でレンタルできる

eo光では、たったの月額105円で、無線ルーターがレンタルできます。

安いですが、性能は悪くありません。

自分で用意するのが面倒な人は、eo光でレンタルすることをおすすめします。

なお、今ならレンタル料金が1年間無料になっているので、お得に始められますよ。

他社から乗り換えなら最大60,000円までキャッシュバック還元

eo光他社違約金補填のバナー画像

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大60,000円まで、キャッシュバックで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 工事費の残債
  • ルーターなど機器代金の残債(最大10,000円まで)

乗り換え費用がかかる場合でも、安心してauひかりに乗り換えることができますね。

なお、マンションタイプの場合は最大15,000円までとなるので注意してください。

※集合住宅には「メゾンタイプ」と「マンションタイプ」があります。「メゾンタイプ」の場合は最大60,000円までとなります。

キャッシュバック特典はない

eo光には、他の光回線にあるようなキャッシュバック特典がありません。

キャッシュバック特典は、光回線を契約する魅力の一つです。

キャッシュバックを目当てにしている人は、他の光回線をおすすめします。

スマホとのセット割引には光電話の契約が必要

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額314円)の契約が必要です。

セット割引額が314円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にeo光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

短期解約にだけ注意すればお得に使える光回線

eo光は、工事費の残債が発生する2年以内の解約さえ気をつければ、お得に利用できる光回線です。

なお、マンションであれば、いつ解約しても工事費の残債は発生しないので安心してください。

シンプルプランとは?一戸建てで10ギガプランを検討している人におすすめ

eo光(シンプルプラン)のLP画像

eo光には、一戸建てかつ10ギガ専用の「eo光シンプルプラン」があります。

通常の10ギガプラン(eo光ネット)との違いは以下のとおりです。

通常プラン
(eo光ネット)
シンプルプラン
工事費実質無料
基本料金
(月額)
\6ヶ月間980円/
6,635円
\1年間500円/
5,500円
セット割引au・UQモバイル:1,100円/月
mineo:330円/月
mineo:330円/月
無線ルーター
レンタル料金
(月額)
\1年間無料/
105円
光電話
(月額)
314円利用不可
実質月額5,034円3,995円

ずばり、シンプルプランは、光電話を利用しない人やauやUQモバイルユーザー以外に、おすすめのプランといえます。

毎月の支払いを抑えたい人におすすめのプランです。

eo光はauやUQモバイルユーザーにおすすめ

eo光のLP画像

eo光は、提供エリア内に住んでいる、auやUQモバイルユーザーにおすすめの光回線です。

スマホとのセット割引が適用されるので、お得に利用できるでしょう。

実際の利用者からも満足度の高いeo光ですので、初めての人でも安心です。

eo光の詳細や申し込みは、こちらの公式サイトより進めてください。

下方向への矢印

\ 他社違約金最大60,000円還元 /

簡単3分で申し込み完了

GMOとくとくBB光:シンプルに安い!高額なキャッシュバック特典&契約期間の縛りなし

GMOとくとくBB光のバナー画像
  • 最大157,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 契約期間の縛りなし
  • 月額3,773円~
  • 10ギガプランは6ヶ月間月額0円

<概要を動画で見る>

GMOとくとくBB光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費同額の割引により実質無料
26,400円
月額料金4,818円\6ヶ月目まで0円/
5,940円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
全機種永久無料バッファロー・IOデータ:月額390円
NTT:月額550円
スマホとの
セット割引
なし
キャッシュバック\当サイト経由限定/
最大130,000円
\当サイト経由限定/
最大158,000円
その他特典なし
開通までの日数最短2週間
解約時の違約金無料
撤去費用無料
運営会社GMOインターネット株式会社
(東証プライム上場)

参照元:GMOとくとくBB光「サービス特約

GMOとくとくBB光に関するお知らせ
  • 2025年10月27日:最大157,000円キャッシュバックキャンペーンが11月4日(火)9時59分に終了することが決定しました。
  • 2025月9月30日:キャッシュバック特典が変更となっています(終了日未定)。

光コラボアワード2年連続総合満足度No.1達成

GMOとくとくBB光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2023・2024において、総合満足度2年連続でNO.1を受賞しています。

また、回線スピードの部においても最優秀賞を獲得するなど、信頼できるサービスとして高く評価されている光回線です。

下方向への矢印

\ 優待コード「XQVT」で超高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最高額のキャッシュバックがもらえる優待コード
「XQVT」

GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コードXQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。

申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

GMOとくとくBB光の優待コード
「XQVT」と入力して「利用する」をクリックするだけ
  • 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
  • 10ギガ:70,000円(45,000円増額)

コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。

※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額となっています。

※1ギガ・転用/事業者変更の場合は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円)。

契約期間の縛りがなく工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ

GMOとくとくBB光には、契約期間の縛りがありません。

いつ解約しても、違約金がかかることがないの、安心して契約できます。

また、初期工事費は「実質無料」となっているため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけです。

GMOとくとくBB光の工事費実質無料バナー画像
一戸建てマンション
(派遣工事)
マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
26,400円
(36回)
25,300円
(36回)
3,300円
(35回)
毎月の分割払い額初回:990円
2~36回目:726円
初回:1,045円
2~36回目:693円
初回:220円
2~35回目:88円
工事費相当額の割引初回:▲990円
2~36回目:▲726円
初回:▲1,045円
2~36回目:▲693円
初回:▲220円
2~35回目:▲88円
実質負担額0円0円0円

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

※工事費を払い終える前に解約した場合は、残債の支払いが必要です。

スマホとのセット割引がなくても月額料金が安い

1ギガ10ギガ
GMOとくとくBB光4,818円5,940円
ドコモ光5,720円6,380円
BIGLOBE光5,478円6,270円
ソフトバンク光5,720円6380円

上記は、コラボ光おすすめ4社の月額料金を比較した表です。

見てわかるとおり、GMOとくとくBB光がダントツに安く、一戸建て・マンション・1ギガ・10ギガ、いずれの場合であっても、他のおすすめコラボ光より年間で3,500円以上は節約できます。

今だけ!10ギガプランが6ヶ月間月額0円の鬼安キャンペーン中

GMOとくとくBB光の10ギガプランが6ヶ月月額0円のバナー画像

人気の10ギガプラン限定で、月額料金が6ヶ月間0円になる「鬼安キャンペーン」を実施中です。

オプション加入などの条件は一切なく、こちらの特設ページから申し込むだけで、全員が適用となります。

無線ルーターのレンタルがお得!1ギガは無料、10ギガでも月額390円

GMOとくとくBB光でレンタルできる無線ルーター(1ギガ・10ギガ)
1ギガ用(左)10ギガ用(右)

GMOとくとくBB光では、Wi-Fiの利用に必須となる、無線ルーターをレンタルできます。

しかも、1ギガプランなら永久無料、なおかつ10ギガプランでも月額390円(4,680円/年)と、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのです。

さらに、1ギガプランの場合、3年以上利用すれば解約時に返却が不要となります。

光回線の料金を比較する際、無線ルーターに関する費用を見逃してしまう人が多いのですが、GMOとくとくBB光であれば、余計な負担を抑えて利用できるのです。

参考:10ギガ対応の無線ルーターの購入価格
  • バッファロー「WXR-5950AX12」:38,800円
  • エレコム「WRC-X6000XS-G」:22,680円
  • IOデータ「WN-7T94XR」:22,244円

※Amazon(調査日:2025年9月8日)

優待コードで超高額キャッシュバック特典あります

GMOとくとくBB光の優待コード
申し込み時に「XQVT」と入力しましょう

GMOとくとくBB光の魅力の一つに、キャッシュバック特典があります。

なんと、以下の2つの条件を満たすことで、このキャッシュバック特典が大幅に増額するのです。

キャッシュバックを増額させる条件
  • 特設ページから申し込む
  • 申し込み時に優待コード「XQVT」を入力する

増額前と後のキャッシュバックを比較すると、以下のようになります。

1ギガプラン
新規契約
1ギガプラン
転用・事業者変更
10ギガプラン
新規・転用・事業者変更
通常ページ5,000円5,000円25,000円
特設ページ25,000円10,000円25,000円
特設ページ+優待コード42,000円10,000円※70,000円

※1ギガプランの転用・事業者変更は、優待コードによる増額はありません。

オプションなどの加入は一切不要です。

特設ページから優待コード「XQVT」を入力して申し込むだけでキャッシュバックが最大45,000円も増額しますので、GMOとくとくBB光を申し込む際は、絶対に忘れないようにしましょう。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプション名追加で受け取れるキャッシュバック
光テレビ20,000円
光電話3,000円
インターネット安心セキュリティ
スマホトラブルサポート+
4,000円

GMOとくとくBB光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、最大で27,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。

なお、インターネット安心セキュリティスマホトラブルサポート+に関しては、無料期間が設けられており、無料期間中に解約した場合でも4,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので安心してください。

解約手続きはマイページから24時間いつもで可能です。

解約するのが面倒でなければ、ひとまず契約しておいたほうがお得になりますよ。

乗り換えにかかった費用を最大60,000円までキャッシュバックしてくれる

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大60,000円までキャッシュバックで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元の対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 光回線の撤去費用
  • 工事費の残債
  • ルーターなど機器代金の残債

乗り換え費用が60,000円を超えることはまずないので、実質負担なしでGMOとくとくBB光に乗り換えることができます。

注意するべきは短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れのみ

誰でもお得に利用できるGMOとくとくBB光ですが、2点だけ注意が必要です。

まず、3年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。

一戸建てマンション
(派遣工事)
マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
26,400円
(36回)
25,300円
(36回)
3,300円
(35回)
毎月の分割払い額初回:990円
2~36回目:726円
初回:1,045円
2~36回目:693円
初回:220円
2~35回目:88円
工事費相当額の割引初回:▲990円
2~36回目:▲726円
初回:▲1,045円
2~36回目:▲693円
初回:▲220円
2~35回目:▲88円
実質負担額0円0円0円

3年以内に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください。

正直に言いますが、GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る方法は、ちょっとややこしいです。

知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
  • メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要

※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る方法
  1. GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる

動画で確認する〉

GMOとくとくBB光のキャッシュバックの受け取り手順動画のキャプチャ画像
詳細を見る
STEP
GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にメールが届く
GMOキャッシュバックの受取方法

GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にGMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
GMOキャッシュバックの受取方法

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。

ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

GMOキャッシュバックの受取方法

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。

オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

GMOキャッシュバックの受取方法

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから翌月末までに口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
GMOキャッシュバックの受取方法

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。

申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ

GMOとくとくBB光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

セット割引の恩恵がない(少ない)人におすすめです

GMOとくとくBB光のLP画像

GMOとくとくBB光のおすすめポイントは、なんといっても料金の安さです。

工事費が実質無料、月額料金が業界最安級、無線ルーターが無料や安価でレンタルできる、高額なキャッシュバック特典、違約金が無料(契約期間の縛りなし)と、他の光回線より通信費を大幅に節約できます。

ahamoや格安SIMなど、セット割引が適用になるスマホ(ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル)以外を使っている人には、迷うことなくGMOとくとくBB光がおすすめです。

下方向への矢印

\ 優待コード「XQVT」で超高額キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

最高額のキャッシュバックがもらえる優待コード
「XQVT」

GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コードXQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。

申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

GMOとくとくBB光の優待コード
「XQVT」と入力して「利用する」をクリックするだけ
  • 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
  • 10ギガ:70,000円(45,000円増額)

コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。

※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額となっています。

※1ギガ・転用/事業者変更の場合は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円)。

ドコモ光:ドコモユーザーに最適!10ギガなら6ヶ月間月額500円キャンペーン中

ドコモ光のバナー画像
ドコモ光のロゴ
  • 最大57,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料(dポイント還元)
  • 月額4,400円~
  • 10ギガプランは6ヶ月間月額500円
  • ドコモとのセット割引(最大1,210円)

<概要を動画で見る>

ドコモ光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間2年
※自動更新あり
事務手数料4,950円
工事費同額のdポイント還元により実質無料
22,000円
月額料金5,720円\6ヶ月間500円/
6,380円
初月(開通月)日割り計算
無線ルーター
レンタル料金
無料月額190円
もしくは
月額550円
スマホとの
セット割引
ドコモ
550円~1,210円/台
キャッシュバック新規:最大76,000円
転用・事業者変更:最大55,000円
新規:最大86,000円
転用・事業者変更:最大55,000円
その他特典なし
開通までの日数最短2週間
違約金5,500円
撤去費用無料
運営会社NTTドコモ

参照元:ドコモ光「契約約款」ドコモ光10ギガ「ご利用のお客さまへ

ドコモ光に関するお知らせ
  • 2025年9月5日:事務手数料が4,950円に変更されています。

契約者数700万回線突破!

ドコモ光は、最も利用者が多い光回線です。契約者数はなんと700万回線と、群を抜いています。

日本で一番選ばれている光回線、それがドコモ光なのです。

下方向への矢印

\ 最大86,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

工事費はdポイント還元で実質無料!初期費用は事務手数料のみ

ドコモ光の工事費実質0円バナー画像
ドコモ光「新規工事料実質0円特典

ドコモ光は、初期工事費が24回の分割払いとなり、毎月の支払額と同等額分のdポイントが24回もらえるため、実質無料となっています。

一戸建て・マンション
(派遣工事)
一戸建て・マンション
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
22,000円
(24回)
3,300円
(24回)
毎月の分割払い額初回:932円
2~24回目:916円
初回:149円
2~24回目:137円
工事費相当額のdポイント還元初回:990ポイント
2~24回目:916ポイント
初回:149ポイント
2~35回目:137ポイント
実質負担額0円0円

初期費用として必要なのは、契約時の事務手数料(4,950円)のみです。

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

今なら10ギガプランが6ヶ月間月額料金が500円になる

ドコモ光10ギガのワンコインキャンペーンバナー画像

人気の10ギガプラン限定で、月額料金が6ヶ月間500円になる「ワンコインキャンペーン」が実施中です。

オプション加入などの条件は一切なく、10ギガプランを申し込むだけで、全員が適用となります。

ドコモユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象です

ドコモ光のセット割引の解説画像
ドコモ光「セット割

ドコモのスマホを使っている人であれば、ドコモ光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,210円安くなります

ドコモ光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

ドコモのファミリー割引のバナー画像
ドコモ「ファミリー割引

スマホ料金から割引されるため、ドコモ光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

ドコモユーザーが4人以上いる場合、ドコモ光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

ドコモのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
ドコモ MAX
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini
1,210円

情報参照元:ドコモ

※ahamoはセット割引の対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
eximo
eximo ポイ活
irumo
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ 
1,100円
※irumo0.5GBは対象外
ギガホライト/ギガライト1GBまで:対象外
1GB超~3GBまで:550円
3GB超~7GBまで:1,100円

情報参照元:ドコモ

無線ルーターのレンタルがお得!1ギガは無料、10ギガはたったの月額190円で3年のみ

ドコモ光(GMOとくとくBB)でレンタルできる無線ルーター(1ギガ・10ギガ)
1ギガ用(左)10ギガ用(右)

ドコモ光では、Wi-Fiの利用に必須となる、無線ルーターをレンタルできます。

しかも、1ギガプランなら永久無料、10ギガプランでも月額190円(2,280円/年)と、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのです。

さらに、10ギガプランの場合、4年目以降はレンタル料金が無料になります。

4年目以降は返却も不要になるため、実質6,840円で購入したのと同じ扱いになるのです。

光回線の料金を比較する際、無線ルーターに関する費用を見逃してしまう人が多いのですが、ドコモ光であれば、余計な負担を抑えて利用できますよ。

※上記の無線ルーターに関しては、GMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

キャッシュバック57,000円

ドコモ光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別キャッシュバック金額
新規60,000円
転用・事業者変更37,000円
ドコモでんき+8,000円
ひかりTV+8,000円
注釈

上記のキャッシュバックは、GMOとくとくBBの特設サイトから申し込みした場合です。公式サイトやその他の代理店サイトから申し込みした場合は、キャッシュバックが減額するなど、上記金額と異なるので注意してください。

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

ドコモ光が開通した月を1ヶ月目とした5ヶ月目に、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

※上記のキャッシュバックに関しては、GMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。

乗り換えにかかった費用を最大25,000ポイント還元

ドコモ光乗り換え特典のバナー画像
ドコモ光「乗り換え特典

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大25,000円分まで、後日dポイントで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

還元の対象となる乗り換え費用
  • 違約金
  • 工事費の残債
  • ホームルーター(機器代金)の残債

乗り換え費用がかかる場合でも、安心してドコモ光に乗り換えることができますね。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得なプロバイダからの申し込みがおすすめです

代理店GMOとくとくBBOCNNNコミュニケーションズ
キャッシュバック額最大76,000円※137,000円※225,000円
受け取り時期5ヶ月目5ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む4ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する開通月を含む4ヶ月目に届くメールから、振込口座など必要情報を30日以内に登録する申込みの電話の時に、オペレーターに振込口座を伝える
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※1 新規の場合。転用・事業者変更の場合は最大55,000円となります。

※2 新規・事業者変更の場合。転用は32,000円となります。

ドコモ光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページです。

キャッシュバックが一番高額で、無線ルーターの費用も一番安くなっています。

ドコモ光をお得に利用したいのであれば、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページからの申し込みがおすすめです。

注意するべきは短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れ!

ドコモ光を利用するにあたり注意するべきポイントは2つです。

まず、2年以内に解約するとdポイント還元がなくなってしまう、ということを覚えておきましょう。

特典進呈期間中に「ドコモ光」を解約となった場合、解約月の1か月後の月からdポイント(期間・用途限定)の付与は終了となります。

ドコモ光「新規工事料実質0円特典

2年以内に解約する予定がある人は、工事費の残債を契約特典でもらえるキャッシュバックで補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください。

正直に言いますが、ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法は、ちょっとややこしいです。

知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る際の注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
  • メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要

※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法
  1. ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目にメールが届く
  2. メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
STEP
ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目にメールが届く
GMOキャッシュバックの受取方法

ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

GMOとくとくBBの基本メールアドレスとは

ドコモ光の申込時に新しく作成したメールアドレスのことです。

後日送られてくる「GMOとくとくBBの登録証」にも記載されているため、保管しておきましょう。

STEP
メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
GMOキャッシュバックの受取方法

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。

ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

GMOキャッシュバックの受取方法

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。

オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。

オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

GMOキャッシュバックの受取方法

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
GMOキャッシュバックの受取方法

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NNコミュニケーションズからの申し込みをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

ドコモユーザーなら迷わずドコモ光を選びましょう

ドコモ光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるドコモユーザーであれば、迷わずドコモ光をおすすめします。

一番の理由は、通信費を大幅に節約できるからです。

コラボ光であれば、どれを選んででも通信品質に大きな差はありません。

ドコモユーザーなのであれば、少しでも安く使えるドコモ光を選ぶのが最適といえるでしょう。

ドコモ光の申し込みや詳細内容の確認は、こちらの特設ページをご利用ください。

下方向への矢印

\ 最大86,000円キャッシュバック /

簡単3分で申し込み完了

BIGLOBE光:au・UQモバイルユーザーにおすすめ!乗り換え費用も還元中

ビッグローブ光のバナー画像
  • 最大126,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 月額4,378円~
  • au・UQモバイルとのセット割引(最大1,100円)
  • 移転工事費が無料

<概要を動画で見る>

BIGLOBE光
料金プランと基本情報
最大速度1ギガ10ギガ
提供エリア全国40都道府県
契約期間3年
※自動更新あり
2年
※自動更新あり
事務手数料3,300円新規:1,100円
転用:2,200円
事業者変更:3,300円
工事費同額の割引により実質無料
28,600円
月額料金5,478円6,270円
初月(開通月)無料
無線ルーター
レンタル料金
月額550円購入:月々539円×48回払いなど
レンタル:月額550円
スマホとの
セット割引
au・UQモバイル
最大1,100円/台
キャッシュバック【終了日未定】
最大83,000円
【終了日未定】
最大116,000円
乗り換え費用還元最大40,000円※1
その他特典なし
開通までの日数※2最短2週間
解約時の違約金無料4,620円
撤去費用無料
運営会社ビッグローブ株式会社
(KDDIの100%子会社)

参照元:BIGLOBE光「特約

注釈

※1 契約解除料金・工事費残債・撤去費用が対象です。

※2 建物によって大きく異なります。

BIGLOBE光に関するお知らせ
  • 2025月9月11日:解約金サポートが最大40,000円に変更となっています。

10ギガサービス総合満足度No.1を獲得

BIGLOBE光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2024において、10ギガサービス部門の総合満足度でNO.1を受賞しています。

下方向への矢印

\ キャッシュバック最大126,000円 /

簡単3分で申し込み完了

工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ

ビッグローブ光の工事費実質無料バナー画像

BIGLOBE光の初期工事費は「実質無料」となっているため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけで済みます。

1ギガ
(派遣工事)
10ギガ
(派遣工事)
1ギガ・10ギガ
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
28,600円
(36回)
28,600円
(24回)
3,300円
(一括のみ)
毎月の分割払い額初回:880円
2~36回目:792円
初回:1,276円
2~24回目:1,188円
3,300円
工事費相当額の割引初回:▲880円
2~36回目:▲792円
初回:▲1,276円
2~24回目:▲1,188円
▲3,300円
実質負担額0円0円0円

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。

分割払い期間中に解約の場合、残金を一括でお支払いいただきます。

BIGLOBE光「工事費

auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象

auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、BIGLOBE光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。

BIGLOBE光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、BIGLOBE光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。

auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、BIGLOBE光を実質無料で利用できるかもしれません。

なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。

詳しくは、以下の表を確認してください。

auのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G
シニアバリュープラン
1,100円
U16バリュープラン550円

参照元:auスマートバリュー

※povoはauスマートバリューの対象ではありません。

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
タブレットプラン20
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G/4G
スマホミニプラン 5G/4G
550円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GBまで:対象外
1GB超~7GBまで:550円
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)2GBまで:対象外
2GB超~20GBまで:550円
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで:550円
※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外
2GB超~20GBまで:1,100円
auピタットプランN(s)2GBまで:550円
2GB超~20GBまで:1,100円
データ定額10/13/30
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ)
2,200円
※3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
1,551円
※3年目以降は1,027円
データ定額2/3
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ)
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
データ定額1(ケータイ)
1,027円
※3年目以降は550円

参照元:auスマートバリュー

UQモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン割引額
トクトクプラン21,100円

参照元:UQ自宅セット割

受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプラン+5G
(S/M)
638円
くりこしプラン+5G858円

参照元:UQ自宅セット割

ビッグローブモバイルユーザーなら毎月220円だけ安く使える

格安SIMのビッグローブモバイルを使っている場合、毎月の料金が220円だけ安くなります。

auやUQモバイルとは違い、こちらはBIGLOBE光の契約者本人のスマホのみの割引です。

家族のスマホは割引の対象になりません。

割引金額も小さいですので、「ラッキー」くらいに考えておくといいでしょう。

※ビッグローブモバイルのベーシックコースの基本料金(月額220円)が免除となる形です。

1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

BIGLOBE光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。

契約種別キャッシュバック額
1ギガ
一戸建て
83,000円
1ギガ
マンション
64,000円
10ギガ
一戸建て・マンション共通
126,000円
(転用・事業者変更は95,000円)

オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。

BIGLOBE光が開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24回目の2回に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックの受け取りが可能になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に案内メールが届くので、手続きを忘れないようにしましょう。

※上記のキャッシュバックに関しては、BIGLOBE光の公式サイト(特設ページ)から申し込みした場合の限定特典です。

オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる

オプション名追加で受け取れるキャッシュバック
光テレビ15,000円
トータル・ネットセキュリティ5,000円

BIGLOBE光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、最大で20,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。

光テレビのキャッシュバックは開通月を1ヶ月目とした25ヶ月目、トータル・ネットセキュリティは12ヶ月目の受け取りとなり、通常のキャッシュバックと同様に、どちらもマイページから手続きが必要です。

キャッシュバックの受け取りが可能になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に案内メールが届きます。

無線ルーターを同時購入で最大15,840円キャッシュバック中

ビッグローブ光申し込みと同時に無線ルーターを購入で5000円キャッシュバックのキャプチャ画像

BIGLOBE光の申し込みと同時に、無線ルーターを購入すると、最大15,840円のキャッシュバックが受け取れます。

無線ルーターはレンタルも可能ですが、特に実質0円となる1ギガプランに関しては、長期的に考えると購入したほうがお得です。

自分で探したり購入したりするのが面倒な人は、BIGLOBE光の申し込みと同時に購入するといいでしょう。

なお、キャッシュバックの受け取りは、開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目となり、手続き方法は通常キャッシュバックと同じです。

乗り換え費用を最大40,000円までキャッシュバックしてくれる(解約金サポート)

ビッグローブ光の解約金サポートのバナー画像

他のインターネット回線からの乗り換えの場合は、違約金などの費用を最大40,000円までキャッシュバックで還元してくれます。

還元対象となる費用は以下のとおりです。

解約金サポートの対象となる費用
  • 違約金
  • 光回線の撤去費用
  • 工事費の残債

乗り換え費用が40,000円を超えることはまずないので、おそらく実質負担なしでBIGLOBE光に乗り換えることができるでしょう。

なお、キャッシュバックを受け取るためには、違約金など実際に払った明細のコピーをビッグローブに送る必要があります。

詳しくは、BIGLOBE光の申し込み後に届く、解約金サポート特典の申込書をご確認ください。

1ギガプランなら解約時の違約金が無料

1ギガプランに限っては、更新月以外に解約した場合でも、違約金が無料になります。

BIGLOBE光が不要になった場合や、他の光回線に乗り換えたくなった場合でも、気軽に解約できるのは嬉しいですね。

※上記の違約金無料に関しては、BIGLOBE光の公式サイトから申し込みした場合の限定特典です。

申し込み窓口によって特典が異なる!お得な公式サイトからの申し込みがおすすめです

代理店公式サイトNEXT
住居タイプ一戸建てマンション一戸建て・マンション共通
キャッシュバック額83,000円※164,000円※130,000円
受け取り時期12ヶ月目と24ヶ月目2ヶ月目
受け取り方法開通月を含む12ヶ月目と24ヶ月目に届くメールから、振込口座を登録する申込時に振込先口座を指定する、または申込後に届くSMSから振込口座を登録する
詳細詳しくはこちら詳しくはこちら
注釈

※1 クーポンコード利用時。

BIGLOBE光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。

現在、もっともお得な窓口は、BIGLOBE光の公式サイトです。

キャッシュバックが一番高額で、1ギガプランなら違約金が無料になります。

BIGLOBE光をお得に利用したいのであれば、公式サイトからの申し込みがおすすめです。

短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しましょう

BIGLOBE光を利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。

まず、1ギガプランは3年、10ギガプランは2年以内に解約すると、工事費の残債を一括で払わないといけない、ということを覚えておきましょう。

1ギガ
(派遣工事)
10ギガ
(派遣工事)
1ギガ・10ギガ
(無派遣工事)
工事費
(支払い回数)
28,600円
(36回)
28,600円
(24回)
3,300円
(一括のみ)
毎月の分割払い額初回:880円
2~36回目:792円
初回:1,276円
2~24回目:1,188円
3,300円
工事費相当額の割引初回:▲880円
2~36回目:▲792円
初回:▲1,276円
2~24回目:▲1,188円
▲3,300円
実質負担額0円0円0円

工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。

ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、BIGLOBE光のキャッシュバックは、2回に分けて受け取りになり、どちらもマイページから口座情報の登録手続きが必要です。

事前に案内メールは届きますが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。

受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバックに関する注意点
  • 開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24回目の初日(1日)に案内メールが届く
  • 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に登録したメールアドレス
  • メールを受け取った日から45日以内にマイページから口座情報の登録が必要

※手続きはマイページから行うため、案内メールを削除してしまっても問題ありません。

※オプション増額分など、その他のキャッシュバックはすべてタイミングが異なります。

詳しい受け取り手順は、次のとおりです。

BIGLOBE光のキャッシュバックを受け取る方法
  1. BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く
  2. マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
  3. 口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る

<動画で見る>

STEP
BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く

BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目に登録したメールアドレス宛にキャッシュバック手続きに関する案内メールが届きます。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法(メール)

メールが届いたら特典内容を確認し、メールに記載されているURLからマイページにアクセスしましょう。

万が一、メールが届かなかった場合でもマイページから手続きができるので安心してください。

STEP
マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

期日になったら、BIGLOBE光のマイページにログインしましょう(URLは案内メールにも記載されています)。

ログインができたら、「特典一覧」を開きます。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

表示されている受付番号をコピーして「受取手続きへ」をタップします。

【CASH POST】の画面に切り替わったら、受付番号の入力してください。

画像認証の表示されている数字を入力し「次へ」をタップしましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

受取内容を確認後、同意欄にチェックを付けて「金融機関を選択」をタップします。

キャッシュバックを受け取る銀行口座を入力し、「確認」をタップしましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

入力内容の確認画面が表示されます。

確認メールの有無を選択し、希望する場合はメールアドレスを入力しましょう。

入力後、「お受取り手続きを完了」をタップしてください。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法

「お受取り手続き完了」の画面が表示されたら手続きは完了です。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

受取手続きは45日間のみ可能です。45日を過ぎると手続きができませんので注意しましょう。

BIGLOBE光のキャッシュバック受け取り方法(手続き完了メール)

手続きが完了すると、メールが届きますので確認しておきましょう。

STEP
口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる

振込口座を登録した当日~数日後に、キャッシュバックが振り込まれます。

キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトからの申し込みをおすすめします。

申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。

また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。

金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。

スマホとのセット割引には光電話の契約が必要です

auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額550円)の契約が必要です。

auスマートバリューとは
auのスマホ、ケータイ、タブレットなど(対象のデータ定額サービス・料金プラン)をご利用のお客さまが、ご自宅でBIGLOBE光とBIGLOBE光電話をセットでご利用いただくと、auスマホなどのご利用料金が割引になるKDDIのサービスです。

BIGLOBE光「auスマートバリュー

セット割引額が550円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。

セット割引を理由にBIGLOBE光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。

なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。

auやUQモバイルユーザーなら迷わずBIGLOBE光がおすすめです

BIGLOBE光のLP画像

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずBIGLOBE光をおすすめします。

一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。

コラボ光であればどれを選んででも通信品質に大きな差はありません。

auやUQモバイルユーザーなのであれば、少しでも安く使えるBIGLOBE光を選ぶのが最適といえるでしょう。

BIGLOBE光の申し込みや詳細の確認は、こちらの公式サイト(特設ページ)より行うことができます。

下方向への矢印

\ キャッシュバック最大126,000円 /

簡単3分で申し込み完了

乗り換えにおすすめな光回線の一覧に戻る

記事内で説明されている金額は、特に注記のない限り全て「税込金額」です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは1~3円ほどズレる場合があります。詳しくはサービス提供元にご確認ください。


最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像

執筆者

川上城三郎のアバター 川上城三郎 ネット回線アドバイザー

家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役。個人HPはこちら)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。デジタル庁公認デジタル推進委員ドットコムマスター認定者パソコン整備士3級認定者執筆者について(マイベストプロ)

目次