ソフトバンクエアーはモバイル回線を使用したWi-Fiですので、利用環境によっては速度が遅くなることがあります。
ただし、速度が遅くなっている原因を1つずつ潰していくことで、劇的に速くすることが可能です。
ソフトバンクエアーが遅くなっている7つの原因と、管理人が実際に試して効果のあったソフトバンクエアーの速度を速くする8つの方法を紹介します。
ソフトバンクエアーの速度が遅い7つの原因

ソフトバンクエアーが遅くて困っている人はたくさんいます。
速度が遅い原因は、次の7つのいずれかです。
ソフトバンクエアーの速度が遅い7つの原因
- 通信の不具合が起きている
- 電波の受信感度が悪くなっている
- Wi-Fiの電波干渉を起こしている
- 性能の低い旧式の端末(Airターミナル)を使っている
- SIMもしくは端末(Airターミナル)が故障している
- 同地域内の利用者が多く速度制限がかかっている
- ソフトバンクエアーの速度が遅いエリアで使っている
遅い原因①通信の不具合が起きている
ソフトバンクエアーは固定回線ではなく、モバイル回線を使用したWi-Fiです。
電源を入れたままにしたり、継続して使用したりすると、通信障害が発生する場合があります。
「調子が悪いなぁ」と感じたら、Airターミナルの電源を抜き差しして再起動をかけましょう。
ちょっとした通信の不具合であれば、再起動で速度は元に戻ります。
遅い原因②電波の受信感度が悪くなっている

繰り返しになりますが、ソフトバンクエアーはモバイル回線を使用したWi-Fiです。
Airターミナル自体がしっかりと電波を掴めていないと、発信されるWi-Fiも速度は出ません。
残念ながら、多くの人はソフトバンクエアーがモバイル回線だということ理解されていないです。
しっかりと電波を掴める場所に配置する必要があります。
ソフトバンクエアーのWi-Fiにつないだ状態で「192.168.3.1」にアクセスをすれば、電波受信レベルを確認することができます。
弱(赤色ゲージ)に近づけば近づくほど、Airターミナル自身が電波を掴めていないことになります。
遅い原因③Wi-Fiの電波干渉を起こしている
Airターミナルをキッチンやリビングに置いている人は要注意です。
多くの家電製品は、AirターミナルのWi-Fiと電波干渉を起こします。
特に電子レンジやテレビなどの近くには絶対に置かないでください。
電波干渉を引き起こす電化製品の例
- 電子レンジ
- テレビ
- レコーダー
- Bluetooth搭載端末(スピーカーなど)
- コードレス電話機
- ファックス機
見た目を気にしてテレビの裏に端末を置く人が増えましたが、速度や電波の観点からいえば決しておすすめできる設置場所ではありません。
遅い原因④性能の低い旧式の端末(Airターミナル)を使っている
ソフトバンクエアーの端末(Airターミナル)は、これまで7機種発売されています。
それぞれAirターミナル1~6と呼ばれていますが、やはり古い機種は性能が低いです。
最新のAirターミナル6や1つ前のAirターミナル5は5Gに対応していることもあり評判も悪くないですが、Airターミナル4以前の機種は速度の評判があまりよろしくありません。
機種名 | 通信方式 | 下り最大速度 | Wi-Fi規格 |
---|---|---|---|
Airターミナル6 | 4G・5G | 2.7Gbps | Wi-Fi 7 |
Airターミナル5 | 4G・5G | 2.1Gbps | Wi-Fi 6 |
Airターミナル4 NEXT | 4G | 612Mbps | Wi-Fi 6 |
Airターミナル4 | 4G | 481Mbps | Wi-Fi 5 |
Airターミナル3 | 4G | 350Mbps | Wi-Fi 5 |
Airターミナル2 | 4G | 261Mbps | Wi-Fi 5 |
Airターミナル1 | 4G | 110Mbps | Wi-Fi 4 |
あくまでも理論上の最大速度ではありますが、数値が高ければ高いだけ速度が出やすいのも事実です。
古いAirターミナルを使っている場合は、新しいAirターミナルに買い替えましょう。
遅い原因⑤SIMもしくは端末(Airターミナル)が故障している
長く使用していたり、高い位置から落としたりすると、Airターミナル自体が故障する可能性があります。
また、Airターミナル内に挿入されているSIMカードが破損することも少なくありません。
Airターミナルの下から3つ目のSIMランプが赤くなっている場合はSIMエラーが起きている証拠です。
遅い原因⑥同地域内の利用者が多く速度制限がかかっている
ソフトバンクエアーはベストエフォート型のインターネット回線です。
同地域に利用者が多ければ多いだけ、速度が遅くなってしまいます。
インターネット回線は多くの利用者が共同で利用します。そのため、全員に対して最大速度を常に供給することができません。
ベストエフォート型とは、できる限り速いインターネットをお届けするように「精一杯努力します」という意味です。
ソフトバンクエアーに限らず、一般家庭向けのインターネット回線は全てベストエフォート型となっています。
そもそもソフトバンクエアーは、全体の利用者が増える夜間帯においては通信速度が制限される(かもしれない)仕様になっているのです。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
引用元:SoftBank Air(ソフトバンクエアー) の速度制限などについて
地域によっても制限度合いが異なりますが、毎日のように遅くなるようであればソフトバンクエアーの利用自体が難しいといえます。
対処法としては、光回線に乗り換えるしかありません。
遅い原因⑦ソフトバンクエアーの速度が遅いエリアで使っている
ソフトバンクエアーは使用するエリアによって、インターネットの最大速度が異なります。
ご利用のエリアによって、最大通信速度が異なります。
引用元:SoftBank「ソフトバンクエアー」
また、同じエリアに住んでいても、近隣環境によっては電波の届きにくい家もあるのです。
全ての対策を行っても速度が速くならない場合は、光回線に乗り換えるしかありません。
遅いソフトバンクエアーを劇的に速くする8つの方法

ソフトバンクエアーの速度を遅くしている原因に対する、それぞれの対処法を8つ紹介します。
遅いソフトバンクエアーを速くする8つの方法
- Airターミナルを再起動させる
- 接続する周波数帯(2.4GHzと5Ghz)を変更する
- Airターミナルを窓の近くに置く
- Airターミナルを少し高い場所に置く
- Airターミナルの周りに何も置かない
- LANケーブルでつないでみる
- SIMカード、Airターミナルを交換する
- 光回線に乗り換える
対処法①電源の抜き差しでAirターミナルを再起動させる

Airターミナルを再起動させることで、通信の不具合を解消させることができます。
端末本体からつながっている電源ケーブル(コンセント)を抜き差しするだけです。
一度ケーブルを抜いたら90秒ほど待ってから、再度コンセントに挿してください。
電源が立ち上がるのを待ってからWi-Fiに接続することで、速度が改善することが多々あります。
対処法②接続する周波数帯(2.4GHzと5GHz)を変更してみる

家電製品と電波干渉を起こしていることが原因で速度が遅くなっていたりWi-Fiが途切れたりする場合は、接続する周波数帯を変更しましょう。
Wi-Fiには「2.4GHz」と「5GHz」の2種類の電波があり、それぞれ特徴が異なるため状況に合わせて使い分けるのが正解です。
2.4GHz:物理的な障害物には強いが、電子機器に弱い(干渉する)。最大速度は遅いが、遠くまで届く。
5GHz:電子機器には干渉しないが、物理的な障害(壁など)に弱い。遠くまで届かないが、最大速度は速い。
基本的には、端末の近くでは「5GHz」に接続させて、端末の遠くでも「2.4GHz」に接続させて使います。
電子レンジやBluetooth端末との電波干渉が懸念される場合は「5GHz」に接続して使うのが基本です。
電子レンジとBluetoothはどちらも「2.4GHz」の電波を利用するので、Wi-Fiとの電波干渉を引き起こしやすいのです。
ソフトバンクエアーはSSIDの末尾が「2G」と「5G」になっている

ソフトバンクエアーはSSIDの末尾を見れば、どちらが「2.4GHz」なのか「5GHz」なのかがひと目でわかるようになっています。
SSIDの末尾が「2G」になっている方が「2.4GHz」で、末尾が「5G」になっている方が「5GHz」です。
対処法③Airターミナルを窓の近くに置く
しつこいようですが、ソフトバンクエアーはモバイル回線を利用したWi-Fiです。
モバイル回線は外の空気中を通ってAirターミナルに届くので、なるべく窓の近くに置いた方が受信感度が高くなります。
真ん中の部屋や窓のない部屋に置くべきではありません。
対処法④Airターミナルを少し高い場所に置く
Airターミナルを中心として360度方向にWi-Fi(電波)が飛びます。
地面に置くよりも、少し高い場所に置いた方がより遠くへ届きやすいです。
1~1.5m程の高さに置くことで、家全体のWi-Fi環境が良くなります。
対処法⑤Airーターミナルの周りに何も置かない
家電製品に限らず、どんな物でも電波を阻害することに違いはありません。
Airターミナルを箱の中に入れたり、棚の後ろに隠したりすると速度は低下します。
できる限り周りには何も置かず、部屋中に電波が行き届くようにしてください。
対処法⑥LANケーブルでつないでみる

電波干渉によって速度が遅くなっている場合でも、LANケーブルで接続をすればインターネットが速くなる可能性があります。
逆を言えば有線LAN接続によって速度が速くなれば、電波干渉が起きている証拠です。
干渉の原因となっている家電製品と遠ざけたり、周りに物を置かないようにしてみましょう。
LANケーブルでつないでも問題ない機器(パソコンやテレビなど)であれば、そのまま有線LAN接続で使うのがおすすめです。
無線より有線の方が速度は確実に安定します。
対処法⑦SIMカード、Airターミナルを交換する
SIMカードやAirターミナル本体が故障した場合は交換するしかありません。
ただし、SIMカードにしてもAirターミナルにしても無料ではなく、交換費用がかかります。
契約から36ヶ月過ぎていれば端末代金を払い終えていますので、違約金を払って解約してから新規で契約し直した方がオトクです。
対処法⑧光回線に乗り換える
上記7つの対処法を試しても効果がない場合は、お住まいの場所がソフトバンクエアーに向いていなかったと言わざるを得ません。
大変残念ではありますが、ソフトバンクエアーを解約して光回線に乗り換えるしか方法はないです。
何度試しても改善しない場合は、諦めて光回線に乗り換えましょう。
ソフトバンクエアーからの乗り換えにおすすめの光回線4社
ソフトバンクエアーから光回線に乗り換えるのであれば、以下の4社をおすすめします。
- GMOとくとくBB光
- ドコモ光
- ビッグローブ光
- ソフトバンク光
上記の4社をおすすめする理由は、次のとおりです。
- 乗り換えにかかった費用を負担してくれる(ソフトバンク光以外)
- 工事(利用開始)までが早い
- 提供エリアが広いため、誰でも使える
ソフトバンクエアーが遅くて困っているのであれば、光回線に乗り換えるのが最適です。
今までが嘘かのように、インターネットが快適に使えるようになります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|
回線名 | GMOとくとくBB光 | ドコモ光 | BIGLOBE光 | ソフトバンク光 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 |
基本料金 (月額) | 4,818円 | 5,720円 | 5,478円 | \3ヶ月間0円/ 5,720円 |
無線ルーター レンタル料金 | 無料 | 無料 | 月額550円 | 月額550円※ |
キャッシュバック | 最大129,000円 | 最大39,000円 | 83,000円 | 40,000円 |
セット割引 | なし | ドコモ ▲最大1,210円 | au・UQモバイル ▲最大1,100円 | ソフトバンク・ワイモバイル ▲最大1,650円 |
実質月額 | 3,743円 | 4,881円 | 3,814円 | 4,948円 |
申し込み先 | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
注釈
※ オプションパック(光BBユニットおよびWi-Fiマルチパック)を契約した場合。
なお、光回線おすすめ4社を比較する際は、スマホとのセット割引に注目してください。
お使いのスマホに合わせてことで、誰でも簡単に一番お得に使える光回線を選ぶことができますよ。
使っているスマホキャリア | 選ぶべき光回線 |
---|---|
ahamoや格安SIMなど ※下記以外 | GMOとくとくBB光(詳細) |
ドコモ | ドコモ光(詳細) |
au UQモバイル | BIGLOBE光(詳細) |
ソフトバンク ワイモバイル | ソフトバンク光(詳細) |
それでは、以下より、ソフトバンクエアーからの乗り換えにおすすめな光回線4社の特徴や注意点などを解説します。
なお、基本的には1ギガプランで十分快適に利用できますが、これを機に一気に速くしたい人は、10ギガプランを検討するのもいいでしょう。
GMOとくとくBB光:シンプルに安い!高額なキャッシュバック特典&契約期間の縛りなし
<概要を動画で見る>
GMOとくとくBB光 料金プランと基本情報 | ||
---|---|---|
最大速度 | 1ギガ | 10ギガ |
提供エリア | 全国 | 40都道府県 |
契約期間 | なし | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 同額の割引により実質無料 | |
月額料金 | 4,818円 | \6ヶ月目まで0円/ 5,940円 |
初月(開通月) | 日割り計算 | |
無線ルーター レンタル料金 | 全機種永久無料 | バッファロー・IOデータ:月額390円 NTT:月額550円 |
スマホとの セット割引 | なし | |
キャッシュバック | \当サイト経由限定/ 最大129,000円 | \当サイト経由限定/ 最大157,000円 |
その他特典 | なし | |
開通までの日数 | 最短2週間 | |
解約時の違約金 | 無料 | |
撤去費用 | 無料 | |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 (東証プライム上場) |
参照元:GMOとくとくBB光「サービス特約」
- 2025月9月30日:キャッシュバック特典が変更となっています(終了日未定)。
光コラボアワード2年連続総合満足度No.1達成
GMOとくとくBB光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2023・2024において、総合満足度2年連続でNO.1を受賞しています。
また、回線スピードの部においても最優秀賞を獲得するなど、信頼できるサービスとして高く評価されている光回線です。

\ 優待コード「XQVT」で超高額キャッシュバック /
簡単3分で申し込み完了
「XQVT」
GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コード「XQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。
申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

- 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
- 10ギガ:70,000円(45,000円増額)
コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。
※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額となっています。
※1ギガ・転用/事業者変更の場合は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円)。

契約期間の縛りがなく工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ
GMOとくとくBB光には、契約期間の縛りがありません。
いつ解約しても、違約金がかかることがないの、安心して契約できます。
また、初期工事費は「実質無料」となっているため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけです。

一戸建て | マンション (派遣工事) | マンション (無派遣工事) | |
---|---|---|---|
工事費 (支払い回数) | 26,400円 (36回) | 25,300円 (36回) | 3,300円 (35回) |
毎月の分割払い額 | 初回:990円 2~36回目:726円 | 初回:1,045円 2~36回目:693円 | 初回:220円 2~35回目:88円 |
工事費相当額の割引 | 初回:▲990円 2~36回目:▲726円 | 初回:▲1,045円 2~36回目:▲693円 | 初回:▲220円 2~35回目:▲88円 |
実質負担額 | 0円 | 0円 | 0円 |

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。
※工事費を払い終える前に解約した場合は、残債の支払いが必要です。
スマホとのセット割引がなくても月額料金が安い
1ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 5,940円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 6,380円 |
BIGLOBE光 | 5,478円 | 6,270円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 6380円 |
上記は、コラボ光おすすめ4社の月額料金を比較した表です。
見てわかるとおり、GMOとくとくBB光がダントツに安く、一戸建て・マンション・1ギガ・10ギガ、いずれの場合であっても、他のおすすめコラボ光より年間で3,500円以上は節約できます。
今だけ!10ギガプランが6ヶ月間月額0円の鬼安キャンペーン中

人気の10ギガプラン限定で、月額料金が6ヶ月間0円になる「鬼安キャンペーン」を実施中です。
オプション加入などの条件は一切なく、こちらの特設ページから申し込むだけで、全員が適用となります。
無線ルーターのレンタルがお得!1ギガは無料、10ギガでも月額390円

GMOとくとくBB光では、Wi-Fiの利用に必須となる、無線ルーターをレンタルできます。
しかも、1ギガプランなら永久無料、なおかつ10ギガプランでも月額390円(4,680円/年)と、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのです。
さらに、1ギガプランの場合、3年以上利用すれば解約時に返却が不要となります。
光回線の料金を比較する際、無線ルーターに関する費用を見逃してしまう人が多いのですが、GMOとくとくBB光であれば、余計な負担を抑えて利用できるのです。
- バッファロー「WXR-5950AX12」:38,800円
- エレコム「WRC-X6000XS-G」:22,680円
- IOデータ「WN-7T94XR」:22,244円
※Amazon(調査日:2025年9月8日)
優待コードで超高額キャッシュバック特典あります

GMOとくとくBB光の魅力の一つに、キャッシュバック特典があります。
なんと、以下の2つの条件を満たすことで、このキャッシュバック特典が大幅に増額するのです。
- 特設ページから申し込む
- 申し込み時に優待コード「XQVT」を入力する
増額前と後のキャッシュバックを比較すると、以下のようになります。
1ギガプラン 新規契約 | 1ギガプラン 転用・事業者変更 | 10ギガプラン 新規・転用・事業者変更 | |
---|---|---|---|
通常ページ | 5,000円 | 5,000円 | 25,000円 |
特設ページ | 25,000円 | 10,000円 | 25,000円 |
特設ページ+優待コード | 42,000円 | 10,000円※ | 70,000円 |
※1ギガプランの転用・事業者変更は、優待コードによる増額はありません。
オプションなどの加入は一切不要です。
特設ページから優待コード「XQVT」を入力して申し込むだけでキャッシュバックが最大45,000円も増額しますので、GMOとくとくBB光を申し込む際は、絶対に忘れないようにしましょう。
オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる
オプション名 | 追加で受け取れるキャッシュバック |
---|---|
光テレビ | 20,000円 |
光電話 | 3,000円 |
インターネット安心セキュリティ スマホトラブルサポート+ | 4,000円 |
GMOとくとくBB光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、最大で27,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。
なお、インターネット安心セキュリティとスマホトラブルサポート+に関しては、無料期間が設けられており、無料期間中に解約した場合でも4,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので安心してください。
解約手続きはマイページから24時間いつもで可能です。
解約するのが面倒でなければ、ひとまず契約しておいたほうがお得になりますよ。
乗り換えにかかった費用を最大60,000円までキャッシュバックしてくれる
ソフトバンクエアーからの乗り換えで違約金や機器代金の残債が発生した場合、最大60,000円までキャッシュバックで還元してくれます。
還元対象となる費用は以下のとおりです。
- 違約金
- Airターミナル(機器代金)の残債
ソフトバンクエアーを契約してすぐや、Airターミナルを機種変更してすぐでない限り、乗り換え費用が60,000円を超えることはまずないので、実質負担なしでGMOとくとくBB光に乗り換えることができます。
注意するべきは短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れのみ
誰でもお得に利用できるGMOとくとくBB光ですが、2点だけ注意が必要です。
まず、3年以内に解約すると、工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。
一戸建て | マンション (派遣工事) | マンション (無派遣工事) | |
---|---|---|---|
工事費 (支払い回数) | 26,400円 (36回) | 25,300円 (36回) | 3,300円 (35回) |
毎月の分割払い額 | 初回:990円 2~36回目:726円 | 初回:1,045円 2~36回目:693円 | 初回:220円 2~35回目:88円 |
工事費相当額の割引 | 初回:▲990円 2~36回目:▲726円 | 初回:▲1,045円 2~36回目:▲693円 | 初回:▲220円 2~35回目:▲88円 |
実質負担額 | 0円 | 0円 | 0円 |
3年以内に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。
ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください。
正直に言いますが、GMOとくとくBB光のキャッシュバックを受け取る方法は、ちょっとややこしいです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックのやつマジで腹立つぅぅぅぅう!!!!!
— なぎさ💎 (@M24Au) June 25, 2025
乗り換えしたら、解約料ちゃんとキャッシュバックするってやつで乗り換えたのに、受け取り方が煩雑というか💢
詐欺じゃん!!しかも期間すぎてたからもうもらえないし!二万返して💢
知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。
受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。
- 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目に案内メールが届く
- 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
- メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要
※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。
詳しい受け取り手順は、次のとおりです。
- GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にメールが届く
- メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
- 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
〈動画で確認する〉
詳細を見る

GMOとくとくBB光の開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目にGMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。
ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。
オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。
オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。
キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから翌月末までに口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。
申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ
GMOとくとくBB光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

セット割引の恩恵がない(少ない)人におすすめです

GMOとくとくBB光のおすすめポイントは、なんといっても料金の安さです。
工事費が実質無料、月額料金が業界最安級、無線ルーターが無料や安価でレンタルできる、高額なキャッシュバック特典、違約金が無料(契約期間の縛りなし)と、他の光回線より通信費を大幅に節約できます。
ahamoや格安SIMなど、セット割引が適用になるスマホ(ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル)以外を使っている人には、迷うことなくGMOとくとくBB光がおすすめです。

\ 優待コード「XQVT」で超高額キャッシュバック /
簡単3分で申し込み完了
「XQVT」
GMOとくとくBB光では、当サイト限定の優待コード「XQVT」で最高額のキャッシュバックが受け取れます。
申し込み画面の優待コード欄に「XQVT」と必ず入力してくださいね。

- 1ギガ(新規のみ):42,000円(17,000円増額)
- 10ギガ:70,000円(45,000円増額)
コードを入れないとキャッシュバックが25,000円に減額しますので、お気をつけくださいませ。
※記事内の表記は優待コードを使った場合の金額となっています。
※1ギガ・転用/事業者変更の場合は優待コードが使用できません(キャッシュバックは10,000円)。

ドコモ光:ドコモユーザーに最適!10ギガなら6ヶ月間月額500円キャンペーン中
<概要を動画で見る>
ドコモ光 料金プランと基本情報 | ||
---|---|---|
最大速度 | 1ギガ | 10ギガ |
提供エリア | 全国 | 40都道府県 |
契約期間 | 2年 ※自動更新あり | |
事務手数料 | 4,950円 | |
工事費 | 同額のdポイント還元により実質無料 | |
月額料金 | 5,720円 | \6ヶ月間500円/ 6,380円 |
初月(開通月) | 日割り計算 | |
無線ルーター レンタル料金 | 無料 | 月額190円 もしくは 月額550円 |
スマホとの セット割引 | ドコモ 550円~1,210円/台 | |
キャッシュバック | 39,000円 転用の場合は33,000円 | 57,000円 転用・事業者変更の場合は36,000円 |
その他特典 | なし | |
開通までの日数 | 最短2週間 | |
違約金 | 5,500円 | |
撤去費用 | 無料 | |
運営会社 | NTTドコモ |
- 2025年9月5日:事務手数料が4,950円に変更されています。
契約者数700万回線突破!
ドコモ光は、最も利用者が多い光回線です。契約者数はなんと700万回線と、群を抜いています。
日本で一番選ばれている光回線、それがドコモ光なのです。

\ 最大57,000円キャッシュバック /
簡単3分で申し込み完了

工事費はdポイント還元で実質無料!初期費用は事務手数料のみ

ドコモ光は、初期工事費が24回の分割払いとなり、毎月の支払額と同等額分のdポイントが24回もらえるため、実質無料となっています。
一戸建て・マンション (派遣工事) | 一戸建て・マンション (無派遣工事) | |
---|---|---|
工事費 (支払い回数) | 22,000円 (24回) | 3,300円 (24回) |
毎月の分割払い額 | 初回:932円 2~24回目:916円 | 初回:149円 2~24回目:137円 |
工事費相当額のdポイント還元 | 初回:990ポイント 2~24回目:916ポイント | 初回:149ポイント 2~35回目:137ポイント |
実質負担額 | 0円 | 0円 |
初期費用として必要なのは、契約時の事務手数料(4,950円)のみです。

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。
今なら10ギガプランが6ヶ月間月額料金が500円になる

人気の10ギガプラン限定で、月額料金が6ヶ月間500円になる「ワンコインキャンペーン」が実施中です。
オプション加入などの条件は一切なく、10ギガプランを申し込むだけで、全員が適用となります。
ドコモユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象です

ドコモのスマホを使っている人であれば、ドコモ光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,210円安くなります。
ドコモ光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。

スマホ料金から割引されるため、ドコモ光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。
ドコモユーザーが4人以上いる場合、ドコモ光を実質無料で利用できるかもしれません。
なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。
詳しくは、以下の表を確認してください。
無線ルーターのレンタルがお得!1ギガは無料、10ギガはたったの月額190円で3年のみ

ドコモ光では、Wi-Fiの利用に必須となる、無線ルーターをレンタルできます。
しかも、1ギガプランなら永久無料、10ギガプランでも月額190円(2,280円/年)と、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのです。
さらに、10ギガプランの場合、4年目以降はレンタル料金が無料になります。
4年目以降は返却も不要になるため、実質6,840円で購入したのと同じ扱いになるのです。
光回線の料金を比較する際、無線ルーターに関する費用を見逃してしまう人が多いのですが、ドコモ光であれば、余計な負担を抑えて利用できますよ。
※上記の無線ルーターに関しては、GMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。
1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります

ドコモ光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。
契約種別 | キャッシュバック金額 |
---|---|
新規・事業者変更 | 39,000円 |
転用 | 33,000円 |
注釈
上記のキャッシュバックは、GMOとくとくBBの特設サイトから申し込みした場合です。公式サイトやその他の代理店サイトから申し込みした場合は、キャッシュバックが減額するなど、上記金額と異なるので注意してください。
オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。
ドコモ光が開通した月を1ヶ月目とした5ヶ月目に、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。
※上記のキャッシュバックに関しては、GMOとくとくBBの特設ページから申し込みした場合の限定特典です。
乗り換え費用を最大25,000ポイント還元

ソフトバンクエアーからの乗り換えで違約金などの費用がかかった場合、最大25,000円分までdポイントで還元してくれます。
還元対象となる費用は以下のとおりです。
- 違約金
- Airターミナル(機器代金)の残債
乗り換え費用がかかる場合でも、安心してドコモ光に乗り換えることができますね。
申し込み窓口によって特典が異なる!お得なプロバイダからの申し込みがおすすめです
ドコモ光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。
現在、もっともお得な窓口は、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページです。
キャッシュバックが一番高額で、無線ルーターの費用も一番安くなっています。
ドコモ光をお得に利用したいのであれば、プロバイダGMOとくとくBBの特設ページからの申し込みがおすすめです。
注意するべきは短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れ!
ドコモ光を利用するにあたり注意するべきポイントは2つです。
まず、2年以内に解約するとdポイント還元がなくなってしまう、ということを覚えておきましょう。
特典進呈期間中に「ドコモ光」を解約となった場合、解約月の1か月後の月からdポイント(期間・用途限定)の付与は終了となります。
ドコモ光「新規工事料実質0円特典」
2年以内に解約する予定がある人は、工事費の残債を契約特典でもらえるキャッシュバックで補填することをおすすめします。
ただし、そのキャッシュバック特典の受け取り忘れにだけは、注意してください。
正直に言いますが、ドコモ光(GMOとくとくBB)のキャッシュバックを受け取る方法は、ちょっとややこしいです。
知っていればなんてことはないのですが、後から「あれ?キャッシュバックってどうなってるんだっけ?」となってしまうと、「受け取り期限が過ぎていた」なんてことに陥ります。
受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。
- 開通月を1ヶ月目とした11ヶ月目に案内メールが届く
- 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に「作成」したGMOとくとくBBの基本アドレス
- メールを受け取った日の翌月末までに口座情報の登録が必要
※オプション増額分など、キャッシュバックはすべて同じタイミングでの受け取りとなります。
詳しい受け取り手順は、次のとおりです。
- ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目にメールが届く
- メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
- 口座登録の翌月末日頃にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る

ドコモ光の開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目に、GMOとくとくBBの基本メールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。
ドコモ光の申込時に新しく作成したメールアドレスのことです。
後日送られてくる「GMOとくとくBBの登録証」にも記載されているため、保管しておきましょう。

メールに記載されたURLから口座登録用サイトにログインしましょう。
ログインIDとパスワードはGMOとくとくBBの登録証に記載されています。

ログインできたら、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。
オプションの選択画面が表示されますので確認しておきましょう。
オプションを希望しない場合は「不要」を選択して「確認する」をタップしてください。

入力内容を確認後、「登録する」をタップして手続きは完了です。
キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

振込口座を登録した翌月末日頃に、キャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NNコミュニケーションズからの申し込みをおすすめします。
申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。
また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。
金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。
申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ
ドコモ光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

ドコモユーザーなら迷わずドコモ光を選びましょう

スマホとのセット割引が適用になるドコモユーザーであれば、迷わずドコモ光をおすすめします。
一番の理由は、通信費を大幅に節約できるからです。
コラボ光であれば、どれを選んででも通信品質に大きな差はありません。
ドコモユーザーなのであれば、少しでも安く使えるドコモ光を選ぶのが最適といえるでしょう。
ドコモ光の申し込みや詳細内容の確認は、こちらの特設ページをご利用ください。

\ 最大57,000円キャッシュバック /
簡単3分で申し込み完了

BIGLOBE光:au・UQモバイルユーザーにおすすめ!乗り換え費用も還元中
<概要を動画で見る>
BIGLOBE光 料金プランと基本情報 | ||
---|---|---|
最大速度 | 1ギガ | 10ギガ |
提供エリア | 全国 | 40都道府県 |
契約期間 | 3年 ※自動更新あり | 2年 ※自動更新あり |
事務手数料 | 3,300円 | 新規:1,100円 転用:2,200円 事業者変更:3,300円 |
工事費 | 同額の割引により実質無料 | |
月額料金 | 5,478円 | 6,270円 |
初月(開通月) | 無料 | |
無線ルーター レンタル料金 | 月額550円 | 購入:月々539円×48回払いなど レンタル:月額550円 |
スマホとの セット割引 | au・UQモバイル 最大1,100円/台 | |
キャッシュバック | 【終了日未定】 最大83,000円 | 【終了日未定】 最大116,000円 |
乗り換え費用還元 | 最大40,000円※1 | |
その他特典 | なし | |
開通までの日数※2 | 最短2週間 | |
解約時の違約金 | 無料 | 4,620円 |
撤去費用 | 無料 | |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 (KDDIの100%子会社) |
参照元:BIGLOBE光「特約」
注釈
※1 契約解除料金・工事費残債・撤去費用が対象です。
※2 建物によって大きく異なります。
- 2025月9月11日:解約金サポートが最大40,000円に変更となっています。
10ギガサービス総合満足度No.1を獲得
BIGLOBE光は「すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!」を理念とする、株式会社イード主催の光コラボアワード2024において、10ギガサービス部門の総合満足度でNO.1を受賞しています。

\ キャッシュバック最大126,000円 /
簡単3分で申し込み完了

工事費は実質無料!初期費用は事務手数料のみ

BIGLOBE光の初期工事費は「実質無料」となっているため、初期費用としては事務手数料の3,300円だけで済みます。
1ギガ (派遣工事) | 10ギガ (派遣工事) | 1ギガ・10ギガ (無派遣工事) | |
---|---|---|---|
工事費 (支払い回数) | 28,600円 (36回) | 28,600円 (24回) | 3,300円 (一括のみ) |
毎月の分割払い額 | 初回:880円 2~36回目:792円 | 初回:1,276円 2~24回目:1,188円 | 3,300円 |
工事費相当額の割引 | 初回:▲880円 2~36回目:▲792円 | 初回:▲1,276円 2~24回目:▲1,188円 | ▲3,300円 |
実質負担額 | 0円 | 0円 | 0円 |

派遣工事になるのか無派遣工事になるのかは、申し込み後にわかります。
分割払い期間中に解約の場合、残金を一括でお支払いいただきます。
BIGLOBE光「工事費」
auもしくはUQモバイルユーザーならセット割引で毎月お得に使える!家族も割引の対象
auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人であれば、BIGLOBE光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります。
BIGLOBE光の契約者本人だけでなく、家族のスマホも割引の対象です。
スマホ料金から割引されるため、BIGLOBE光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。
auやUQモバイルユーザーが4人以上いる場合、BIGLOBE光を実質無料で利用できるかもしれません。
なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。
詳しくは、以下の表を確認してください。
auのセット割引(詳細)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
auバリューリンクプラン ALL STARパック auバリューリンクプラン DAZNパック auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック auバリューリンクプラン Netflixパック(P) auバリューリンクプラン Netflixパック auバリューリンクプラン with Amazonプライム auバリューリンクプラン auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P) auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム auマネ活バリューリンクプラン 使い放題MAX+ 5G ALL STARパック 使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム 使い放題MAX+ 5G/4G auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム auマネ活プラン+ 5G/4G スマホミニプラン+ 5G/4G シニアバリュープラン | 1,100円 |
U16バリュープラン | 550円 |
参照元:auスマートバリュー
※povoはauスマートバリューの対象ではありません。
受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック3 使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G ALL STARパック 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック2 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G auマネ活プラン 5G ALL STARパック3 auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック2 auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン with Amazonプライム auマネ活プラン 5G/4G データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G/4G LTE Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G/4G LTE auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20N auフラットプラン20 auフラットプラン7プラスN auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) タブレットプラン20 | 1,100円 |
スマホスタートプランベーシック 5G/4G スマホミニプラン 5G/4G | 550円 |
ピタットプラン 5G/4G LTE 新auピタットプラン | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
ピタットプラン 5G/4G LTE(s) | 2GBまで:対象外 2GB超~20GBまで:550円 |
auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで:550円 ※auピタットプラン(シンプル):1GBまでは対象外 2GB超~20GBまで:1,100円 |
auピタットプランN(s) | 2GBまで:550円 2GB超~20GBまで:1,100円 |
データ定額10/13/30 データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額5/8/20 データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) LTEフラット LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額2/3 データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン | 1,027円 |
データ定額1 データ定額1(ケータイ) | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
参照元:auスマートバリュー
ビッグローブモバイルユーザーなら毎月220円だけ安く使える
格安SIMのビッグローブモバイルを使っている場合、毎月の料金が220円だけ安くなります。
auやUQモバイルとは違い、こちらはBIGLOBE光の契約者本人のスマホのみの割引です。
家族のスマホは割引の対象になりません。
割引金額も小さいですので、「ラッキー」くらいに考えておくといいでしょう。
※ビッグローブモバイルのベーシックコースの基本料金(月額220円)が免除となる形です。
1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります
BIGLOBE光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。
契約種別 | キャッシュバック額 |
---|---|
1ギガ 一戸建て | 83,000円 |
1ギガ マンション | 64,000円 |
10ギガ 一戸建て・マンション共通 | 126,000円 |
オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。
BIGLOBE光が開通した月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24回目の2回に分けて、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックの受け取りが可能になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に案内メールが届くので、手続きを忘れないようにしましょう。
※上記のキャッシュバックに関しては、BIGLOBE光の公式サイト(特設ページ)から申し込みした場合の限定特典です。
オプション加入でキャッシュバックがさらにもらえる
オプション名 | 追加で受け取れるキャッシュバック |
---|---|
光テレビ | 15,000円 |
トータル・ネットセキュリティ | 5,000円 |
BIGLOBE光の申し込みと同時に、上記のオプションに加入すると、最大で20,000円のキャッシュバックが追加で受け取れます。
光テレビのキャッシュバックは開通月を1ヶ月目とした25ヶ月目、トータル・ネットセキュリティは12ヶ月目の受け取りとなり、通常のキャッシュバックと同様に、どちらもマイページから手続きが必要です。
キャッシュバックの受け取りが可能になると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に案内メールが届きます。
無線ルーターを同時購入で最大15,840円キャッシュバック中

BIGLOBE光の申し込みと同時に、無線ルーターを購入すると、最大15,840円のキャッシュバックが受け取れます。
無線ルーターはレンタルも可能ですが、特に実質0円となる1ギガプランに関しては、長期的に考えると購入したほうがお得です。
自分で探したり購入したりするのが面倒な人は、BIGLOBE光の申し込みと同時に購入するといいでしょう。
なお、キャッシュバックの受け取りは、開通月を1ヶ月目とした6ヶ月目となり、手続き方法は通常キャッシュバックと同じです。
乗り換え費用を最大40,000円までキャッシュバックしてくれる(解約金サポート)

ソフトバンクエアーからの乗り換えで、違約金がかかった場合、最大40,000円までキャッシュバックで還元してくれます。
違約金が40,000円を超えることはないので、実質負担なしでBIGLOBE光に乗り換えることができるでしょう。
ただし、Airターミナル(機器代金)の残債は補填してもらえないので注意してください。
なお、キャッシュバックを受け取るためには、違約金など実際に払った明細のコピーをビッグローブに送る必要があります。
詳しくは、BIGLOBE光の申し込み後に届く、解約金サポート特典の申込書をご確認ください。
1ギガプランなら解約時の違約金が無料
1ギガプランに限っては、更新月以外に解約した場合でも、違約金が無料になります。
BIGLOBE光が不要になった場合や、他の光回線に乗り換えたくなった場合でも、気軽に解約できるのは嬉しいですね。
※上記の違約金無料に関しては、BIGLOBE光の公式サイトから申し込みした場合の限定特典です。
申し込み窓口によって特典が異なる!お得な公式サイトからの申し込みがおすすめです
注釈
※1 クーポンコード利用時。
BIGLOBE光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。
現在、もっともお得な窓口は、BIGLOBE光の公式サイトです。
キャッシュバックが一番高額で、1ギガプランなら違約金が無料になります。
BIGLOBE光をお得に利用したいのであれば、公式サイトからの申し込みがおすすめです。
短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しましょう
BIGLOBE光を利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。
まず、1ギガプランは3年、10ギガプランは2年以内に解約すると、工事費の残債を一括で払わないといけない、ということを覚えておきましょう。
1ギガ (派遣工事) | 10ギガ (派遣工事) | 1ギガ・10ギガ (無派遣工事) | |
---|---|---|---|
工事費 (支払い回数) | 28,600円 (36回) | 28,600円 (24回) | 3,300円 (一括のみ) |
毎月の分割払い額 | 初回:880円 2~36回目:792円 | 初回:1,276円 2~24回目:1,188円 | 3,300円 |
工事費相当額の割引 | 初回:▲880円 2~36回目:▲792円 | 初回:▲1,276円 2~24回目:▲1,188円 | ▲3,300円 |
実質負担額 | 0円 | 0円 | 0円 |
工事費を完済する前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。
ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、BIGLOBE光のキャッシュバックは、2回に分けて受け取りになり、どちらもマイページから口座情報の登録手続きが必要です。
事前に案内メールは届きますが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。
受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。
- 開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24回目の初日(1日)に案内メールが届く
- 案内メールが届くアドレスは、申し込み時に登録したメールアドレス
- メールを受け取った日から45日以内にマイページから口座情報の登録が必要
※手続きはマイページから行うため、案内メールを削除してしまっても問題ありません。
※オプション増額分など、その他のキャッシュバックはすべてタイミングが異なります。
詳しい受け取り手順は、次のとおりです。
- BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目にメールが届く
- マイページでキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
- 口座登録の当日~数日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る
BIGLOBE光の開通月を1ヶ月目とした12ヶ月目と24ヶ月目に登録したメールアドレス宛にキャッシュバック手続きに関する案内メールが届きます。

メールが届いたら特典内容を確認し、メールに記載されているURLからマイページにアクセスしましょう。
万が一、メールが届かなかった場合でもマイページから手続きができるので安心してください。

期日になったら、BIGLOBE光のマイページにログインしましょう(URLは案内メールにも記載されています)。
ログインができたら、「特典一覧」を開きます。

表示されている受付番号をコピーして「受取手続きへ」をタップします。
【CASH POST】の画面に切り替わったら、受付番号の入力してください。
画像認証の表示されている数字を入力し「次へ」をタップしましょう。

受取内容を確認後、同意欄にチェックを付けて「金融機関を選択」をタップします。
キャッシュバックを受け取る銀行口座を入力し、「確認」をタップしましょう。

入力内容の確認画面が表示されます。
確認メールの有無を選択し、希望する場合はメールアドレスを入力しましょう。
入力後、「お受取り手続きを完了」をタップしてください。

「お受取り手続き完了」の画面が表示されたら手続きは完了です。
キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

手続きが完了すると、メールが届きますので確認しておきましょう。
振込口座を登録した当日~数日後に、キャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトからの申し込みをおすすめします。
申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。
また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。
金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。
スマホとのセット割引には光電話の契約が必要です
auやUQモバイルとのセット割引を適用させるには、光電話(月額550円)の契約が必要です。
auスマートバリューとは
BIGLOBE光「auスマートバリュー」
auのスマホ、ケータイ、タブレットなど(対象のデータ定額サービス・料金プラン)をご利用のお客さまが、ご自宅でBIGLOBE光とBIGLOBE光電話をセットでご利用いただくと、auスマホなどのご利用料金が割引になるKDDIのサービスです。
セット割引額が550円より低くなることはないので、損になることはないのですが、割引の対象が1人だけだと、恩恵が少なくなってしまいます。
セット割引を理由にBIGLOBE光を選択される人は、光電話の契約を忘れないようにしましょう。
なお、セット割引のためだけに光電話を契約する場合、電話機を用意する必要はありませんので安心してください。
申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ
BIGLOBE光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

auやUQモバイルユーザーなら迷わずBIGLOBE光がおすすめです

スマホとのセット割引が適用になるauやUQモバイルユーザーであれば、迷わずBIGLOBE光をおすすめします。
一番の理由は、やはり通信費を大幅に節約できるからです。
コラボ光であればどれを選んででも通信品質に大きな差はありません。
auやUQモバイルユーザーなのであれば、少しでも安く使えるBIGLOBE光を選ぶのが最適といえるでしょう。
BIGLOBE光の申し込みや詳細の確認は、こちらの公式サイト(特設ページ)より行うことができます。

\ キャッシュバック最大126,000円 /
簡単3分で申し込み完了

ソフトバンク光:ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならセット割引でお得に使える
<動画で概要を見る>
ソフトバンク光 料金プランと基本情報 | ||
---|---|---|
最大速度 | 1ギガ | 10ギガ |
提供エリア | 全国 | 40都道府県 |
契約期間 | 2年 ※自動更新あり | |
事務手数料 | 【WEB申し込み限定】 3,850円 | |
工事費 | 同額の割引により実質無料 | |
月額料金 | \3ヶ月間目まで0円/ 5,720円 | \6ヶ月間目まで0円/ 6,380円 |
初月(開通月) | 日割り計算 | |
無線ルーター レンタル料金 | 月額550円 | \4ヶ月目から6ヶ月目まで0円/ 月額550円 |
スマホとの セット割引 | ソフトバンク:最大1,100円/台 ワイモバイル:最大1,650円/台 | |
キャッシュバック | 40,000円 | 50,000円 |
その他特典 | 無線ルータープレゼント※2 | ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定 キャッシュバック10,000円追加※3 |
開通までの日数※4 | 最短2週間 | |
解約時の違約金 | 5,720円 | 6,380円 |
撤去費用 | 無料 | |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
参照元:ソフトバンク光「サービス規約」
注釈
※1 乗り換えの場合は3ヶ月0円キャンペーン中です。
※2 IPv6には対応していません。
※3 10,000円分の普通為替となります。
※4 建物によって大きく異なります。
- 2025月8月20日:事務手数料が4,950円に変更となっています。
※Web申し込みの場合は1,100円の割引が適用されて、3,850円となります。

\ 6ヶ月0円&最大50,000円キャッシュバック! /
簡単3分で申し込み完了

ソフトバンク光はお得な光回線の一つではありますが、ソフトバンクエアーからの乗り換えの場合は注意が必要です。
- 基本料金の無料特典が使えない
- 工事費の実質無料特典が使えない
- 乗り換え特典が使えない
- サービス変更にしてしまうとキャッシュバック特典が受け取れない
注意点①基本料金の無料特典が使えない
ソフトバンク光では、最大6ヶ月間基本料金が0円になる「めちゃ得割りキャンペーン」を実施中です。
ただし、この特典は「直近3ヶ月以内にソフトバンクエアーを解約していない」ことが条件なのです。
注意点②工事費の実質無料特典が使えない
ソフトバンク光は、1ギガも10ギガも、工事費が実質無料になる特典があります。
ただし、この特典も「直近3ヶ月以内にソフトバンクエアーを解約していない」ことが条件なのです。
そのため、ソフトバンクエアーからの乗り換えの場合、工事費が全額実費負担となります。
なお、ソフトバンク光の工事費は31,680円となっており、他の光回線に比べるとやや高額です。
注意点③乗り換え特典が使えない
ソフトバンク光には「あんしん乗り換えキャンペーン」という特典があり、乗り換えにかかった費用を最大10万円まで還元してくれます。
ただし、こちらもソフトバンクエアーからの乗り換えの場合は利用できません。
キャンペーンの条件が「他社からの乗り換え」となっているからです。
「ソフトバンク光なら乗り換え費用を還元してくれる」と勘違いしないようにしましょう。
注意点④サービス変更にしてしまうとキャッシュバック特典が受け取れない
ソフトバンクのカスタマーサポートに連絡をすると「ソフトバンク光へのサービス変更」という形で手続きが進みます。
この場合、違約金こそ無料になるものの、代理店特典であるキャッシュバックを受け取ることができません。
ソフトバンク光に乗り換える場合は、キャッシュバック特典を受け取るためにも、サービス変更ではなく、代理店窓口から申し込むようにしましょう。
違約金は最大でも10,450円ですので、キャッシュバック(最大50,000円)を受け取ったほうが確実にお得です。
以上の4つがソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換える際の注意点となります。
- 基本料金の無料特典が使えない
- 工事費の実質無料特典が使えない
- 乗り換え特典が使えない
- サービス変更にしてしまうとキャッシュバック特典が受け取れない
続いては、ソフトバンク光のメリットを紹介します。
ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーならセット割引でお得!家族や同居人も割引対象
ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っている人であれば、ソフトバンク光を契約することで、毎月のスマホ料金が最大1,650円安くなります。
ソフトバンク光の契約者本人だけでなく、家族や同居人のスマホも割引の対象です。
スマホ料金から割引されるため、ソフトバンク光の月額料金より金額が多くなっても問題なく割り引かれます。
ソフトバンクやワイモバイルユーザーが4人以上いる場合、ソフトバンク光を実質無料で利用できるかもしれません。
なお、割引額はスマホの契約プランによって異なります。
詳しくは、以下の表を確認してください。
ソフトバンクのセット割引(詳細)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
データプランペイトク無制限 データプランペイトク30/50 データプランメリハリ無制限+ データプランミニフィット+ | 1,100円 |
参照元:おうち割光セット
※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。
受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
データプランメリハリ無制限 データプランメリハリ データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ データ定額 50GBプラス ミニモンスター データ定額 50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
参照元:おうち割光セット
※LINEMOはおうち割光セットの対象ではありません。
ワイモバイルのセット割引(詳細)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル3 S/M/L | 1,650円 |
参照元:おうち割光セット(A)
受付が終了しているプランを確認する(割引は適用)
契約プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 M/L | 1,650円 |
シンプルS/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L データベーシックプランL Pocket WiFi®プラン2(ベーシック) スマホプランS データプランL Pocket WiFi®プラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL シンプル2 S | 1,100円 |
参照元:おうち割光セット(A)
1ギガも10ギガも高額キャッシュバック特典あります
契約種別 | キャッシュバック額 |
---|---|
1ギガ | 40,000円 |
10ギガ | 50,000円 |
ソフトバンク光は、1ギガも10ギガも、高額なキャッシュバック特典が受け取れます。
オプション加入などの、別途費用がかかるような条件はありません。
ソフトバンク光が開通した月を1ヶ月目とした3ヶ月目に、上記のキャッシュバックを受け取ることができます。
※上記のキャッシュバックに関しては、ソフトバンク光の代理店GMOとくとくBBのWebサイトから申し込みした場合の限定特典です。
スマホとのセット割引に必要なオプションパックに無線ルーターが含まれる

ソフトバンクやワイモバイルスマホとのセット割引を適用させるには、オプションパック(月額550円)の契約が必要です。
- 光BBユニット
- Wi-Fiマルチパック
- ホワイト光電話
上記の3つのオプションが1セットになったオプションのことです。
上記にある「光BBユニット」と「Wi-Fiマルチパック」の2つが、いわゆる無線ルーターとなります。

そのため、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、わざわざ無線ルーターを用意する必要がありません。
※10ギガプランの場合は、オプションパックの代わりにHGW(S)のレンタルとなります(月額550円は同じ)。
申し込み窓口によって特典が異なる!お得な代理店GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです
ソフトバンク光は、申し込む窓口によって特典内容が異なります。
現在、もっともお得な窓口は、代理店GMOとくとくBBのWebサイトです。
1ギガプランであれば、無線ルーターのプレゼント特典も付いてきます。
ソフトバンク光をお得に利用したいのであれば、代理店GMOとくとくBBのWebサイトからの申し込みがおすすめです。
短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れに注意しましょう
ソフトバンク光を利用するにあたり、短期解約とキャッシュバックの受け取り忘れには注意しておきたいです。
ソフトバンク光は、2年以内に解約すると工事費の残債が発生する、ということを覚えておきましょう。
一戸建て・マンション (派遣工事) | 一戸建て・マンション (無派遣工事) | |
---|---|---|
工事費 (支払い回数) | 31,680円 (24回) | 4,620円 (4回) |
毎月の分割払い額 | 1,320円 | 1,155円 |
工事費相当額の割引 | ▲1,320円 | ▲1,155円 |
実質負担額 | 0円 | 0円 |
工事費を払い終える前に解約する予定がある人は、キャッシュバック特典で補填することをおすすめします。
ただし、そのキャッシュバック特典に関してですが、受け取るためには口座情報の登録手続きが必要です。
メールで届くURLから手続きが必要なのですが、気づかずに忘れてしまうと、1円も受け取れなくなります。
受け取り忘れを防ぐために、以下の情報をメモしておくか、スクショに撮って保存しておきましょう。
- 開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目に案内メールが届く
- メールに記載されたURLから、口座情報の登録が必要
- 登録が完了した最短即日でキャッシュバックが受け取れる
※乗り換え費用のキャッシュバックは、別途ソフトバンクへの手続きが必要となります(詳しくはこちら)。
詳しい受け取り手順は、次のとおりです。
- ソフトバンク光の開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目にメールが届く
- メールに記載のURLからキャッシュバックを受け取る銀行口座を登録する
- 口座登録の1~3営業日後にキャッシュバックが振り込まれる
詳細を見る

ソフトバンク光の開通月を1ヶ月目とした3ヶ月目に、登録したメールアドレス宛にキャッシュバック受け取りに関する案内メールが届きます。
送金IDは手続きに使用しますのであらかじめコピーしておきましょう。

メールに記載されたURLから、キャッシュバックを受け取る銀行口座を登録します。
キャッシュバック金額を確認し、記載されたURLにアクセスしましょう。

【GMO-PG送金サービス】にアクセスできたら、「送金受取方法の選択」をタップします。
「セブンATM受取」もしくは「銀行口座に振り込む」を選択してください。

選択したら、規約同意欄にチェックをつけ「入力ページへ進む」をタップしましょう。

金融機関を選択し、支店・出張所も選択します。
金融機関と支店・出張所に間違いなければ、口座種別を選択してください。

次に、口座番号と口座名義人を入力します。
入力が終わったら、【認証情報入力】の入力欄に「携帯電話番号下6桁」を入力してください。
ソフトバンク光を申し込んだ際に登録した電話番号の下6桁を入力しましょう。
入力後、「確認」をタップします。

画面が切り替わり、入力内容の確認画面が表示されます。
間違いなければ「登録」をタップしましょう。
「登録完了」と表示されれば、手続きは完了です。
振込口座を登録した1~3営業日後に、キャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックの手続きが面倒だったり、忘れてしまうのではないかと不安に感じたりする人は、手続きなしで受け取れる代理店NEXTのWebサイトからの申し込みをおすすめします。
申し込み後の確認電話の際に口座情報を聞かれるため、後日改めて自分で手続きを行う必要がありません。
また、キャッシュバック自体も、開通の翌月に受け取れます。
金額こそ少なくなってしまうものの、すぐに確実に受け取りたい人にはおすすめの窓口です。
申し込み方法・工事の内容・開通までの流れ
ソフトバンク光の申し込み方法、工事の内容、申し込みから開通までの流れについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
心配な人は、確認してから申し込むようにしてください。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならソフトバンク光で決まり

スマホとのセット割引が適用になるソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、迷わずソフトバンク光をおすすめします。
一番の理由は、やはりスマホとのセット割引です。
工事費の実費無料特典などは利用できませんが、スマホとのセット割引があるため、他の光回線を選ぶよりお得に利用できます。
また、代理店窓口から申し込むことで受け取れるキャッシュバック特典も見逃せません。
ソフトバンクやワイモバイルユーザーなのであれば、少しでも安く使えるソフトバンク光を選ぶのが最適といえるわけです。
ソフトバンク光の申し込みや、料金プランなどの詳細確認は、代理店GMOとくとくBBのWebサイト(特設ページ)をご利用ください。

\ 6ヶ月0円&最大50,000円キャッシュバック! /
簡単3分で申し込み完了

以上が、ソフトバンクエアーからの乗り換えにおすすめな光回線4社でした。