チャレンジタッチ用のWi-Fiならコレ!1番安く手軽に用意できるインターネットを解説

子どものチャレンジタッチにWi-Fiが必要なんですけど、どうすればいいでしょうか?

子どものためだけであればポケット型WiFiの方がお手軽ですよ。パソコンやスマホなどもWi-Fiで使いたいならこれを機に光回線を引っ張ってしまいましょう。

小学生に大人気の進研ゼミには「チャレンジタッチ」というタブレットを使った教育コンテンツがあります。

チャレンジタッチ

タブレットを使うだけあって、利用にはインターネット(Wi-Fi)が必要です。

進研ゼミによると「10Mbps」の速度を推奨しています。

チャレンジタッチは10Mbps推奨

初めてのWi-Fiであれば悩むこともあるかと思いますが、安心してください。

ずばり、光回線かポケット型WiFiを用意すれば大丈夫です。

チャレンジタッチに使えるWi-Fi

  • 家中をWi-Fi環境にして、チャレンジタッチ以外でもがっつり使いたいなら「光回線」
  • チャレンジタッチやスマホだけWi-Fiが使えればいいのであれば「ポケット型WiFi」

それぞれの違いと、どのようにして用意すればいいのかをわかりやすく解説したいと思います。

最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像
目次

チャレンジタッチに使えるWi-Fiは2つ

チャレンジタッチに使えるWi-Fiは2つです。

1つは光回線、もう1つはポケット型WiFiになります。

どちらでも問題ないでしょう。

ただし、教育コンテンツのダウンロードがあったり、安定した速度が必要となるため、WiMAXやソフトバンクエアーでは対応できない場合があります。

スマホやパソコンなど、がっつり使いたいなら光回線

光回線用の無線ルーター

一般的に、インターネット回線と言えば「光回線」になります。

自宅に直接インターネット回線を引っ張ることでWi-Fi環境を作るので、安定した速度でWi-Fiを使うことができます。

もちろんギガは使い放題です。

チャレンジタッチだけでなく、スマホやパソコン、テレビやゲーム機(スイッチ)などもWi-Fiをつなげて、家中でインターネットを自由に楽しむことができます。

チャレンジタッチだけならポケット型WiFiでも可

ルーターのサイズ感はスマホくらい

チャレンジタッチだけのために、とりあえずWi-Fiが欲しいのであればポケット型WiFiでもいいでしょう。

工事の手間もなく、手のひらサイズのルーターが届くだけですので、すぐにWi-Fiを使うことができます。

最新のものであればギガが大容量に使えるので、通信制限を心配する必要もほとんどありません。

WiMAXやソフトバンクエアーでは危ない

ソフトバンクエアー

WiMAX(ワイマックス)やソフトバンクエアーという商品をご存知でしょうか?

WiMAXはポケット型WiFiの一種で、ソフトバンクエアーは据え置き型のポケット型WiFiみたいなものです。

ともに工事不要ですぐにWi-Fiが使えるのですが、あまりおすすめできません。

理由は簡単で、速度が遅いのと電波が安定しないからです。

家によっては圏外になることもあるので、確実にWi-Fiが使いたいのであれば、この2つは選択肢から除外しましょう。

冒頭でもお伝えしたとおり、光回線かポケット型WiFiを選んでおけば大丈夫です。

それぞれの違いや料金について、もう少し詳しく解説しますね。

光回線とポケット型WiFiの違い、メリットとデメリット

それぞれの特徴を比較しておけば、どちらを選べばいいのかがわかると思います。

光回線・ポケット型WiFiの違い、比較

光回線ポケット型WiFi
工事ありなし
Wi-Fiが使えるようになるまでの日数申し込みから10日~1ヶ月最短翌日
初期費用工事費+事務手数料
20,000円ほど
事務手数料のみ
3,000円ほど
月額料金4,000~5,000円ほど3,000~3,500円ほど
契約期間2~3年1~3年
契約途中での解約違約金5,000~20,000円5000~20,000円
使えるギガ無制限100~200GB
Wi-Fiの速度非常に速い最低限の速さ
通信の安定性良い悪くない
同時に利用できる台数5~10台2~3台

光回線のメリット:複数台を同時に使っても安定して使える

光回線のメリットは速度と安定性です。

スマホ、パソコン、テレビなど、色々な端末に同時に接続して使っても、さほど影響が出ません。

ストレスなくネットを使うことができます。

光回線のデメリット:工事があり、使えるまで日数がかかる

光回線のデメリットは工事があることです。

申し込みをしてから使えるようになるまで、最低でも10日以上かかります。

業者の方がやってくれますが、機器の設定などもあるので、苦手な方だと不安になるかもしれません。

ポケット型WiFiのメリット:すぐ使える、安い

ポケット型WiFiのメリットは、すぐに使えて料金も安いことです。

ほとんどのポケット型WiFiが申し込みした翌日かその次の日くらいには手元に届きます。

また、工事がないので初期費用が安く、月額料金も4,000円以下で収まることが多いです。

とても気軽に使えるのが人気の理由ですね。

ポケット型WiFiのデメリット:安定して使えるのは2~3台まで

ポケット型WiFiのデメリットは速度がそこまで速くないことです。

チャレンジタッチ一台だけであれば問題ないですが、スマホやパソコン、テレビも同時に接続するのは厳しいでしょう。

速度が足らなくなり、動画が固まったり、SNSが開かなかったりします。

同時に安定して使えるのは、せいぜい2~3台まで。

全ての端末で動画を見たりするのは厳しいですね。

おそらく多くの方が「ポケット型WiFiで十分かな?」と思われたのではないでしょうか。

最後に、弊社で人気のポケット型WiFiと光回線を紹介しておきます。

ポケット型WiFiなら「Mugen WiFi」がおすすめ

ポケット型WiFiと言っても色々あるのですが、今なら「Mugen WiFi」がおすすめです。

Mugen WiFiおすすめポイント

  • 月額料金:3,718円
  • ギガは月100GBまで
  • 端末は無料レンタル
  • 最短即日発送
  • LTE回線なので地下でも繋がる
  • 30日間のお試し利用ができる

弊社でもテスト用で定期的に使用していますが、常に安定した速度が出ています。

スマホ2台で動画を見ても固まらないので、チャレンジタッチくらいなら平気で使えるでしょう。

料金も安く、端末も無料なので、非常に経済的です。

もちろんスマホのWi-Fiとしても使えるので、ギガの節約にも貢献してくれますね。

お子様のチャレンジタッチ用としてうってつけのポケット型WiFiですよ。

Mugen WiFi(公式):https://mugen-wifi

下方向への矢印

\ キャッシュバックキャンペーン中! /

簡単3分で申し込み完了

光回線はスマホ会社を基準に選ぶのが正解です

光回線のコンサルタント

光回線は種類が非常に多いので、初心者の人だと何を選んでいいのかがわからないです。

いくつか選ぶポイントはあるのですが、おそらく多くの人ができるだけお得に使える光回線を選びたいと考えているのではないでしょうか。

光回線は基本的にスマホとのセット割引を前提として選ぶのが鉄則です。

お使いのスマホによってセット割引が適用になる光回線が異なりますので、以下の表を参考に最適なものを選んでください。

マンション向けのおすすめ光回線

ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、楽天モバイルには、セット割引が適用になる光回線があります。

話題のahamoやpovoといった格安プランやmineoなどの格安SIMにはセット割引のある光回線がありません。

セット割引のある光回線がない場合は、セット割引なしで1番お得に使えるSo-net光プラスを選ぶのが正解なのです。

お使いの携帯会社(スマホ)をお選びください

ドコモ携帯ならドコモ光

スマホがドコモなら「ドコモ光」

携帯がドコモならドコモ光を選びましょう。

携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。

ドコモ光の料金を確認

ドコモ光の料金表になります。

ドコモ光の料金

一戸建てマンション
契約期間2年2年
事務手数料3,300円3,300円
工事費19,800円
※無派遣工事なら2,200円

工事費無料キャンペーン中!
16,500円
※無派遣工事なら2,200円

工事費無料キャンペーン中!
月額料金5,720円4,400円
月々のスマホ割引最大1,100円/台最大1,100円/台
キャッシュバック必ず45,000円必ず45,000円
光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント
光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

ドコモ携帯とのセット割がある

スマホとのセット割引

ドコモ携帯×ドコモ光であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。

あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりすると、かなりオトクになりますね。

工事費が無料になる

現在ドコモ光では新規工事費が無料になるキャンペーンを行っております。

乗り換えに必要な工事費用がないのは、非常に嬉しいですよね。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。

高性能無線ルーターが無料

高性能無線ルーターが無料

IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。

わざわざ購入する必要はありません。

訪問設定サポートが無料

訪問設定サポート:1回無料

ドコモ光は設定不要で簡単にネットが使えます

家に届いたルーターを設置するだけです。

それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。

そういった方でも、ドコモ光なら訪問設定サポートが無料で使えます。

安心して乗り換えることができますね。

今なら45,000円のキャッシュバック

キャッシュバックキャンペーン

公式のWEBサイトからドコモ光を申し込むことで、上記特典加えて必ず45,000円のキャッシュバックがもらえます。

dポイント2,000円分プレゼント

ドコモ光の契約特典として、dポイント2,000円分プレゼントキャンペーンも行っています。

開通の翌々月に自動付与されますよ。

ドコモ光の申し込みはこちら

ドコモ光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

ドコモ光の特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • 工事費が無料
  • ドコモ携帯ならセット割が適用
  • 高性能無線ルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • 必ず45,000円のキャッシュバック
  • dポイント2,000円分プレゼント

ドコモ光(公式):https://gmobb.jp/

au携帯ならSo-net光プラス

So-net光プラス

携帯がauならSo-net光プラスを選びましょう。

携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。

So-net光プラスの料金と割引

So-net光プラスの料金表です。

So-net光プラスの料金

一戸建てマンション
契約期間3年3年
事務手数料3,300円3,300円
工事費月々の料金に含まれる
(実質無料)
月々の料金に含まれる
(実質無料)
月額料金6,138円4,928円
初月の料金無料無料
月々のスマホ割引最大1,100円/台最大1,100円/台
キャッシュバック最大70,000円最大70,000円

※スマホの料金プランによってセット割の割引額が変動します。

au携帯とのセット割がある

スマホとのセット割引

auスマホをお使いであれば、契約者も家族の方も携帯のプランに合わせて割引が適用になります。

あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で2台3台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。

キャッシュバックが70,000円ももらえる

キャッシュバック

さらにSo-net光プラスでは、夏の大還元祭と称して最大70,000円ものキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

利用開始から3ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けて申請は必要ですが、合計で70,000円のキャッシュバックは絶対にお得です。

So-net光プラスのキャッシュバックについて

受け取り期間金額手続き用URL
利用開始から3カ月後の
15日より45日間
30,000円https://www.so-net.ne.jp/uketori/cb-info.html
利用開始から12カ月後の
15日より45日間
40,000円https://www.so-net.ne.jp/uketori/cb-info.html

キャッシュバックについて 

工事費が実質無料

工事費は実質無料

工事費は毎月の料金に含まれていますので、実質無料です。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント
光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。

高性能無線ルーターが無料

So-net光プラスは無線ルーターが永年無料

IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。

わざわざ購入する必要はありません。

訪問設定サポートが無料

So-net光プラスは訪問サポートが初回無料

So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。

家に届いたルーターを設置するだけです。

それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。

そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。

安心して乗り換えることができますね。

セキュリティソフトが7台分も無料

So-net光プラスはセキュリティソフトが7台まで永年無料

パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。

1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。

これからはずっとタダで使い続けることができますよ。

So-net光プラスの申し込みはこちら

So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

So-net光プラスの特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • au携帯ならセット割が適用
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック最大70,000円
  • 高性能無線ルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • セキュリティソフトが7台まで無料

So-net光プラス:https://www.so-net.ne.jp/

ソフトバンク・ワイモバイル携帯ならソフトバンク光

携帯がソフトバンクもしくはワイモバイルならソフトバンク光を選びましょう。

携帯とのセット割が使えるので、速いだけでなくオトクにネットが使えますよ。

ソフトバンク光の料金と割引

ソフトバンク光の料金表です。

ソフトバンク光の料金

一戸建てマンション
契約期間2年2年
事務手数料3,300円3,300円
工事費26,400円
※宅内のみなら10,560円
26,400円
※無派遣なら2,200円
月額料金5,720円4,180円
月々のスマホ割引最大1,100円/台最大1,100円/台
キャッシュバック必ず38,000円必ず38,000円

※スマホの料金プランによってセット割の割引額が変動します。

月々の料金は他の光回線と大差ないのですが、スマホがソフトバンクであれば人数分の割引が適用されるのでかなり安くなります。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント
光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要(無派遣工事)の場合は、工事費が2,200円となるので非常にお得です。

もし光コンセントがなかった場合でも38,000円のキャッシュバックがもらえるので、工事費は実質無料となるので安心してください。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

ソフトバンク・ワイモバイル携帯とのセット割がある

スマホとのセット割引

ソフトバンクやワイモバイル携帯であれば、携帯のプランに合わせて割引が適用になります。

あくまで携帯代からの割引となりますが、家族で4台使っていたりするとネット代が実質無料になる場合も。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

今なら38,000円のキャッシュバック

キャッシュバックキャンペーン

さらにキャッシュバック専用のキャンペーンサイトから申し込むことで、必ず38,000円のキャッシュバックがもらえます。

速度が改善して、その上でキャッシュバックまでもらえるなんてラッキーでしかないですよね。

キャッシュバック額

ファミリータイプ38,000円
マンションタイプ38,000円

※開通の2ヶ月後に自動振込となるので、もらい忘れがありません。

キャッシュバックがあるので、工事費が必要な場合も実質無料にできます。

ソフトバンク光の申し込みはこちら

ソフトバンク光の申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

ソフトバンク光の特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • ソフトバンク携帯ならセット割が適用
  • 必ず38,000円のキャッシュバック

ソフトバンク光:https://hikari-softbank.jp/

楽天モバイルなら楽天ひかり

楽天ひかり

携帯が楽天モバイルなら楽天ひかりを選びましょう。

今ならインターネット代が1年間無料で使うことができます。

楽天ひかりの料金を確認

楽天ひかりの料金表です。

楽天ひかりの料金プラン

一戸建てマンション
契約期間2年2年
事務手数料880円880円
工事費550円×36回払い458円×36回払い
※無派遣なら2,200円
月額料金5,280円
1年間無料
4,180円
1年間無料
ひかり電話550円550円

月々の料金が他の光回線より比較的安く、さらに楽天モバイルをお持ちであれば1年間無料で使えるという大変オトクなキャンペーン中です。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント
光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要(無派遣工事)の場合は、工事費が2,200円となるので非常にお得です。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

IPv6(IPoE)が使える

IPv6の方が断然速い

速さの決め手となる、IPv6(IPoE)が無料で使えます。

リアルタイムで通信速度を計測し、シェアすることができる「みんなのネット回線速度」という匿名の口コミサイトがあります。

多くの方から通信速度に関する口コミを見ることができるのですが、なんと200M超えを連発しているのです。

速度に関しては、申し分ないことがわかります。

楽天ひかりの申し込みはこちら

楽天ひかりの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

楽天ひかりの特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • 1年間無料で利用できる

楽天ひかり:https://rakuten.co.jp/

格安プラン・格安SIMならSo-net光プラス

So-net光プラス

携帯がahamoなどの格安プランやminenoなどの格安SIMはセット割引が適用になる光回線がないので、速くてお得なSo-net光プラスを選びましょう。

速度に定評のある光回線の中でも1番高額なキャッシュバックがあるので、どこよりもお得に使うことができるのです。

主な格安プランと格安SIM

ahamo、povo、LINEMO、UQモバイル、mineo、BIGLOBEモバイル、OCNモバイルONE、IIJmioなど。

2年間の合計費用を比較

セット割引のないスマホをお使いの場合、1番お得に使えるのはSo-net光プラスになります。

2年間の合計費用を比較

 一戸建てマンション
So-net光プラス74,474円46,644円
OCN光112,130円78,880円
ドコモ光120,580円88,900円
ソフトバンク光125,580円88,620円
楽天ひかり147,400円117,700円
ビッグローブ光108,772円98,872円

So-net光プラスの料金

So-net光プラスの料金表です。

So-net光プラスの料金

一戸建てマンション
契約期間3年3年
事務手数料3,300円3,300円
工事費月々の料金に含まれる
(実質無料)
月々の料金に含まれる
(実質無料)
月額料金6,138円4,928円
初月の料金無料無料
キャッシュバック最大70,000円最大70,000円

キャッシュバックが70,000円ももらえる

キャッシュバック

So-net光プラスでは、夏の大還元祭と称して最大70,000円ものキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

利用開始から3ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けて申請は必要ですが、合計で70,000円のキャッシュバックは絶対にお得です。

So-net光プラスのキャッシュバックについて

受け取り期間金額手続き用URL
利用開始から3カ月後の
15日より45日間
30,000円https://www.so-net.ne.jp/uketori/
利用開始から12カ月後の
15日より45日間
40,000円https://www.so-net.ne.jp/uketori/

キャッシュバックについて 

工事費が実質無料

工事費は実質無料

工事費は毎月の料金に含まれていますので、実質無料です。

光コンセントがあれば工事不要です
光コンセント
光コンセントの例

部屋のどこかに上記のような光コンセントが設置済みであれば、立ち会い工事は不要となります。

立ち会い工事が不要の場合は、NTTの機器(ONU)が開通日の数日前に送られてくるので、必ず受け取ってください。

最新の通信方式「IPv6(IPoE)」が無料で使える

IPv6の方が断然速い

従来の通信方式より飛躍的に速度が向上した、最新の「IPv6(IPoE)」という通信方式を無料で使うことができます。

「IPv6」が使えることが速さの決め手となります。

標準搭載ですので、手続きなどは一切不要です。安心してください。

高性能無線ルーターが無料

So-net光プラスは無線ルーターが永年無料

IPv6(IPoE)を活かすことができる高性能無線ルーターも無料でレンタルできます。

わざわざ購入する必要はありません。

訪問設定サポートが無料

So-net光プラスは訪問サポートが初回無料

So-net光プラスは設定不要で簡単にネットが使えます。

家に届いたルーターを設置するだけです。

それでも「こういうのは苦手だから全部おまかせでやってほしい」という方もいるでしょう。

そういった方でも、So-net光プラスなら訪問設定サポートが無料で使えます。

安心して乗り換えることができますね。

セキュリティソフトが7台分も無料

So-net光プラスはセキュリティソフトが7台まで永年無料

パソコンやスマホで使えるセキュリティソフトが7台分も無料で使えます。

1台につき年間5,000円くらいの価値がありますので、今使っているものは解約して入れ替えてしまいましょう。

これからはずっとタダで使い続けることができますよ。

So-net光プラスの申し込みはこちら

So-net光プラスの申し込みはキャンペーン専用の窓口から行いましょう。

So-net光プラスの特典

  • IPv6(IPoE)が使えるから速い
  • 工事費が実質無料
  • キャッシュバック最大70,000円
  • 高性能無線ルーターが無料
  • 訪問設定サポートが無料
  • セキュリティソフトが7台まで無料

So-net光プラス:https://www.so-net.ne.jp/

以上が弊社がおすすめする光回線でした。

まとめ:快適なWi-Fiで、スムーズな勉強習慣を

ちゃんとした光回線やポケット型WiFiを選んでおけば「Wi-Fiが遅くてチャレンジタッチが使えない…」なんていうことは起きません。

家電量販店に行くとWiMAX(ワイマックス)やソフトバンクエアーの勧誘にあうと思いますが、うっかり契約しないように気をつけましょう。

家に持って帰ったら「圏外」なんてことはよくある話。

Wi-Fiに繋がっても「速度が遅くて動画が固まる…」では後の祭りです。

変なWi-Fiに騙されないように気をつけましょう。

>>進研ゼミはこちら

チャレンジタッチ用のWi-Fi選びに関して、何か質問・相談がある方はコメント欄もしくは公式LINE@からお気軽にメッセージをお寄せください。

【必須】LINE相談前にこちらをタップして確認してください。

LINEを送る際には、以下の項目を必ず明記してください。

抜け漏れがあった場合は、返信いたしません。

  • インターネット回線の契約相談であること(インターネットがつながらないなどのトラブルは契約先へ相談してください
  • 何の記事を読んでLINEを送っているか(URLを添付すること)
  • 契約を検討しているインターネット回線の種類もしくは事業者名
  • 現在のインターネット回線の契約(利用)状況
  • インターネットの利用頻度、目的
  • インターネット回線に求めること(料金、速度、利便性など)
  • 今回の相談をすることになった経緯

>>上記項目をすべて確認して、Wi-Fiの森公式LINE@に相談する

なる早で返答させていただきます。

「モバイルWiFiルーターを使ったインターネット(Wi-Fi)サービス」の総称として「ポケットWiFi」という言葉を使っている人が多いですが、ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは「ソフトバンク社が提供するモバイルWiFiルーター」の登録商標(商品名)になります。

そのため当サイトでは、いわゆる「ポケットWiFi」のことを「ポケット型WiFi」もしくは「モバイルWiFi」もしくは「モバイルWiFiルーター」等といった表記を使用しています。

最適なWi-Fiを無料で診断バナー画像

執筆者

川上城三郎のアバター 川上城三郎 ネット回線アドバイザー

【新聞社推薦】ネット回線の専門家


家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。執筆者について(マイベストプロ)

コメント

コメントする

目次