ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法と手順!メリットとデメリットも解説

ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法と手順!メリットとデメリットも解説

ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法と手順

  1. NURO光を申し込む
  2. NURO光から入会証が届く
  3. NURO光の開通工事を行う
  4. ドコモ光を解約する
  5. レンタルしていた機器を返送する

ドコモ光からNURO光に乗り換えるメリット

  • 月額料金が安くなる
  • ソフトバンクユーザーならセット割引でお得に使える
  • キャッシュバックが受け取れる
  • 無線ルーターが無料で利用できる
  • 通信速度が速くなる

ドコモ光からNURO光に乗り換えるデメリットと注意点

  • 申し込みサイトにより特典内容が異なる
  • 開通工事が必要になる
  • ドコモとのセット割引が適用されなくなる
  • 無線ルーターが変わるので、Wi-Fiの再設定が必要
  • 乗り換えた月のドコモ光の月額料金は日割り計算されない
  • ドコモ光を契約している場合、更新月以外だと違約金が発生する
  • NURO光のキャッシュバックが受け取れるのは11ヵ月目
  • ドコモ光から付与されていたメールアドレスが使えなくなるので必要に応じてGmailなどに変更しておく

ドコモ光とNURO光の月額料金を比較

居住タイプ一戸建てマンション
ドコモ光5,720円4,400円
NURO光5,200円3,850円

※NURO光の月額料金は、2ギガプランの料金です。(10ギガプランの月額料金 一戸建て:5,700円、マンション:4,400円)

ドコモ光とNURO光の通信速度を比較

種類ドコモ光NURO光
下り速度250.99Mbps648.83Mbps
上り速度262.35Mbps625.01Mbps
Ping値19.2ms11.31ms

データ参照元:みんなのネット回線速度

コラボ光であるドコモ光から独自回線を使用しているNURO光へ乗り換える場合は、転用や事業者変更は利用できません。

独自回線とは?

ドコモ光などのNTTの光回線を使用しているコラボ光とは異なり、独自の回線を使用した光回線サービスのことです。

独自回線から他社の光回線に乗り換えする場合は開通工事が必要となり、1ヶ月程度で乗り換えが完了します。

本記事では、これまで何度も光回線の乗り換えを行ってきた筆者が、ドコモ光からNURO光への乗り換え方法や注意点などについて、実際の写真や動画付きでわかりやすく解説します。

ドコモ光からNURO光への乗り換えを検討している人や、乗り換え前に見落としがないか心配している人は、ぜひ最後まで読んで確認してください。

\ 高額キャッシュバック!/

簡単3分で申し込み完了できます

目次
  1. ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法と手順
    1. NURO光を申し込む
    2. NURO光から入会証が届く
    3. NURO光の開通工事を行う
    4. ドコモ光を解約する
    5. レンタルしていた機器を返送する
  2. ドコモ光からNURO光に乗り換えるメリット
    1. 月額料金が安くなる
    2. ソフトバンクユーザーならセット割引でお得に使える
    3. キャッシュバックが受け取れる
    4. 無線ルーターが無料で利用できる
    5. 通信速度が速くなる
  3. ドコモ光からNURO光に乗り換えるデメリットと注意点
    1. 一戸建ては申し込みサイトにより特典内容が異なる
    2. 開通工事が必要になる
    3. ドコモとのセット割引が適用されなくなる
    4. 無線ルーターが変わるのでWi-Fiの再設定が必要
    5. 乗り換えた月のドコモ光の月額料金は日割り計算されない
    6. ドコモ光を契約している場合、更新月以外だと違約金が発生する
    7. NURO光のキャッシュバックが受け取れるのは11ヵ月目
    8. ドコモ光から付与されていたメールアドレスが使えなくなるので必要に応じてGmailなどに変更しておく
  4. NURO光のキャッシュバックを受け取る方法
    1. NURO光のキャッシュバックを受け取る方法
  5. ドコモ光とNURO光の料金を比較
    1. 一戸建ての場合は3年間で75,000円もお得になる
    2. マンションの場合は41,000円もお得になる
  6. ドコモ光とNURO光の速度を比較
  7. ドコモ光からNURO光への乗り換えに関するよくある質問と答え
    1. ドコモ光からNURO光に切り替えるにはどうしたらいい?
    2. ドコモ光の撤去費用はいくらかかる?
    3. ドコモ光の違約金はいくらかかる?
    4. ソニーネットワークコミュニケーションズは信頼できる会社?
    5. NURO光に乗り換えてもトラブルは起きない?

ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法と手順

ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法と手順

ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法・手順は、次のとおりです。

ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法・手順

  • NURO光を申し込む
  • NURO光から入会証が届く
  • NURO光の開通工事を行う
  • ドコモ光を解約する
  • レンタルしていた機器を返送する

NURO光を申し込む

まずは、NURO光を申し込みます。

ドコモ光を先に解約してしまうとインターネットが使えなくなる期間が発生してしまうので注意してください。

NURO光が使えるようになってからドコモ光を解約することをおすすめします。

NURO光は最大60,000円のキャッシュバックが受け取れる公式特設サイトからの申し込みがおすすめです。

NURO光を申し込むなら、公式サイトからではなく、公式特設サイトから申し込みましょう。

ネット検索から表示されるのは公式サイトです。
NURO光公式特設サイトには当サイトなど、一部サイト経由でしかアクセスできませんので、ブックマークしておくことをおすすめします。

NURO光の申し込み手順

STEP
NURO光の公式特設サイトからNURO光を申し込む

NURO光の申し込みは、公式特設サイトから行いましょう。

NURO光の公式特設サイトから申し込んだ場合、乗り換えで受け取れるキャッシュバック額は最大60,000円です。

NURO光の公式特設サイトにアクセスしたら「お申し込みに進む」をタップします。

希望のプランを選択して「(希望のプラン)で申し込む」をタップしてください。

STEP
利用可能プランを調べる

郵便番号を入力し、利用可能なプランを調べましょう。

希望のプランが利用できるか確認が取れたら、「(希望のプラン)で申し込む」をタップしてください。

30戸以上のマンションにお住まいで設備が未導入の場合は申し込みができず、エントリー登録という形になります。

表示画面に沿ってエントリー登録を行いましょう。

ただし、設備が導入されて申し込みができるようになるまで、半年ほど待つことになる可能性が高いです。

STEP
必要事項を記入し、オプションサービスを選択する

名前や電話番号などを入力したら、「オプションサービス選択へ」をタップします。

申し込み後にNURO光から開通工事の進捗連絡など重要な連絡がくるので、電話番号は特に間違えないように注意しましょう。

希望のオプションサービスを選択し、「次へ」をタップしてください。

STEP
会員規約に同意し、申し込み内容を確認する

会員規約や注意事項を確認したら「規約と注意事項に同意する」にチェックを入れ、「入力内容の確認へ」をタップします。

表示された入力内容に間違いがないか確認しましょう。

修正したい箇所が見つかった場合は、前の画面に戻り修正してから、確認ページに戻ってください。

入力内容に間違いがなければ、ページ下部まで画面をスクロールし「お申し込み内容・ご契約情報をご確認の上チェックを入れてください。」にチェックを入れます。

最後に「上記の内容で申し込む」をタップしてください。

STEP
開通工事日の予約をする

希望の日程で開通工事日の予約をします。

申し込みから3〜4日後に登録した電話番号のSMSもしくはメールアドレスに工事日決定の連絡がきます。

希望の日時で実施ができない場合は、NURO 光 開通センターから工事日調整の連絡がくるので、再度工事日の調整をしてください。

開通工事日が決まれば、NURO光の申し込みは完了です。

NURO光から入会証が届く

NURO光の申し込みが完了すると、一週間程度でNURO光から入会証が届きます。

入会証は、「会員ID」「パスワード」など契約情報が記載されている重要書類なので、大切に保管しておきましょう。

NURO光の開通工事を行う

工事予定日に工事業者が自宅に来て、開通工事を行います。

NURO光の開通工事は「宅内」と「屋外」の2回に分けて行われ、どちらも立ち会いが必要です。

ただし、マンションプラン(タイプL)の場合は、「宅内」の1回だけで工事が終わります。

マンションのタイプとは?

NURO光では、マンションの戸数によりタイプが異なります。

29戸以下はタイプS、30戸以上はタイプLとなりますが、料金などのサービス内容に違いはありません。

工事内容

居住タイプ宅内工事屋外工事
一戸建て・外壁へ光キャビネットを取り付ける
・宅内へ光ケーブルを引き込む
・無線ルーター(ONU)の設置
・近くの電柱から外壁へ
光ケーブルを引き込む
・光キャビネットと光ケーブルを
接続する
マンション(タイプS)・マンションの集線設備(MDF)から光ケーブルを引き出す
・マンションの配管から部屋まで
光ケーブルを引き込む
・無線ルーター(ONU)の設置
・近くの電柱から外壁の引き込み口へ光ケーブルを引き込む
・マンションの集線設備(MDF)内で光ケーブルを接続する
マンション(タイプL)・マンションの集線設備(MDF)から光ケーブルを引き出す
・マンションの配管から部屋まで
光ケーブルを引き込む
・無線ルーター(ONU)の設置
なし

※建物の構造や既存の設備状況によって、適用されるタイプや工事内容が異なる場合があります(詳細は公式サイトを参照)

Wi-Fiの接続設定を行う方法

まずは、無線ルーター(ONU)に電源ケーブルを挿して、ランプが点灯するのを待ちます(約1分)。

ランプが点灯したら、Wi-Fiの接続設定を行いましょう。

Wi-Fiの接続設定は、無線ルーターの本体に記載されているSSIDとパスワードを使用します。

基本的な操作方法は全て同じです。

Wi-Fiの設定画面から、該当するSSIDを選択し、パスワードを入力するだけとなります。

STEP
ホーム画面で「設定」をタップする

iPhoneのホーム画面から設定アプリを開きます。

STEP
設定画面の「Wi-Fi」をタップする

Wi-Fiをタップして、無効(オフ)になっている場合は有効(オン)にしてください。

STEP
ルーターに記載されているSSIDをタップしてパスワードを入力する

ルーターに記載されているSSIDをタップすると、パスワード入力画面が表示されます。

パスワード欄にルーターの暗号キーを入力して、接続をタップしましょう。

画面の右上にWi-Fiのアンテナマークが表示されていれば、設定完了です。

ドコモ光を解約する

ドコモ光の解約手続きは、Webの専用ページもしくは電話から申し込みができます。

ドコモ光のプロバイダによっては、別途プロバイダの解約手続きが必要な場合もあるので注意してください。

賃貸の物件など、回線の撤去工事が必要な場合は、解約手続きの際に申し込みを行いましょう。

申込方法電話番号受付時間
電話0120-800-0009時~20時
(年中無休)
Web解約手続き専用ページ24時間

レンタルしていた機器を返送する

ドコモ光で使用していた無線ルーターがレンタル品だった場合は、速やかに返却しましょう。

なお、NTTのロゴマークが付いた機器(ONU)も返却が必要です。

無線ルーターはドコモもしくはプロバイダ、ONUはNTTと返却先が違うため、間違えないように注意してください。

返却を忘れると損害金を請求されるため、忘れないように気をつけましょう。

レンタル品の無線ルーター未返却時の損害金は、ご利用のプロバイダにより異なるため、公式サイトを確認してください。

以上が、ドコモ光からNURO光への乗り換え方法と手順になります。

【おさらい】ドコモ光からNURO光へ乗り換える方法・手順

  • NURO光を申し込む
  • NURO光から入会証が届く
  • NURO光の開通工事を行う
  • ドコモ光を解約する
  • レンタルしていた機器を返送する

\ 高額キャッシュバック!/

簡単3分で申し込み完了できます

ドコモ光からNURO光に乗り換えるメリット

ドコモ光からNURO光に乗り換えるメリット

ドコモ光からNURO光に乗り換えるメリットは、次の5つです。

  • 月額料金が安くなる
  • ソフトバンクユーザーならセット割引でお得に使える
  • キャッシュバックが受け取れる
  • 無線ルーターが無料で利用できる
  • 通信速度が速くなる

月額料金が安くなる

料金比較表

居住タイプ一戸建てマンション
ドコモ光5,720円4,400円
NURO光5,200円3,850円

※NURO光の月額料金は、2ギガプランの料金です。(10ギガプランの月額料金 一戸建て:5,700円、マンション:4,400円)

ドコモ光からNURO光に乗り換えることで、月額料金が一戸建ては520円、マンションだと550円も安くなります。

ただ乗り換えるだけで毎月の通信費を500円以上も減らすことができるのです。

ソフトバンクユーザーならセット割引でお得に使える

ソフトバンクユーザーは、NURO光を契約することでスマホとのセット割引が適用されます。

毎月最大1,100円がスマホの利用料金から割引されるのでとてもお得です。

また、スマホとの割引は、一緒に住んでいる家族や離れて住んでいる家族など最大10回線まで割引の対象となります。

ソフトバンクユーザーであれば、スマホとのセット割引でお得に使えるNURO光に乗り換えるのがおすすめです。

キャッシュバックが受け取れる

NURO光の公式特設サイトから申し込むと最大60,000円のキャッシュバックが受け取れます。

キャッシュバックが受け取れるのは乗り換え後11ヵ月目になりますが、好きなことに自由に使ってください。

無線ルーターが無料で利用できる

NURO光は、ONUに無線ルーター機能が搭載されているため、無線ルーターが無料で利用できます。

わざわざ購入する必要がないため、余計な出費を抑えることが可能です。

通信速度が速くなる

NURO光は独自回線を使用しているため、NTTの回線を使用しているドコモ光と比べると混雑しにくく、通信速度が速いです。

そのため、NURO光に乗り換えることで通信速度が速くなる可能性が高いです。

ドコモ光の通信速度に不満を感じているのであれば、NURO光に乗り換えることで改善されるでしょう。

ドコモ光からNURO光に乗り換えるデメリットと注意点

ドコモ光からNURO光に乗り換えるデメリットと注意点

ドコモ光からNURO光に乗り換えるデメリットと注意点は、次の8つです。

  • 一戸建ては申し込みサイトにより特典内容が異なる
  • 開通工事が必要になる
  • ドコモとのセット割引が適用されなくなる
  • 無線ルーターが変わるためWi-Fiの再設定が必要
  • 乗り換え月のドコモ光の月額料金は日割り計算されない
  • ドコモ光を契約している場合、更新月以外だと違約金が発生する
  • NURO光のキャッシュバックが受け取れるのは11ヵ月目
  • ドコモ光から付与されていたメールアドレスが使えなくなるので必要に応じてGmailなどに変更しておく

一戸建ては申し込みサイトにより特典内容が異なる

窓口名公式特設サイト公式通常サイト
特典内容60,000円
キャッシュバック
月額料金
980円
(1年間)
月額料金
3,850円
(3年間)
3年間の合計費用130,050円139,860円141,900円
詳細詳細

NURO光の申し込み窓口は、公式通常サイトと公式特設サイトの2種類があります。

公式通常サイトから申し込んだ場合は、公式特設サイトのようなキャッシュバックはなく、月額料金が割引される特典のみです。

月額料金の割引もお得な特典ではありますが、3年間の合計費用でみると公式通常サイトの月額料金割引よりも、公式特設サイトのキャッシュバックの方が安くお得になります。

NURO光を申し込むなら、NURO光の公式特設サイトから申し込みましょう。

マンションは公式特設サイトから申し込むと特典がある

窓口名公式特設サイト公式通常サイト
特典内容25,000円
キャッシュバック
なし
3年間の合計費用116,900円141,900円
詳細詳細

マンションプランの場合、公式通常サイトから申し込んでも特典はありませんが、公式特設サイトから申し込むとキャッシュバックが受け取れます。

マンションの場合もNURO光を申し込むなら、お得な公式特設サイトから申し込みましょう。

開通工事が必要になる

NURO光は独自回線を使用しているため、NTTの回線を使用しているドコモ光から乗り換えをする場合、開通工事が必要です。

開通工事なしで乗り換えできる転用や事業者変更とは異なり、申し込みから開通までは1ヶ月程度かかります。

ドコモとのセット割引が適用されなくなる

ドコモ光には、ドコモを一緒に申し込むとそれぞれの利用料金がお得になるセット割引があります。

しかしドコモユーザーがNURO光に乗り換えてしまうと、スマホのセット割引が適用されなくなってしまうのです。

スマホ1台につき、毎月最大1,100円も割り引かれているので、非常に損をします。

特別な事情がない限り、ドコモユーザーは引き続きドコモ光を利用するのがおすすめです。

無線ルーターが変わるのでWi-Fiの再設定が必要

NURO光へ乗り換えた際に無線ルーターが変わるので、これまでWi-Fiを接続していたスマホやパソコンで再設定が必要になります。

Wi-Fiの設定は非常に簡単ですが、1台ずつ行わないといけないので少々手間です。

ただし、乗り換え後に1回だけ設定し直せば済むので、毎月の通信費が安くなることを考えれば、頑張れるのではないでしょうか。

乗り換えた月のドコモ光の月額料金は日割り計算されない

NURO光へ乗り換えた月のドコモ光の月額料金は日割り計算されず、1ヵ月分の費用が請求されます。

日割りになりません。

解約月のドコモ光基本使用料は、1か月分の料金となります。

引用元:ドコモ光 よくあるご質問「【ドコモ光/ahamo光】月の途中で解約する場合、基本使用料は日割りになりますか?

例えば、9月5日にドコモ光を解約したとしても、5日間の日割料金ではなく1ヵ月分の月額料金を請求されるということです。

NURO光に乗り換える場合は、なるべく回線の切り替えが月末付近になるように手続きすれば、損をせずに済みます。

とはいえ、月末ギリギリに乗り換え手続きをすると、回線の切替日が翌月になってしまう可能性がありますので注意してください。

ドコモ光を契約している場合、更新月以外だと違約金が発生する

ドコモ光の違約金

居住タイプ2022年6月30日以前2022年7月1日以降
一戸建て14,300円5,500円
マンション8,800円4,180円

NURO光に乗り換える月がドコモ光の更新月以外の場合、所定の違約金が発生します。

ドコモ光の違約金は、ドコモ光を契約した時期によって異なるので注意してください。

どうしても違約金を払いたくないのであれば、更新月に乗り換えるしかありません。

ドコモ光の更新月の確認は、電話もしくはWeb(My docomo)から確認できます。

心配な人は、NURO光の申し込みする前に、確認しておくといいでしょう。

NURO光へ乗り換える際には、違約金など多少なりとも費用が発生します。

ただし、NURO光へ乗り換えた後に、最大60,000円のキャッシュバックが受け取れますので、実質的には1円も負担することはありません。

更新月は、契約満了の当月(24か月目)、翌月(25か月目)、翌々月(26か月目)の3か月間です。

契約期間や契約満了月は、請求書や会員専用サイト「My docomo」から確認できます。

NTTドコモ「ドコモ光の解約金はいくら?支払いが必要となる費用や注意点などを解説

NURO光のキャッシュバックが受け取れるのは11ヵ月目

NURO光の公式特設サイトからNURO光を申し込み、ドコモ光から乗り換えた場合、最大60,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

ただし、キャッシュバックが受け取れるのは、NURO光の開通月を1ヵ月目とした11ヵ月目になるので注意してください。

キャッシュバックを受け取る前にNURO光を解約した場合は、1円も受け取ることができません。

ドコモ光から付与されていたメールアドレスが使えなくなるので必要に応じてGmailなどに変更しておく

ドコモ光から付与されていたメールアドレスは、NURO光に乗り換えると使用できなくなります。

もし、なにかのサービスのアカウント用として使っていた場合、変更しておかないとログインできなくなったり、パスワードを忘れたりしたときに困るので、必要に応じてGmailなどに変更しておきましょう。

ドコモ光から付与されていたメールアドレスを使ってなかった場合は、特に気にする必要はありません。

以上が、ドコモ光からNURO光へ乗り換えるデメリットと注意点になります。

NURO光のキャッシュバックを受け取る方法

NURO光のキャッシュバックを受け取る方法

ドコモ光からNURO光へ乗り換えると、最大60,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックの受け取り方法と手順は、次のとおりです。

NURO光のキャッシュバックを受け取る方法

NURO光のキャッシュバックを受け取る方法

  • NURO光の開通月を1ヵ月目とした11ヵ月目にメールが届く
  • メールに記載のURLから受け取り手続きをする
  • 最短当日にキャッシュバックが受け取れる

詳しい手順は、以下を参考にしてください。

STEP
NURO光の開通月を1ヵ月目とした11ヵ月目にメールが届く

申し込み時に登録したメールアドレス宛にキャッシュバック受け取り手続きに関する案内メールが届きます。

STEP
メールに記載のURLから受け取り口座を登録する

メールに記載されたURLから、受取口座を登録します。

キャッシュバックを受け取るには、メールが届いてから45日以内に口座を登録する必要があるので、早めに手続きしましょう。

STEP
最短当日にキャッシュバックが受け取れる

受取口座を登録後、最短で当日にキャッシュバックが振り込まれます。

\ 高額キャッシュバック!/

簡単3分で申し込み完了できます

ドコモ光とNURO光の料金を比較

ドコモ光とNURO光の料金を比較

ドコモ光からNURO光へ乗り換えると、どれくらい料金がお得になるのかを比較して紹介します。

料金比較表

居住タイプ一戸建てマンション
ドコモ光5,720円4,400円
NURO光5,200円3,850円

※NURO光の月額料金は、2ギガプランの料金です。(10ギガプランの月額料金 一戸建て:5,700円、マンション:4,400円)

一戸建ての場合は3年間で75,000円もお得になる

3年間の合計費用比較表

回線名3年間の合計費用月額料金キャッシュバック
ドコモ光205,920円5,720円
NURO光130,500円5,200円60,000円

※違約金を除き、各事務手数料を含んだ合計費用です。

このままドコモ光を3年間使った場合と、NURO光に乗り換えて3年間使った場合の料金を比較しました。

ご覧のとおり、このままドコモ光を使い続けるよりNURO光に乗り換えたほうが、3年間で75,000円も節約できることがわかります。

また、ソフトバンクユーザーであればスマホとのセット割引が適用されるため、さらにお得に利用できます。

マンションの場合は41,000円もお得になる

3年間の合計費用比較表

回線名3年間の合計費用月額料金キャッシュバック
ドコモ光158,400円4,400円
NURO光116,900円3,850円25,000円

※違約金を除き、各事務手数料を含んだ合計費用です。

このままドコモ光を3年間使った場合と、NURO光に乗り換えて3年間使った場合の料金を比較した表です。

ご覧のとおり、このままドコモ光を使い続けるより、NURO光に乗り換えたほうが、3年間で41,000円ほど節約できることがわかります。

また、ソフトバンクユーザーであればスマホとのセット割引が適用されるため、さらにお得に利用できます。

ドコモ光とNURO光の速度を比較

ドコモ光とNURO光の速度を比較

NURO光は独自回線を使用しているため、NTTの回線を利用しているドコモ光と比べて、回線が混雑しにくく通信速度が速いです。

下記は、一般利用者から集計した実測値を比較した表です。

種類ドコモ光NURO光
下り速度250.99Mbps648.83Mbps
上り速度262.35Mbps625.01Mbps
Ping値19.2ms11.31ms

データ参照元:みんなのネット回線速度

利用者によって使用している無線ルーターや計測している端末(スマホやパソコン)が異なるため、上記の数値はあくまでも目安となります。

実測値に2倍以上の差があることからドコモ光からNURO光に乗り換えることで、速度が速くなると考えられます。

なお、インターネットの速度は、使用する無線ルーターの影響を大きく受けます。

NURO光で利用できる無線ルーターのほうが、現在使用している無線ルーターよりも性能が良い場合は、ドコモ光から乗り換えることで速度が速くなる可能性は高いです。

もし今ドコモ光で速度が遅いと感じているのであれば、NURO光に乗り換えることで改善されるでしょう。

ドコモ光からNURO光への乗り換えに関するよくある質問と答え

ドコモ光からNURO光への乗り換えに関するよくある質問と答え

ドコモ光からNURO光へ乗り換える際に、よく聞かれる質問とその答えをまとめて紹介します。

申し込み前の最終チェックとして、ご活用ください。

ドコモ光からNURO光に切り替えるにはどうしたらいい?

ドコモ光からNURO光へ乗り換える手順は、以下のとおりです。

  • NURO光を申し込む
  • NURO光から入会証が届く
  • NURO光の開通工事を行う
  • ドコモ光を解約する
  • レンタルしていた機器を返送する

>>詳しくはこちら

ドコモ光の撤去費用はいくらかかる?

ドコモ光は基本的に撤去費用はかかりません。

お客さまのご利用環境により宅内機器などの取り外し工事が発生する場合があります。

なお、工事が必要な場合でも工事料はかかりません。

引用元:ドコモ光 よくあるご質問「【ドコモ光/ahamo光】解約する場合、工事は必要ですか?

ドコモ光の違約金はいくらかかる?

違約金表

居住タイプ2022年6月30日以前2022年7月1日以降
一戸建て14,300円5,500円
マンション8,800円4,180円

更新月以外にドコモ光を解約した場合、上記の違約金がかかります。

ただし、NURO光へ乗り換え後に最大60,000円のキャッシュバックが受け取れるので、実質的には1円も負担することはありません。

なお、更新月はWebのMy docomoにて確認できます。

ソニーネットワークコミュニケーションズは信頼できる会社?

NURO光を提供しているソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、インターネットサービスプロバイダのSo-netやMVNOサービスのnuroモバイルも提供する日本大手の通信事業者です。

また、2013年にはソニー株式会社の完全子会社となりました。

資本金は79億円、従業員数1,981名(いずれも2024年3月時点)と大企業であることから、十分に信頼できる会社といえるでしょう。

NURO光に乗り換えてもトラブルは起きない?

インターネットを使用する上で、絶対にトラブルが起きないということはありえません。

どの会社と契約をしても、トラブルは必ず起きます。

大事なのは、トラブルが起きた際に、迅速に対応してくれるかどうかなのです。

当サイトが調査した、NURO光の電話応答率(コール3分以内)は、97.6%でした。

もちろん、トラブル発生時には電話が混み合うため応答率は下がるとは思いますが、平常時でも90%を超えているのは、かなりすごいことです。

\ 高額キャッシュバック!/

簡単3分で申し込み完了できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

川上城三郎のアバター 川上城三郎 ネット回線アドバイザー

【新聞社推薦】ネット回線の専門家
家電量販店、携帯ショップ、訪問販売、法人営業においてインターネット回線の取次ぎ、販売員・携帯ショップ店員向けの講師、回線の施策考案業務を10年以上経験後にネット回線のコンサルタントとして独立、起業(株式会社Cadenza代表取締役)。年間で300件以上の相談に乗っている現役のネット回線アドバイザー。執筆者について(マイベストプロ)

コメント

コメントする